■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

【東京〜札幌】北海道新幹線137【4時間以内】

1 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 08:47:22 ID:DABfESjl0
北海道新幹線について語ろう第137弾です。論点と基礎情報は次のとおり。
 整備新幹線について(国交省)
http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen.html
http://www.mlit.go.jp/tetudo/images/3_2_2.gif
・サービスのイメージ(所要時間・運賃・ダイヤ・車内設備など)
・航空機(特に羽田〜千歳線)との比較(所要時間・ダイヤ・アクセス・遅延リスクなど)
 幹線旅客純流動調査
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/index.html
 http://statistics.jterc.or.jp/kansenDB/
 代表的需要予測
http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkansen-youyaku.pdf
・青函トンネル・並行在来線の取扱い
・財源の取扱い(国債を発行しての公的固定資本形成に対する無理解)
 経済・財政面から見た公的固定資本形成
http://www.esri.go.jp/jp/short/dp2008_1.pdf
・その他、鉄道会社・航空会社の経営への影響など
↓建設の背景・目的・期待されるサービス・問題点etc
>>2-5あたり
※建設性のない無駄レスはやめよう。荒らし以てのほか。
※定量的・定性的な議論をしましょう。主張はデータに基くべし。
※次スレは>>950を目途に、一度宣言してから。
※次スレが立つ前に埋まってしまった場合は、重複防止のため一旦退避所へ。
※自分と意見を異にする人にもRespectを。
2ch北海道新幹線スレッドまとめページ(52スレ以前の過去ログ、更新停止中)
http://shinkansen.s53.xrea.com/
2ちゃんねる北海道新幹線スレッド資料館(53スレ以降の過去ログ)
http://www20.atwiki.jp/rosarugosa/
 ★☆★在来線電化は↓のスレ★☆★
五稜郭〜東室蘭を電化して函館〜旭川直通化を実現http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282360275/
※前スレ 【東京〜札幌】北海道新幹線135【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286763272/

2 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 09:09:28 ID:in0ZmfqCi
>>1
訂正
× ※前スレ 【東京〜札幌】北海道新幹線135【4時間以内】
◯ ※前スレ 【東京〜札幌】北海道新幹線136【4時間以内】

それから、ここは東京札幌間4時間以内を是とするスレです。
5時間とかカキコしてるのはスルーでお願いします。

3 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 09:13:40 ID:in0ZmfqCi
概要      整備新幹線5線の1つ、新青森〜札幌360.2km、フル規格(長万部以北スーパー特急で着工の案あり)
         新青森(JR東日本との境界駅)で東北新幹線と接続、相互乗り入れが前提、運営主体はJR北海道、
        ※東京〜札幌間1035.1km、東海道・山陽新幹線の東京〜博多(1069km)よりちょっと短い。
建設費    新青森〜新函館 148.9km 建設中(03.04時点4670億円)
         新函館〜札幌  211.3km 未着工(1.08兆円)
経由地    新青森−奥津軽−木古内−新函館−新八雲−長万部−倶知安−新小樽−札幌(一部仮称)
青函T     トンネルとその前後の80.3kmは新幹線規格構造物で建設されており、在来線と3線軌道で共用
所要時間   最高速度300km/hで4時間25分、350km/hで3時間57分と予想。
予想運賃   正規運賃は約21000〜22000円、http://shinkansen.s53.xrea.com/yosou/ryoukin.htm を参照

【建設の背景】
(国内外の情勢)
・世界的な情勢…グローバル化、地球温暖化(二酸化炭素排出量増加)、テロ等国際犯罪
・わが国の社会情勢…少子高齢化、国債発行に対する誤解、自治体の財政悪化
 国立社会保障・人口問題研究所 http://www.ipss.go.jp/
(北海道〜本州間の輸送の現状)
・旅客輸送…9割近くが航空機利用、札幌〜東京間の航空流動は世界一、北海道〜東北は少ない
・貨物輸送…海運が主体、青函トンネルを使った鉄道貨物輸送も一定のシェア
(航空の情勢)
・空港…羽田・成田両空港の逼迫、羽田空港滑走路増設と国際化
・航空会社…格安チケットの発行、一部航空会社の経営悪化
(新幹線の情勢)
・整備新幹線…開業区間の好調な利用状況、建設ペース遅い、建設財源の確保難
・"びゅう"や"JR東海ツアーズ"などによる格安パック料金によって格安航空チケットと同等料金での利用が可能
・技術開発…FASTECH360による360km/h運転試験、E5系による300km/h営業運転→320km/h営業運転

4 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 09:14:32 ID:in0ZmfqCi
【建設の目的】
1.強固な輸送体系の確立…航空機と新幹線との二重系化
2.潜在需要の顕在化推進…新幹線整備に伴う新規需要の発掘
3.羽田空港の混雑緩和と国際化推進…新幹線整備に伴う発着枠転用
4.新幹線沿線地域の産業・経済等の活性化の推進
【期待される効果、期待できる効果】
1.旅客に対する効果…交通手段の選択肢の広がり、サービス競争激化
2.鉄道事業者等に対する効果…JR北海道の経営環境改善
3.その他…交流の活性化、特に東北―北海道間
【解決すべき課題】
1.まとまった需要の確保…所要時間短縮と航空からの転換促進
2.青函トンネルでのダイヤ調整…貨物高速化及びトレイン・オン・トレインの可否と要否
3.並行在来線問題…在来線存続の可否と要否、貨物輸送とローカル輸送、調整金制度
4.財源の確保…新幹線譲渡収入、新幹線貸付料、北海道開発予算の充当可否、借入金とその担保、根元受益の充当可否
5.自治体の財政…青森県・北海道の財政悪化中での負担
【懸念材料】
1.航空会社の経営へのダメージ
2.青森・函館両市内への乗り換え発生
3.ストロー効果による過疎化促進
E5系量産先行車登場
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070714.pdf
・営業最高速度320km/h
・ロングノーズの先頭形状、台車カバー、全周ホロ、低騒音パンタグラフ等の騒音抑制技術
・全車両フルアクティブサスペンション、車体傾斜装置による乗り心地の向上
・2010年度末 東京-新青森間を3時間10分程度で運転、宇都宮-盛岡間で300km/h運転を実施
・2012年度末 東京-新青森間を3時間5分程度で運転、宇都宮-盛岡間で320km/h運転を実施
新幹線高速試験電車FASTECH360
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_22/Tech-22-03-06.pdf
・FASTECHは「FASt TECHnology(高速技術)」を短縮した造語
・2005年6月から走行試験を開始し、400km/h域までの現車走行試験を実施済
・さらなる技術革新 http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_23/Tech-23-18-22.pdf

5 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 09:16:06 ID:in0ZmfqCi
★☆ スペシャルリンク1 〜 新幹線の営業最高速度360km/hへ/JR東日本 ★☆
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf
★☆ スペシャルリンク2 〜 東北新幹線における高速化の実施について/JR東日本 ★☆
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071104.pdf
(↑2013年度末までに実施する高速化計画)
★☆ スペシャルリンク3 〜 道庁新幹線対策室 ★☆
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/
★☆ スペシャルリンク4 〜 北海道新幹線web/北海道新幹線建設促進期成会 ★☆
http://www.do-shinkansen.com/
★☆ スペシャルリンク5 〜 北海道新幹線建設促進札幌圏期成会 ★☆
http://www.sapporo-cci.or.jp/shinkansen/
★☆ スペシャルリンク6 〜 北海道新幹線2015年新函館開業ウェブサイト ★☆
http://www.shinkansen-hakodate.com/
●北海道新幹線の建設目的・予想効果等はこちら。
http://shinkansen.s53.xrea.com/shinkansen/haikeimokutekikitaimondai.htm
●その他のFAQ類はこちら。
・北海道新幹線スレ住民によるFAQ
http://shinkansen.s53.xrea.com/faq.htm
・北海道新幹線スレ住民による拡張版FAQ(?)「よくある誤解」シリーズ
http://shinkansen.s53.xrea.com/yokuaru5f.htm
・北海道庁サイトのFAQ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/trainqa/trainqa.htm
●関連スレ
【シュワ試乗】東北新幹線スレ57【東京大宮かよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286385307/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part36◇◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279786328/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278853091/

6 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 09:19:36 ID:in0ZmfqCi
以上、テンプレ終わり。
繰り返しになりますが、ここは、東京札幌間4時間以内を是するスレです。
5時間とか言ってるのがいますが、徹底スルーでお願いします。

7 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 10:17:24 ID:QGK8utNR0
つまり妄想スレなんですねw わかります

8 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 10:40:39 ID:ws3o+0eUO
重複スレ立てんなボケ。
北海道新幹線でスレ検したら本スレだけでいったいいくつヒットするかわかってんの?

9 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 10:46:35 ID:BC0CDMQp0
>>1
やれやれ、荒らしが立てたバカスレに引っかかってる人がいるのね。

10 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 11:01:03 ID:eXeVbpNE0
いちおつ〜

危うく馬力ストーカーの立てたスレに騙されるところだったわ。
自分でコピペしていかにも本スレっぽく偽装してるしな。

11 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 12:31:03 ID:O47Rotof0
>>1乙 向こうはホントに荒らしの立てたスレだったわ。

【東京〜札幌】北海道新幹線136【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286763272/985

985 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 00:11:36 ID:9ndgIwv+0
ID:pO2iF1q40
↑このバカ、新スレ立ててまでKC57へのストーカー続けたいみたいだな。
どこまでこいつキモイんだろうか…

12 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 12:56:20 ID:TEsEMZkH0
雪の障害ってなにが考えられるんだっけ。ポイント不転換と積雪&着雪?
ポイントはヒーターやシェルターでなんとかなるとして。除雪はどうだろ。
散水は不都合らしい。列車による除雪は? 30〜60分ごとに走らせれば
線路と架線の雪はどけられるんじゃ。着雪はボディマウントか。
線路脇の雪はどうするんだろ。



13 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 13:14:13 ID:FHD71wm30
>>12
北陸新幹線にも採用されてる側方開床式貯雪型高架橋になるのかな。
開床式だと雪と一緒に騒音も駄々漏れになるから、市街地付近では別の方法を考えなければならないが。

14 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 13:16:42 ID:O47Rotof0
>>12
> 雪の障害ってなにが考えられるんだっけ。ポイント不転換と積雪&着雪?

普通にレールと車輪の間に入れば粘着力も落ちるし、制動距離も延びるだろ。

15 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:08:46 ID:TEsEMZkH0
>>13
市街地区間での開床式が問題だよね。パネルヒーター式もムリっぽいみたいだし。
可動式開閉床もカネかかりそう。側通路を走行できる小型排雪機で高架下に
落とすとか。

>>14
>普通にレールと車輪の間に入れば粘着力も落ちるし、制動距離も延びるだろ。

これ降雨時も同じでは?

16 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:29:05 ID:O47Rotof0
>>15
雨の場合、粘度が低いからハイドロプレーン現象が起きない限り
顕著な摩擦低下はない。

圧力に依る雪の融解では高粘度の水の層が発生し、レールと車輪の間に入る。
ぶっちゃけ、アイススケート。

融点前後の水の粘度が高いのは雨より、雪解けの方が跳ね上げが起こりやすい
ことからも直感的にわかるだろ。

17 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:31:33 ID:xT1i6BsVO
>>15

>これ降雨時も同じでは?

いいや、ウテシに聞くと雪の方が数倍滑るとさ。
ソースは秋田車両センター一般開放時の701系にいたウテシ。

ま、実際にニュースで駅通過したとかを見ると冬場が多いし(オレんとこは北国だから)。

18 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:37:15 ID:xT1i6BsVO
まぁ、数倍滑るとはいえ、セラジェットつけたら多少は改善されるんでない?
701系はセラジェット取り付け車両多いしね。

北海道新幹線が出来たら、当然つけるんじゃない?

19 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/19(火) 14:38:32 ID:OmpjBuu80
>>14
国鉄/JRの粘着計画式の確かさはDF200で厳冬にわざわざ水かけて凍結させたレールでも
110km/hから空走込み510mのほぼ予想通りで停止できたくらいのものなので。

>>13
新函館は停車するし、小樽は短いし、手稲あたりは速度が落ちてるからって考えると、
倶知安付近をどう対策するかってことにはなるけど、市街地って長めに見ても2.5kmしか無いからね。
北陸新幹線の石動付近は市街地傍で尚且つ高度が低いために、新倶梨伽羅トンネルから
スノーシェルターが防音を兼ねて数百m伸びるかたちになる。そんな北陸新幹線が進行してるのに、
工事実施計画の策定がたしか時期的に並行してたはずの新函館以北で全く考慮してないってのは
無いだろうと。

http://www5.plala.or.jp/tanukinekochan/Shinkansen/HokurikuExt/Itoigawa/UwanoT/UwanoT.html
北陸の開床式の現物。

20 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:46:01 ID:i/wDpA/v0
北海道日本ハムファイターズのtwitterリスト
http://masorira.doorblog.jp/archives/1300537.html

21 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:47:25 ID:xT1i6BsVO
>>19
それはセラジェットとか砂未使用での話?

22 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/19(火) 14:54:11 ID:OmpjBuu80
>>21
使用したとも使用しないとも記述は無いね・・・
でも510mで停止って、これ西の里〜上野幌の下り10‰だった。

23 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:02:51 ID:xT1i6BsVO
>>22
う〜ん…DF200は、今でこそ全車両セラジェットだけど、前は砂だった車両もあるし使わないで止まれるっちゃあ止まれるような気もするし…。

わからん…

情報どうもです。

24 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/19(火) 15:17:24 ID:OmpjBuu80
>>23
901号機の落成直後の性能試験の話だから、セラジェットではないですね。
出展はぴ区とリアル96年五月号です。No.621

25 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:20:40 ID:xT1i6BsVO
>>24
確かに。901なら砂だ。


26 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 16:48:10 ID:8ICg2dUa0
前スレまでのまとめ

◎ 東京札幌間の所要時間予測に結論が出た

1. 新函館札幌間の未着工区間が260km/h制限のまま →最速5:10くらい
(2013年東京新青森間3:05+新青森2分停車+青函58分(共有区間140km制限)+新函館停車2分+新函館札幌間61分(210kmを表定206km/h)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10分程度
<結論>普通に5:30かかる。再アセスが必須(再検討して着工に至るまで最短で5年程度)

2. 新函館札幌間で320m/hに国交省方針通りの速度強化工事をする→最速4:58くらい(新函館以北が表定256km/hで50分に短縮)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10分程度
<結論>普通に5:20かかる。

3. 青函共有区間以外の盛岡新函館間全線を320km/hに速度強化工事をする→最速4:40くらい
(同区間の速度強化工事については現時点でなんのリリースもない)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10分程度
<結論>普通に5:00かかる。

なお、320km/hへの速度増加工事(260km/h整備区間での)の費用は2.4億円/km(盛岡以北青函共有区間以外全線だと1100億円かかる)
1100億円以上をかけて最速4:40程度にしても、東京札幌間の時間差は90-100分程度で新幹線シェアが5-10%にとどまるから
1100億円以上かけての増速工事もなければ札幌延伸もないという結論が濃厚ってこと

政治決断で作る可能性もあるだろうけど、民主党じゃ無理だろう。出来たら便利だから使う事はあるだろうけども
償還不能で北海道の財政再建団体転落とかを惹起するなら、そんなものはいらんという事

◎ KC57 ◆KC57/nPS5E=馬力のバカの出入り禁止が決定された
新小樽駅近辺に住宅街が出来て周辺人口が増え新幹線需要が激増すると書き散らしたKC57 ◆KC57/nPS5E=馬力のバカがフルボッコ
他にも、ウソばかりで厚顔無恥とまで酷評され、スレの総意で出入り禁止が決定された。

27 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 16:50:24 ID:8ICg2dUa0
◎ 運賃予測について

新函館札幌間の運賃は、
1. 新函館札幌間のみのお客さんだと、指定席で運賃コミで総額6000円程度
2. 東京札幌間のお客さんだと、東京札幌間の指定席+運賃総額が22000円程度なので、同区間に落ちる金額は1/5の4000円程度

これが、子供割引1/2や、往復割引団体割引などの他に「トクだ値」のような割引もあり
(「トクだ値」だと、東京-仙台間が当日の01:40までの予約で最大25%割引&東京八戸間でも最大二割引)
くわえてLCC本格参入(ANAが東京大阪便に参入/運賃は新幹線の半額、ほぼ決定)のため、
東京札幌間も価格破壊が進む事が濃厚

なので新函館札幌間の運賃収入は、新函館札幌間については実質4000円程度、東京札幌間の区間割当分については実質3000円程度まで落ち込む予測が確実

◎ 新函館札幌間の建設償還について
同区間のB/Cは260km/h制限で1未満(報道より)
また、実質運賃予測からは、東京札幌便からのシェア移転が1割で100万人程度、東北北海道便からの移転が仙台で5-7割程度にとどまり80万人程度、道内が120万人程度
そのため、予測収入総額は100万人x3000円+80万人x3500円+120万人x4000円=だいたい100億円/年
幅を持って予測しても、せいぜい200億円/年が、新函館札幌間の収入総額

一方、同区間建設費は1.08兆円+320km/hへの速度強化工事分500億円+騒音工事分+その後の経費増加2000億円他=1.5兆円程度
収入のうち償還にまわせる金額は1/3なので、最大200億円/年の収入総額のうちの70億円/年程度が、償還にまわせる金額のマックス
1.5兆円/70億円=214年

償還に200年以上もかかるので、「償還不可能」というのが、この事業の正当な評価

◎八雲以北の散水消雪が不可能な事が明らかに
明かり区間に関しては、従来型の除雪に頼り、冬期遅延を放置するか、全区間をシェルターにするかの決断を迫られる事に
その結果、
(1)シェルターの場合には1000-2000億円加算でB/C破綻
(2)冬期遅延放置もシェア獲得失敗でB/C破綻
のどちらかにしかならない事が判明

28 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 16:51:46 ID:8ICg2dUa0
◎ 東京札幌間の時間差について

盛岡以北を全て320km/hへ高速化工事を行った場合でも、東京札幌間は最速4:40で実際は五時間

その場合、終点JR札幌駅(北海道庁最寄り)まで
1. 渋谷駅起点→90-100分差
2. 新宿起点(大宮経由)→80-90分差
3. 新宿起点(東京経由)→100-110分差
(駅すぱあと概算)

渋谷起点:東京都の人口重心に近似
新宿起点:東京都庁最寄りとして
新宿起点(東京経由):新幹線が自由席の場合や、中央線新宿以西からのアクセスの際にそのまま東京直行の場合を想定

4.他の関東の時間最概算:神奈川千葉→飛行機95%、東京はまとめて→飛行機90%、埼玉(時間差20-30分)→飛行機40%

(結論)
盛岡以北全線(共有区間以外)320km/h高速化工事後でも、東京札幌間の新幹線予測シェアは1割以下
(予測)
シェアがとれず、320km/hへの速度強化工事自体がなされない公算が高い

(追加)
札幌仙台間時間差は20-40分になるため、シェアは50〜70で新幹線が優勢(シェア50/50は38分)
(代表的需要予測より http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkansen-youyaku.pdf

◎道議会でも、札幌東京間が5時間かかる事を民主党議員が質問/北海道は答えられず
http://www.t-tooru.com/image/shitugi.pdf
新函館駅札幌駅の総事業費は、1.08兆円と試算。一方、資材高騰の不足分が900億円。単純比率で約2100億円の増加が見込まれる。←
期成会試算で札幌駅東京駅間は最短3:57、航空機使用で3:40で、時間的に違いはないと力説。
しかし、それは、最速360キロで運行された場合にのみ可能。現実的には、青函共用走行区間内は時速140キロ、
さらに、防音のため道内は時速260キロとなり43分のロス。合わせて期成会試算を61分超過。札幌東京間は3:57ではなく、約5時間。←

29 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 16:53:49 ID:8ICg2dUa0
◎現在の技術水準や諸条件での予測可能な最短時間
盛岡以北を全て(青函共有区間は140km/h)最高速度320km/hに速度増加工事をした場合=最速達が4:40〜4:45

2013年以降盛岡以南で最高速度320km/h運転で東京新青森が3:05になって
盛岡新青森間180kmが最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)にあがってもせいぜい11分短縮
同区間が2:54になるだけ(もちろん減速区間があるからもう少し長くなる)
それに加えて、新青森運転停車が2分
青函共有区間82kmが140km/hで36分
それ以外の新青森新函館間68kmが最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)で16分
新函館運転停車が2分
新函館札幌間210kmを最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)で50分
もっとも道内は、倶知安の明かり区間や札幌の高架部は更に減速が必要なので最低でも2,3分は伸びる
だから実際は、最速達でも4:45前後

で、最速達以外は、新小樽だとか、長万部だとか、倶知安に停まる。場合によっては二駅停まる
くわえて最速達以外のもう一本の普通の速達は、時間あたり貨物二本+新幹線二本だと容量不足になって、
青函共有区間が36分では抜けられない。43分くらいになる。
冬場は10分くらいは遅延になる

そんなこんなで、普通の速達便は5時間を超える

なので、新幹線には誰も乗らなくなるわけ
この数字は、今現在、全く予定もない盛岡新青森間の320km/h化や再アセスメントで予想される新函館札幌間の320km/h化を含めて計算したもの
新青森新函館間や新青森盛岡間が260km/hのままなら、さらに遅くなる

360km/h運行に失敗して青函共有区間も140km/h制限をかけられた。それで息の根がとまったわけ
同区間の飛行機との時間差は90-100分程度になり、シェアが5%を切ってしまい誰も乗らなくなる
だからこそ、事実上の凍結になってるわけ

30 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 16:56:15 ID:8ICg2dUa0
◎ KC57 ◆KC57/nPS5E=馬力のバカの、前スレまでで目立ったうそ

「日本人って、2時間余計にかかる程度だったら新幹線と航空で半々だからね。」←2時間余計にかかる半々の場所を提示できず
「広島は40:56だからそこんとこよろしく。」←広島は50:50なのをねつ造
「圏域の役所間で新幹線と飛行機で同じ所要時間の場合、 90%が新幹線に流れることになりますな。 」←東京大阪間ですら飛行機が3割
「70分差でやっと1:1くらいになってくる」←1:1は38分

「NITAS」←幹線流動データ検索(http://statistics.jterc.or.jp/kansenDB/)での検索結果をNITASそのものでの検索結果であるかのようにねつ造して発言
その上、幹線流動データ検索での所要時間が、夜行列車なども含めた全鉄道流動の所要時間である事を最後まで理解せず自爆(関連質問に何一つ答えられず)
以後、NITASといわなくなった

「新小樽はドル箱」
新小樽駅は観光流動も多く駅周辺の宅地開発により札幌への通勤利用も増加すると、荒唐無稽な主張
新小樽駅近辺の再開発地図を出して宅地建設があると主張するも、宅地エリアは狭小で既に住民がいて再開発もしようがない事が判明し、全員にフルボッコにされる

「時間差モデル」←北大の佐藤先生が作ったモデルを自分が作ったかのように発言し、歪曲ねつ造したデータ解釈で使い物にならなくする
信用性がないことが判明し、以降、360km/h全線運転の所要時間など、妄想の世界に閉じこもる

「小倉広島間は表定270km/h以上」←実際は192kmを47分かかってるので表定速度=区間平均速度245km/hが正解

「実質航空運賃」←原油高騰にも関わらず20年前から較べて低下してきたのを知らず、上がってるとねつ造

「バイオ燃料」←バイオジェット燃料の可能性を何も知らずに赤っ恥

「北海道新幹線のスプリンクラー消雪」←酷寒豪雪区間で散水消雪が出来ると強弁して自爆。最後まで高架区間は除雪が不要と勘違いする。

「貨物輸送の高速化」←意義を理解せず。運輸関係の使いっ走りだったのを自白。

(結果)住民にたたき出された

31 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 17:02:29 ID:Hru3Bghd0
>>26-30 自分の立てたスレにひきこもってろ。こっち来んな。

32 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:47:31 ID:8eY1dypC0
前スレ>920

うん。まず、この「北海道新幹線」だが、俺は本当に建設されると思っている。だからもっと具体的な考えを出したい。
その場合、東北新幹線の事も考えなければならない事は分かってくれると思う。だから東北新幹線の事を書いている。

それで、なぜ北海道新幹線が建設されるか、という理由だけど、
第一に、東京と札幌のような、大都市圏間輸送の必要性を考えている。
日本には、首都圏、関西圏、中京圏の三大都市圏のほかに「札仙広福」がある事。
広島福岡は既に新幹線があるが、札幌だけ新幹線が無い。
こんな事はおそらくないと思う。もしあったらそれは札幌を見捨てる事と思っている。
この日本の七大都市圏を結ぶことで「首都圏」自体がさらに発展(=首都圏自体の為にもなる)し、
東日本には、西日本の次に並ぶ軸(北海道東北経済圏)も出来るのではないか、と考える。
第二に、函館まで新幹線が既に建設される事が決定している事。
函館まで建設されているなら、札幌まで延伸する可能性はとても大きい。
当初の予定が函館止まりなら、最初から新青森までしか作らなかったと思う。
この二つの事から、これは建設されると思っている。
さらに言えば、これは長崎新幹線とは違い、200万都市があるのだから、
長崎新幹線や北陸新幹線より優先度は高いと考える。
で、変化はこれにとどまらないと考える。
例えば各特急・寝台特急の廃止、在来線問題、鉄道網再編、ストロー化、地方小都市の変化、生活スタイルの変化。
新幹線が出来れば北海道は新しい変化の時代に入ると思う。その変化のために新幹線は必ず作られると思う。
長々すまん。

33 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:50:19 ID:8eY1dypC0
前スレ>920へ 連投ごめん

>ここで述べるのは3区に関することだけ。
首都圏輸送、東京−仙台の時刻表を見てほしい。東北新幹線だけでこれだけの需要はある。
北海道新幹線が開業したらいくつかの定期列車は大宮発着になると予想。
(もしかすれば、首都圏通勤タイプが大宮止まりになる可能性もある。)

>わざわざ乗り換えさせるのはなぜ?
>ということで、速達も直通運転。
「新大阪」のような折り返しポイントは必ずあると思う。多分それが新青森・盛岡・仙台だと思う。
 −(東海道山陽新幹線→東海道新幹線 515.4km、山陽新幹線 553.7km(合計1069.1km))
 −(東北新幹線・北海道新幹線→新青森まで 674.9km、北海道区間 360.2km(合計1035.1km))
それから、新青森で全て接続させるのは、東京→最速で新青森→木古内という客を予想した。
もちろん、長万部→新函館→新青森から最速→東京という客も意識した。
また、ここで思い出したいのが東海道山陽新幹線。ひかりタイプで東京から広島まで行く列車は無い。
札幌まで直通するとすれば速さで勝負するだろうと予測。よって東京行きは最速達のみと予想。

>対関東の交流量が最も大きいと予測
仙台以南につながる速達は無いと予想、やまびこ級(Maxやまびこ)に乗り換えるか、大宮止まりが妥当だと思う。
ただし、仙台までの区間は最速達級(北海道−東北連絡速達)。
さらに武蔵野線、東北縦貫線(2013年開業)も工事中なので、何かしらあると思うが。

34 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:54:50 ID:8eY1dypC0
>>33続き
と言う事でこう変えてみた。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌

●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● 直通 ver.1(最速達・基本)(1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━●━●● 直通 ver.2(最速達・朝夕)(6本/1日)
=======○━━●━━━━━━●━━○━●━━●━○━━● 直通.速達(やまびこ級・仙台で下記に接続)(1本/2h)
○○●━●━━●●━●━━━━━━○============= 1区.速達(やまびこ)(上記と連絡)
======================●○○●○●○●● 3区.道南輸送(はまなす輸送)(1本/2h)
=========================●●●●●● 3区.道南輸送(北斗輸送)(1本/3h)

・最速達の場合のみ、東京乗り入れ確実(速度重視)。
・常磐線等の各線乗り換えで、政令市の仙台を通過する事はまずないと思う。全列車停車。
・新青森(もしくは盛岡)は運転士や海峡連絡等のために停車(JR北とJR東の職員の入れ替え実施?)。
 −北海道新幹線が「はやぶさ(青森連絡)」兼務だとすると、こまち連結、盛岡・新青森停車の可能性大。
・仙台−札幌、新青森−札幌(海峡連絡と道南輸送兼務・はまなす&白鳥)もあると予想。
・道南輸送各停はスーパー北斗・北斗。

35 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:55:32 ID:8eY1dypC0
>>33続き
<<北海道新幹線が「はやぶさ」を兼務して、盛岡でこまち連結の場合>>

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌

●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━● 直通 ver.1(最速達・基本)(1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●●●●●● 直通 ver.2(最速達・朝夕)(6本/1日)
=======○━━●━━━━━━○━━━━●━━●━○━━● 直通.速達(やまびこ級・仙台で下記に接続)(1本/2h)
○○●━●━━●●━●━━━━━━○============= 東北.速達(やまびこ)(上記と連絡)
======================●○○●○●○●● 道内.道南輸送(はまなす輸送)(1本/2h)
=========================●●●●●● 道内.道南輸送(北斗輸送)(1本/3h)

以上です。連投失礼。

36 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:01:10 ID:3S90M5ta0
新八雲・長万部・倶知安は地平駅(半地下駅あるいは橋上駅)

開放式高架橋とかww

37 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:12:57 ID:ByV0Ba6J0
>>31
たぶん「5時間程度」スレに誰も来なくなって、構って欲しさにこっちにも出没してくる。
ヤツの目的は賛成派を思いっきりバカにすることと、馬力へのストーカーだからな。

いっそのこと「あ〜そうだね、君が全部正しい(棒)」って言ってやったほうがおとなしくなるかもな。

ただそれだけだとつまらんので、俺が書いた前スレ>>816のコピペを手直しして載せとく。
これでとりあえず>>26の所要時間予測が適当なものだってご理解いただけるかと。

反対バカは「区間平均速度220km/hなんて行くわけが無い」と断言した。
そこで「はやて36号」(12/4から当面の間運転する臨時列車・八戸通過)を
「実キロ」と「時刻表上の所要時間」を使って計算してみた。

新青森発17:12→盛岡発18:07→東京着20:36っていう時刻が発表されているが、
盛岡着を18:01とすると、新青森−盛岡間178.4kmを49分で走破。
区間平均速度(停車駅間別平均速度)は218.45km/hとなる。

しかもこれは反対バカが「参考にしろ」って言ってた寒冷地での数字。

そして新函館−札幌間は211.3kmで盛岡−新青森間よりも距離が長いから、
区間平均速度はもう少し上がる可能性も。

その一方で「4km/h程度の差なら誤差の範囲」としてきており、
仮に216km/h程度となったとしても、ヤツに文句を言う権利は無い。

38 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:12:16 ID:YEUOsilN0
>>32-36
前スレ>>920です。拝見しました。
>>32には全面的に賛成です。

>>33、東北新幹線内の大きな需要は知っています。
ただし、このスレでそのことを語りだすと、話が発散してしまって、北海道新幹線の話から遠ざかることになります。しかもスレ違いだし。
なので、東北新幹線内列車のことは東北新幹線スレへ譲って、ここでは東京直通列車と新青森以北の話だけをしましょうよ、と言ってます。
とは言いつつ、郡山発着はやはりあり得ないと思うので、そこは言わせて頂きますが。

折り返しポイントの件ですが、新大阪と新青森とでは都市規模が全く違います。
大阪は東京に次ぐ大都市圏で、ここを始発/終着とする客も多いのに対して、
青森は県庁所在地とはいえ人口30万人の地方都市です。ここを始発/終着とする客はわずかしかいない。
つまり通過客の割合が圧倒的に多い。なのにここで列車を切って乗り換えさせるのは、乗客流動とも合致しません。
確かに東と北の会社境界駅なので、始発/終着列車が全くないとは言いませんが、少ないでしょう。
ということで、基本直通としました。

郡山発着はないです。流動と全く合わないし「どうしてこの列車は東京まで行かないのだ?」と乗客から苦情が殺到しますよ。
大宮発着も定期列車では、ない。臨時列車で多少設定するくらいだと思います。理由は郡山と同様です。

従って、私の考えは以下の通り。前回と変わっていません。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 最速達(1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━●━●● 速達(1本/2h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━○━●○○●○●○●● 区間.速達(新青森以北ほぼ各停)(1本/2h)
=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/3h)

○=一部列車停車
※本州内完結列車は省略。
最速達は仙台以南のみの特急券発売禁止。

39 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:14:01 ID:MvOXuyyG0
>>37
ほうほう、区間平均速度(停車駅間別平均速度)は218.45km/hになるってこと?

その数字を元に>>26の1.を計算し直すと新函館札幌間61分が58分になって
最速達が5時間05分になるけども
倶知安や札幌の減速区間があって1-2分伸びるから
>>26の1.にある、最速5:10くらい、普通の速達が5:30くらいという結論は変わらないのではないのかね?

君が具体的に数字を計算してここに出した方がいいのかも

40 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:41:03 ID:ByV0Ba6J0
>>39
論点ずらし乙。

俺は
「反対バカ(お前)が区間平均速度220km/hなんて行くわけが無いと断言したが、その断言は大ウソ」
ということを証明したに過ぎん。

とりあえず、「言い過ぎました、スミマセン」くらい言えよw

41 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:40:37 ID:QNcse6Sc0
LCCバカが頭悪いのは、従来44分で走ってた広島小倉が余裕時間込みで45〜47分になってる前提を無視して最高速度320km/hで表定速度256km/hとかぬかしてて、
それはそれで駄目とは言わないがそこに更に冬季用の余裕10分とか嘯いて余裕時間を2重で取ると言う馬鹿をやってるから。

冬季用の余裕を
1、使用時間10分増しで対応
 新函館札幌の余裕無し所要時間44分30秒(211.3/5.25+4.25)+冬季余裕10分=54分30秒
2、表定速度284km/hを255km/hに落として対応
 新函館札幌の所要時間49分45秒(211.3/4.25)

どっちかで取らなければならないわけ。

42 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:18:20 ID:W/cRg6sz0
>>40
おー、またもや馬力の自演か(笑)おまえは一体誰と戦ってるんだ?ばかだなあいかわらず(笑)
あのなー、そのヒト全く別人だぞ(笑)

それからよ、馬力のバカの書いてる>>37だけどもよ
臨時はやて36号の業務ダイヤ出たの?
仮に、盛岡着が普通の時刻表で18:01だとしても(それすら未確定だけど)、業務ダイヤで18:01’45なら区間平均速度が215km/hだよ
でよ、新青森盛岡間が51分なら209.8km/hが表定速度な
つまり、1分15秒違うだけって事よ
ま、誤差の範囲と言えば誤差の範囲よ。それを鬼の首を取ったようにバカみたいだぞ(笑)

それから、「そして新函館−札幌間は211.3kmで盛岡−新青森間よりも距離が長いから、区間平均速度はもう少し上がる可能性も。」
↑こういう事はソース出してから言えや(笑)

でよ、もう一言踏み込むと、臨時のはやて36号の時間だけどもよ、今後もそのダイヤで使われる保証あんのか?
小倉広島間は余裕とって時間延びただろ?
それからよ、たった一本だけ49分45秒でも、他の大半の列車が51分かかるなら、
時間予測の数値にお前の出した「区間平均速度218.45km/h」は使えねーんだよ、バカが
困ったもんだなおまえは

それからよ、最高速度260km/h区間で区間表定速度208km/hというのは運輸経済研究センターの紙資料に実際にある数字なんだが
その数字が今現在手に入る一番確実な数字だから使ってるわけで
数年後に新青森新盛岡間が、49分00秒で確定するなら、お前の出した「区間平均速度218.45km/h」を使うことになるよ
それは今から言っておく
でもな、そうだとしても>>39のいうとおりなんじゃねーの?
なんの意味もねーんだって

43 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:30:41 ID:W/cRg6sz0
でな、結論としては、今の時点でも、それから49分0秒で運行できても
最高速度260km/h区間で、区間平均速度は220km/hに行ってないんだわ>>40
しかも>>39に正論で叩きつぶされて、とんだやぶ蛇だったよな

バカだなオマエ(笑)

ちなみにな、運輸経済研究センターの紙資料では
最高速度260km/hでは区間平均速度208km/hで、最高速度320km/hでは256km/hなんだけどよ
それを元にした官公庁の資料がこれな↓
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/tokei/files/shuyo-jigyo03.pdf
p.1の所要時間表で、275km/h運転時に、新青森八戸間の表定速度(=区間平均速度)223.6q/hとあるな
275km/h運転ですらその数字なんだわ
ま、7年前の数字だけどもな、現時点ではそれが一番確実なソースなんだわ

それから、>>41にも表定速度284km/hとかバカなこと書いてるけども
上の青森県の資料によるなら、最高速度350km/hでようやく区間平均速度が280km/hだよ
文句あるならソースもってきて語れや

ほんとに馬鹿としかいいようないな(笑)

結論として、ID:8ICg2dUa0の、>>26以下が正解ってことだ
これは、貼ったのは他のヒトみたいで>>26は「(210kmを表定206km/h)」じゃなくて(210kmを表定208km/h)が正解なんだけども、
馬力のバカの自演は暗記するまで読むべきだな(笑)


それからよ、今、ニュースステーションで日韓往復LCCで正規往復運賃が2万円の特集してるぞ
安かろう悪かろうじゃないって延々やってるわ
そろそろマトモに頭使えやボケが

>>36
倶知安は高架じゃないんだ?じゃ、開放式の高架橋での除雪とか全然ダメじゃんね
冬期はつかいものにならないんだろな

44 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:31:56 ID:7vsy/SyM0
>>16-17
なるほど、そうなんだ。そうすると降雪時の360Km/h運転は減速を余儀なく
されることになるんだろうか。制動距離の緩和とかセラミック噴射とか解決策は
ありそうかな。

45 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:39:45 ID:ehzgHcz+0
>>44
 360km/h運転時にはネコミミ導入だろ。
 E5営業開始時には360の必要がないからネコミミつけなかっただけだし。

46 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:45:34 ID:RDvoUUav0
>>27の収入予測は全く間違っている。

北海道新幹線の収入が
東京−札幌間の距離で按分して1/5というのはおかしい。
東京−札幌間全体でキャッシュを生み出すのだから
割り算する必要はない。
金利負担が投資1.5兆円×30年国債金利利回り2%=300億円/年と概算して
金利すら全く払えないことになってしまう。

あとそれから収入のうち償還にまわせる金額が1/3とはどういう根拠なのか?
こういう大きな公共投資は経済効果を含めた全体で考慮するものだ。

47 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:46:55 ID:bcb8UmZmO
自演 自演 自演 自演 自演

48 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:52:00 ID:9ndgIwv+0
>>42-43
何おめえのこのことこのスレに来るの?
出入り禁止なんだけど。

おめえよ、自分でこのスレ→http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287413498/
立てたんだからよ、こっちへ来るなよ。

自分でスレ立てた以上、そっちで一人で書き込みしてろやクズ!

49 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:53:25 ID:W/cRg6sz0
ニュースステーション特集の関空ソウル便は、
韓国のチェジュ航空で、往復5000円か6000円に出来るって冒頭でやってるな
「狭いけどそれほどでもない」「大手の座席間隔が30センチなのが23センチ」←これは疑問だけどもな
正規運賃が22000円(往復)おにぎりとジュースはタダ

そのかわりに乗務員が到着と同時にトイレ掃除、支店長(経歴23年のベテラン整備士)が搭乗受付の窓口対応&点検整備
パイロットの人件費が600万円(日本大手の1/3)
出発準備の整備が素早い→到着後、お客を降ろして片付けて整備してまたお客を乗せて、出発するまで26分(大手は30分)→稼働率1.5倍に
機種も単一で、安全整備にも寄与/エアドゥみたいに地方の自治体が作った航空会社だから安い

ソウルチェジュ島(羽田岡山間に相当/日本だと正規30000円)の正規運賃は正規運賃が5000円(片道)の所、1500円(片道)や最安値は900円(片道)
ネット直販でやってるから安く売れる/価格も前日までに自由に変えることができる(規制緩和)
三ヶ月前からの先着1割に900円売る、正規は5000円で4割売る、残りの5割については、1500-4000円にダンピングして前日までに3割程度売る
なので8割の搭乗率になる(大手は平日6割なのに)/だから安い!ってわけ

今現在の世界のLCC割合は22%/ANAの伊藤社長のLCC会社参入の記者会見あり

安かろう悪かろうではない!って、ANAの大株主の朝日系がLCC万歳の大特集
これは、羽田札幌便も時間の問題かもな
海外から観光客も呼び込めるし地方空港も役立つからと、ほんとにマンセーしてやがる
新幹線との競争に勝たなければならないとか、強調までしてる。値段で勝たなきゃ、だとよ
世界的に見ても必然、だと

ま、北海道新幹線札幌延伸のB/Cは完全にひっくり返るんだろ

50 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:57:31 ID:bcb8UmZmO
自演

51 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:59:48 ID:xT1i6BsVO
>>44
さあ、どうなんだろうね。
オレが聞いたのは在来線とミニ新幹線区間についてだし。

北海道新幹線で考えると、使う必要ないんでない?
仮に360キロで走るにしたって、ATCでしょ?したら段階的に速度落とすじゃん。それに回生とか何とかモロモロ着いてるし、ディスクブレーキ使うのなんて停車寸前でしょ?だから仮に使うにしたって停車寸前で滑走した位でない?


52 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:59:49 ID:W/cRg6sz0
>>44-45
360km/hは騒音で失敗してそもそも実用化に失敗したからよ

それに雪が降って、散水消雪できないってことは、日中でも除雪車出動になるんだわ
というと、しょっちゅう遅れるって事な

東京札幌便は、意外と運休少ないからな、冬期でもよ
かたや、雪が降ると必ず遅れる新幹線だと、もうダメダメポってことよ

なので作るならシェルター必須なんだが、そうなると1.5兆円を超えてB/Cが不良になって建設中止ってわけさ


>>46
お前、東京札幌間の運賃の4/5は東の取り分だろ?バカじゃね?(笑)
ただな、金利分すら払えないってのはその通りだぞ
だから作らないって国が言ってるわけだよ

>>48
おまえが>>1か?
宣言して正規にたててスレタイトルも間違ってないスレが他にあるのにここをたてるのは間違いだな
そういう馬鹿真似をする、横車を押すようなバカが賛成派なんだろ?(笑)
あまりにバカ過ぎ(笑)

53 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:02:29 ID:5xhLWEyr0
ニュースステーションは2004年に終わったよなあ。

後番組の報道ステーションも含めて発信側も視聴者も馬鹿揃いだが。

54 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:04:49 ID:5xhLWEyr0

> 宣言して正規にたててスレタイトルも間違ってないスレが他にあるのにここをたてるのは間違いだな

くやしいのうwwwwくやしいのうwwww

55 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:05:57 ID:9ndgIwv+0
>>52
>おまえが>>1か?

馬鹿かおめえ?
>>11に貼ってある前スレ見て物言えよ。
>>1とIDが違うだろ?
おまえ馬鹿だから、そんなこと知らんのか?

56 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:08:08 ID:pwQJue8o0

360km/hの技術的な目処はとっくについている。

E5系は単独なら340km/hで騒音基準クリアしている。
あとは地上設備(これは新青森までしか開業してない状態では不要と判断されたためやっていないだけ)を整えれば、
360km/hは余裕だ。

まあ普通に知識を持った人なら、

>360km/hは騒音で失敗してそもそも実用化に失敗

これが大嘘であることはまったく明らか。


57 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:09:10 ID:xT1i6BsVO
>>52
確かに、除雪車出動になるね。けどさ、北海道の雪って本州と違ってサラサラなんよね。
YouTube見ればわかるけど、雪の多い宗谷本線ですらラッセルで済む。しかもかなりのスピードで(間違いなくロータリーよか早い。)ラッセルするから、どんくらい遅れが出るとかよくわからんけど、新潟とかの在来線のような遅れにはならないような気がする。

あくまでも、個人的な意見ね。

58 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:10:17 ID:7vsy/SyM0
>>45
ネコミミは緊急用じゃなかったっけ?

59 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:10:46 ID:xT1i6BsVO
例えたら、秋田新幹線くらいの遅れってかパターンになりそうな気がする。

60 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:11:54 ID:pwQJue8o0

>>26における、360km/h不可という間違った前提で計算された所要時間の「結論」とやらには、
何の意味もない。

>>26のような書き込みは、単なる「荒らし」である。


61 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:16:05 ID:QNm9GtXi0
>>49
報道ステーションの韓国マンセー報道を真に受けて電波垂れ流すとか(笑)

>>27でANAがLCCを東京大阪に参入とか書いちゃってるけど、実際は成田関空なんだよね
まさか札幌成田に飛ばすとか考えてんの?だとしたらマジばっかー(笑)

62 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:16:17 ID:ByV0Ba6J0
>>42
自演はお前の方だということが良くわかったw

>業務ダイヤで18:01’45なら
じゃあお前、上り盛岡併結を5分15秒で行ってるっていう業務ダイヤのソース、出せるのか?
ホラ、出してみろよw

>誤差の範囲と言えば誤差の範囲よ。それを鬼の首を取ったようにバカみたいだぞ(笑)
>↑こういう事はソース出してから言えや(笑)
「可能性を示した」って言ったろ?
お前の方が「鬼の首とったようにしたい」感丸出し。
ソースか?「算数」とでも言っておこうか。

>今後もそのダイヤで使われる保証あんのか?
へえ、逃げ口上ねw

>時間予測の数値にお前の出した「区間平均速度218.45km/h」は使えねーんだよ、バカが
残念ながら使えるんだなw
「実際に出てる数字」(今のところは予定)だからなw

>運輸経済研究センターの紙資料に実際にある数字なんだがその数字が今現在手に入る一番確実な数字だから使ってるわけで
また言ってあげようか?
「その資料古すぎるよ」ってw

63 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:17:11 ID:7vsy/SyM0
>>52
>それに雪が降って、散水消雪できないってことは、日中でも除雪車出動になるんだわ

日中は1〜2本/h程度ある営業列車で代替できないの?

>かたや、雪が降ると必ず遅れる新幹線だと、もうダメダメポってことよ

えっと、遅れは10分程度でしたっけ? で、これによって北海道新幹線の利用者数/シェアは
どの程度減るもんなんだろう。

64 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:17:28 ID:5xhLWEyr0
>>60
つーか荒らしスレのレスをコピペしただけだから、それだけでも規制対象になりうる不行状。
民度低杉(笑)
言って聞くほど脳ないけど

65 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:18:34 ID:W/cRg6sz0
>>53,61
ニュースステーションはキライで普段は見ないんだけどもよ
バカは見てるんだよ、この番組
LCCは本格的に起動すんじゃね?
地方空港にそのまま海外観光客を繋ぐために、って強調してたからな
あ、そうそう、羽田から繋ぐともいってたぞ

>>55
IDはいくらでも変えられるんだろ?チミはバカかね(笑)
馬力のバカの自演は複数プロバで複数携帯なのとっくにバレてるじゃん(笑)

>>56,60
ま、そういうオナニーは、ちゃんとできてから聞いてやるよ(笑)
北海道新幹線の速度見直しも360km/hじゃなくて320km/hなんだわ
ごくろうさん

普通に判断力がないから、そういうバカな事を書くし、北海道で散水消雪できるとか大恥かいちゃうわけだよ(笑)
バカだなー、馬力のバカの自演はよ(笑)

ま、反論できなくなって、「アラシ認定」開始すると、一般的には、「議論に負けた」と認定されるわけだ(笑)

>>57
スピードなんだけどよ、ロータリーだと20km/hくらいなんだわ
8km/hの明かり区間を行くのに30分近くかかる
そんで戻ってくるわけだけど、ま、遅延続出新幹線になるわけだよ
ポイントも増設でその分減速になるしよ(笑)
ラッセルだってそんなに速くねーしよ
それから、札幌市内の高架区間は雪を高架下に飛ばせねーんだよな
市内で土地の有効利用があるから開放式高架も無理だしさ
ロータリーで雪を貨車に飛ばして回収
これだからシェルター必須ってわけさ(笑)

66 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:19:02 ID:xT1i6BsVO
>>58
ネコミミは、E5には

67 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:20:33 ID:xT1i6BsVO
>>58
ネコミミはE5には反映されなかったよ。
Wikipedia見てちょ。

68 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:21:17 ID:RDvoUUav0
>>52
事業全体の評価に東日本の取り分か北海道の取り分かなんて
関係ないというのがわからないのか?
貴兄のような人を馬鹿呼ばわりしかできない者にも分かるように書くと東日本の納税が増えて
国庫に還元されることになる。
東日本が儲けすぎになるのでもっとダイレクトに還元させるならば
盛岡から青森までのリース料を改訂するというスキームも考えられる。

69 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:22:58 ID:W/cRg6sz0
>>62

>>42をもう一度声を出して読め(笑)バカにはそれで十分(笑)

>>63
積雪量によるよね
ざーっと30分で10センチとか積もるときあるんだけども、そうなると新幹線のプラウじゃ無理
しかも、5センチ程度の降雪でも、高速運転は不可能

てかさ、日中にラッセルが入ると、30分以上はかかるから、運休列車が出るんだわ
シェアへの影響はよくわからないけども、定時性はむしろ飛行機より悪化する可能性があるのでシェルター必須って事な

>>68
ま、何書いてもいいんだけど、バカがバレルだけだぞ、チミは(笑)

70 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:24:44 ID:xT1i6BsVO
>>63

>日中は1〜2本/h程度ある営業列車で代替できないの?


それは、北海道新幹線の車両の排雪能力と1時間降雪量によるんでない?


71 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:26:55 ID:xT1i6BsVO
>>69

>5センチ程度の降雪でも、高速運転は不可能


ん?すいません。どこの新幹線の話でしょう?

72 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:28:08 ID:9ndgIwv+0
>>65
>IDはいくらでも変えられるんだろ?チミはバカかね(笑)

変えることは出来ても元に戻すことは出来ないんだよねー(笑)
で、元に戻す方法あるなら言ってみな、クズ。

そんなことも説明出来なきゃおまえの言ってることは単に言いががり。
とっとと自分で立てたスレに戻れやクズwww

73 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:28:45 ID:pwQJue8o0
>>65
反論できてないのはおまえの方やんけw

オ○ニー言うなら、ウソ数字てんこもりの>>26こそ、反対馬鹿ちゃんのオ○ニーだわw

おまえにまともに議論する気などないのだから、議論に勝ったも負けたもないわ。
とりあえずウソを書き散らす行為は、誰がなんと言おうと荒らしだろう、これは事実だから。


>>56を暗記するまで読めw



74 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:34:17 ID:ByV0Ba6J0
>>43
いや〜これには腹抱えて笑ったわw
お前、超バカw

皆さんも注目ですよ〜。

>それを元にした官公庁の資料がこれな↓
>http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/tokei/files/shuyo-jigyo03.pdf
>p.1の所要時間表で、275km/h運転時に、新青森八戸間の表定速度(=区間平均速度)223.6q/hとあるな
>275km/h運転ですらその数字なんだわ
>ま、7年前の数字だけどもな、現時点ではそれが一番確実なソースなんだわ

この表、営業キロ計算で実キロ計算じゃねえの混じってるじゃんw
この手の資料で官公庁の役人が造ったものは、結構適当なところがあって充てになんないモンなんだぜw
だって役人は「営業キロ」を普通に所要時間計算に使うんだもんw
なもんでお前が官公庁の資料をいくら神格化しようが無駄なんだよw
それもわからんとは、威張ってる割には大したことないなw

っということで、ソースたりえないことをソースとする>ID:W/cRg6sz0 バカっぷりが証明されましたwwwwwww

75 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:36:22 ID:xT1i6BsVO
PCの方々、新幹線での排雪についてなんか面白そうなサイトがありました。

www.rtri.or.jp/infoce/rrr/2009/12/200912_13.pdf

私は携帯なんで一部しか見れませんでした。もしかしたら、参考になるかも知れませんよ。

76 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/19(火) 23:36:31 ID:OmpjBuu80
俺なんか運転曲線と計算式ごと所要時間の予測出してるんだぜ。秘密一切無し。
具体的に定加速域の考え方がおかしいとか、減速曲線がおかしいとか、そういう角度で
言われちゃったら反論の余地無いもんね。

>>74
JRやRTRI、JRTT以外で政策系の文官に新幹線の所要時分とか正確に計算出来るわけないんだよね。

77 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:38:23 ID:W/cRg6sz0
>>71
北海道新幹線だよ
散水消雪できないから
よその新幹線は、そんなにつもらない所とか、つもるところは散水消雪になってるでしょ?

道内の在来線は120km/h→130km/hだったか、110km/h→120km/hに、10km/hあげた時に
ガラス破損とか事故が多発したんだわ
バラストのせいでもあるんだけども、それだけでもない
5センチの固めの雪を前のプラウで300km/hとかではねとばしてみろや
とんでもないことになるぞ

>>72-73
ま、馬力のバカも落ちたっていうか、地金が出たんだろ
哀れなもんだな

>>74
あー、それな、営業キロ表記になってるだけで、表定速度の実際の数字は、実キロ計算の運輸経済研究センターの紙資料のものを参照してるんだわ
それに営業キロでの計算なら、もっと早くなるわけで、つまり逆に表定速度が落ちると思うんだが
まー、日本語読めるようになろうな坊や(笑)

78 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:44:01 ID:W/cRg6sz0
>>75
あー、それな、昨日も馬力のバカが出してたけど
そんなもんがメインで排雪はできないんだわ
開発はしたけど、って言うだけの話な

>>76
ま、道内で散水消雪できるとか言っちゃってたバカはどうにもならんけどもな(笑)
それから、運輸経済研究センターって、どう言う組織か知らんのじゃないのかなぼうや(笑)
また赤っ恥かいちまったな糞ガキ(笑)

で?昨日の赤っ恥はすごかったな?
出した資料、完璧に読み間違って、北海道内での散水消雪不能だって自己証明しちゃったんだからよ(笑)

79 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:47:20 ID:QNm9GtXi0
>30分で10センチとか積もるときあるんだけども

そんなこと山間部でも滅多にないんだが、1時間の間違いか?
まぁ、1時間10センチでも大雪警報レベルを超えているけどな

80 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:49:02 ID:W/cRg6sz0
>>79
おい、おまえ、さっきのニュースステーションで、羽田からのLCCも言ってたからよ
きちんと覚えておけよ(笑)

てか、倶知安をしらんだろ?(笑)吹きだまるんだよ
バカだなーちみは(笑)

81 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:49:13 ID:ByV0Ba6J0
>>77
>表定速度の実際の数字は、実キロ計算の運輸経済研究センターの紙資料のものを参照してるんだわ

俺は、「この表、営業キロ計算で実キロ計算じゃねえの混じってるじゃんw」と言ったわけだが、
バカにはこの日本語、わからなかったかw

82 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:52:12 ID:7vsy/SyM0
>>79
気象庁のデータ見ると倶知安で1時間19pなんてのもあるし。
そんな雪の降り方、オレはよく判らんけどね。

83 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:54:58 ID:W/cRg6sz0
>>81
お、どんな赤っ恥を書いたか少しは自分で分かったみたいだな

その青森県の資料は、運輸経済研究センターの紙資料の引用だからよ
最高速度260km/hで区間平均速度208km/h、最高速度320km/hで区間平均速度256km/hってのは覚えとけよ
もちろん、営業速度で安定的に実証されてる区間平均速度についてはそれを参考にするけどもよ

まー、そうしたって、最高速度320km/h&青函140km/h制限だと、
札幌東京間が普通の速達で5時間かかるってことは揺るがないんだわ

往生際が悪いってのはチミの事だよ、バカが

>>82
あ、そうなんすか、ありがとです
ってか、高架じゃなくて地平部なら、吹きだまるから、もっとつもったりするしね
シェルターじゃないと倶知安の8km/hはダメ
もちろん長万部や新八雲や札幌や他の明かり区間もね

とはいえ、札幌のシェルターは、電波障害や景観の問題でアセスが大変なことになりそうだけどもね

84 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:57:42 ID:W/cRg6sz0
てか、馬力のバカってほんとにバカだよなー(笑)

道内の散水消雪不能ってみんなが知ってる常識で
そして自分でその資料も見てるのに気づきもしない

それなのに、東大卒の文官なんかものを知らないとか
お前が一番もの知らずの恥知らずなんだがな、って、言う手間さえ惜しいほどのバカが馬力(笑)

85 名前:名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:58:49 ID:xT1i6BsVO
>>82
ひたすら真っ白な世界。ライト?効き目なし。ワイパーは雪の塊と化す。
道路と路外の区別がつかない。恐怖を感じる。

86 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:05:37 ID:xT1i6BsVO
>>78
なんだwそうだったんだ。失礼。

87 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:06:31 ID:guX4PbKr0
ま、散水消雪できない場合に、冬場の遅延、は、どうにもならんほどひどくなるから
全線シェルターかしかないんだろ
騒音対策にもなるしよ

でもその分コストアップしてB/Cがどうにもならないほどひどくなる

これが現状な

最速320km/hで青函140km/h制限だと、最速達が4:40〜4:45で、普通の速達が5時間以上
まー、全線シェルターにしても誰も乗らないんだわ
で、着工中止ってわけさ

>>86
いえいえ、どうも、ごていねいにありがとうございます

88 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:06:54 ID:i9rfe9up0
>>83
>お、どんな赤っ恥を書いたか少しは自分で分かったみたいだな
は?何言ってんの?
赤っ恥かいたのはお前だよ、お・ま・えw
トチ狂ってワケのわからんプラス思考にでも走ったか?


>最高速度260km/hで区間平均速度208km/h、最高速度320km/hで区間平均速度256km/hってのは覚えとけよ
前者については実際は違うって証明されてるわけだから、恥の上塗りだね、墓穴堀り乙wwwwww

>往生際が悪いってのはチミの事だよ、バカが
また腹抱えて笑ったわwwwwwwww
こりゃお前のことだわwwwwwwwww

89 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 00:08:53 ID:w+Mwjycc0
しかしいつまでITPSを旧称で呼ぶんだか。
財団法人運輸政策研究機構だろ。

>>82
「ベタ雪に比べたらなぁ」なんて思っちゃうけどな。


90 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:09:43 ID:BdpvYwSY0
>>69
>ざーっと30分で10センチとか積もるときあるんだけども、そうなると新幹線のプラウじゃ無理

無理ってのは走行不能ってこと?

>てかさ、日中にラッセルが入ると、30分以上はかかるから、運休列車が出るんだわ

日中のラッセルは必須なの? 営業列車の減速運転で代替できない? 場合によっては
臨時列車もありじゃね。

大雪の減速でシェアがどの程度落ちるのかちょっと疑問に思ってる。通年にしたらどれほどの
減少になるのか。
倶知安で大雪なら新千歳空港にも影響が出るってことはないの?

91 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:11:42 ID:tX0FIZso0
>>80
ん?ANAのLCCが羽田発着するって言ってたの?事実誤認も甚だしいな(笑)
吹き溜まりねぇ、内陸の倶知安でそんな荒天ならどの交通機関も動かないでしょ

>>82
30分10センチの降雪はあるにはあるが、滅多にないでしょ?
1時間10センチくらいはよく降るが、パウダースノーだし
それくらいなら新幹線の運行に支障はない

92 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:14:44 ID:BdpvYwSY0
>>91
>1時間10センチくらいはよく降るが、パウダースノーだし
それくらいなら新幹線の運行に支障はない

あ、そうなんだ。それならいいんじゃない。

93 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:16:28 ID:JqQlamlgO
>>90

>倶知安で大雪なら新千歳空港にも影響が出るってことはないの?

ほぼない。倶知安と新千歳空港の間に羊蹄山やその他の山々があるから、雪雲が来ない。

新千歳空港で大雪のパターンは、苫小牧沖に強い低気圧が来た時とかだね。

94 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:17:15 ID:guX4PbKr0
>>88
へ?「前者については実際は違うって証明されてる」は?(笑)
>>42,43,77を声を出して読んで暗記しなさいね坊や(笑)

>>89
お前、バカだよなー(笑)>>30にまとめてあるぞ(笑)

>>90
10センチつもったら無理じゃね?プラウは9センチとかって書いてあったような気がしたけども
違ってたらそのように訂正してくれ
どのみち高速走行は無理でロータリーいれないとな

あ、それとな、新千歳の爆弾低気圧で東京便が運休になるのが年に1日か2日はあるんだけども
その時は道内の在来線も遅れ放題なんだわ
逆に、道内の在来線が遅れ放題でも、その1日や2日以外の東京便はあまり運休になってねーんだよな
あんたの発想がまちがってんの

>>91
お前がものを知らんだけ
ばかだな−

まー、散水消雪に失敗したって事よ
シェルター以外の定時運行はもう無理なんだわ
残念だね、坊や(笑)

95 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:19:28 ID:guX4PbKr0
てか、倶知安=パウダースノーって思い込んでるあたりも、馬力のバカってほんとにもの知らずだからな(笑)


そりゃそうだよな

道内で散水消雪できると思っちゃってたくらいに大バカなんだからよ
自演してほんとにウザイよな(笑)
同じ事言ってるから本人なのバレバレだしよ(笑)

96 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:20:01 ID:JqQlamlgO
ま、倶知安では一晩で20〜の積雪は当たり前だけどね。ニセコとかさw

会社出勤して最初の仕事は雪掻きだもんw

97 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:21:17 ID:i9rfe9up0
>>91
ヤツはホラ、
「5時間程度」スレに誰も来なくなって、ヤツの目的は賛成派を思いっきりバカにすること、馬力へのストーカー目的と、
構って欲しさにこっちにも出没してくる(>>37参照)ヤツだから、
事実誤認なんて関係ないって。

まあ、フルボッコされてるのは明らかにヤツの方だがなw

>>94
その回答、0点。
俺の突っ込みの反論できてねえくせにw

ほらほら、お薬飲んで寝る時間でちゅよ〜。

98 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:24:09 ID:JqQlamlgO
>>95
濡れ雪も確かに降るけど、まぁ長万部から北、苫小牧から北はパウダースノーって思って間違いないよ。氷点下5℃以下になるもん。下手したら最高気温がそんくらいだったりするしw

99 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:27:18 ID:guX4PbKr0
>>96
倶知安は基本、毎日に近く雪ふるしね
少ない日もあるけど多い日はほんとに多い
そして
倶知安に限らず、札幌の西側も雪結構ふるしね

という状況だから、除雪車入れなきゃいけなくなるんだけど、そうなると時間二、三本の定時運行は無理なんだわ

なので函館以北は、全線のシェルターが必要ってことさ

定時運行を捨てれば別にいいんだけども、冬場は逆に飛行機より定時性が損なわれちゃうってことかな

>>97
ま、マトモに反論できてないから、東京札幌間5時間以上が決定したって事な


>>98
あ、もちろん、基本はパウダースノーだけども、倶知安は日本海に近いからべた雪も多いって事ね
二月の雨のアンヌプリとか結構あるからね
で、路上はその後ガチンガチン
スラブ軌道も氷結さ

100 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:27:58 ID:BdpvYwSY0
>>93
>新千歳空港で大雪のパターンは、苫小牧沖に強い低気圧が来た時とかだね。

なるほど。太平洋岸に低気圧が来たときの首都圏の降雪と似てるんだね。

>>94
>10センチつもったら無理じゃね?プラウは9センチとかって書いてあったような気がしたけども

そうなの?低速でもムリかなあ。

地上の吹きだまりって、新幹線の地上区間もある程度の「高度」はあるんじゃ?
切り通しなら排雪用のスペースが必要になるのかな。

101 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:33:10 ID:guX4PbKr0
>>100
低速でも10センチ超えて下手に脱線したら大変じゃね?
それに50km/hに減速とかだと、明かり区間が全部で50km〜60kmあれば、そこだけで1時間かかるからな
無理なんだわ
運休してロータリー通してから、減速運転ってのがデフォになる

吹きだまりは、今からは予測できないけども地平だと1mくらいすぐにつもっちゃう時もある

ま、定時性を確保したければシェルターってことな

散水消雪が出来ない事すら知らなかったんだろ?お前はさ(笑)
その程度のくだらない質問してもタダの浅知恵なんだわ

102 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:36:08 ID:i9rfe9up0
>>99
まともに反論できてないのはお前だよ、お・ま・えw

お前って、JR発表のダイヤ<役人の適当試算 っていう、トチ狂った感覚の持ち主だもんな。

そういえばお前、上り盛岡併結を5分15秒で行ってるっていう業務ダイヤのソース、出してねえよな?
とりあえずまともに反論できるんなら、サッサとソース挙げてくれたまえw
出来なきゃ、「まともに反論できてないのはお前」ってもの証明される。

いや〜楽しみだなあw

103 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:36:57 ID:JqQlamlgO
>>99

>定時運行を捨てれば別にいいんだけども

これは、ある意味捨ててると思うよ。
おそらく、新青森開業したらいくら対策打ってあるとは言え、雪絡みで定時運行出来ないのが出て来るよ。
秋田新幹線だってそうだし、山形もそう。
ハッキリ言えは、日本海側とか北海道で冬期間全て定時運行を望んでも無理。

間違いなく、一冬に数回は運休だの大幅遅延なんかは出る。

104 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:40:10 ID:BdpvYwSY0
>>101
10p超えると脱線の可能性あり? 何Km/hぐらいで?

>明かり区間が全部で50km〜60kmあれば

そんなにあるの? それは連続区間?

>吹きだまりは、今からは予測できないけども地平だと1mくらいすぐにつもっちゃう時もある

1時間でそんなに積もっちゃうの?

>散水消雪が出来ない事すら知らなかったんだろ?お前はさ(笑)

散水ができない前提で話してたけど。散水ができたら話は早いんだろ?
オレは北海道の雪事情はわかってないので地元住民の話は参考になる。

105 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 00:41:09 ID:w+Mwjycc0
そもそも北海道新幹線って、スノーシェルター無しの工事実施計画を申請してたわけではあるまいて。
北陸新幹線で当たり前にスノーシェルター使ってることと整合性が無い。
JRFの技術者の挙げた五稜郭〜札タ間の主要勾配に対してケチつける一方でITPSの文官の出した資料は
妄信するようなヤツにゃ理解できんだろうけど。

>>103
秋田新幹線や山形新幹線は消雪・融雪・排雪は大してやれてない。ポイント不転換対策としての
融雪程度なもの。あとは除雪なんだよ。フル規格ではない。

106 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:44:20 ID:JqQlamlgO
>>100

>なるほど。太平洋岸に低気圧が来たときの首都圏の降雪と似てるんだね。

そうそう。春先ってかその頃にドカっと来るのよ(笑)
あとは、風向き。風向きによって日本海から千歳にも雪雲流れて来て大雪になる時もある。

けど、新千歳空港って恵まれててさ、隣が航空自衛隊の基地だから新千歳空港の除雪も手伝ったりするんだよね。しかも、場合によっちゃあ基地側の滑走路に着陸させたりするしね〜。
で滑走路2本でしょ。全面運航停止、空港閉鎖は滅多にないんだよね〜。

107 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:50:04 ID:zN8d+vrkP
ふと。

電化バカの言うように室蘭は盛岡より温暖な気候だとしよう。
JR北海道は事業計画で明らかな通り、倶知安どうこうよりか室蘭の暴風雪対策に力を入れている。
東北新幹線八戸開業以来、フル規格側の理由で遅延が発生したなんてことはめったに無い。

つーことは倶知安より雪対策に力が入れられてる室蘭よりも寒冷な盛岡をクリアできてるんだから、
倶知安もクリアできるってことになるよな。



108 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:54:57 ID:siKgzYC80
早春の南岸低気圧は怖いよ。
道東では視界回復を車内で待ってたら、
降雪に車が埋められて自衛隊に救出されなかったっけか。今年。
当地では一晩で60cm降られた。

高速道路閉鎖、在来線麻痺、バス運行にならない、車ほとんど動けない
それでも止まらない新幹線。

109 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:58:56 ID:JqQlamlgO
>>107
クリアする気なら、間違いなく出来る。

車両も対策打てるだろうね。

110 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:01:09 ID:guX4PbKr0
>>102
>>42,43,77を声を出して読んで暗記

>>103
新青森盛岡間はおそらく遅延するだろうね
臨時はやて36号あたりは特に遅延がデフォになりそう
今度の冬が楽しみだね

>>104
お前、少しは調べたら?あんまりバカ過ぎて説明するのウゼーんだわ

>>105
シェルター無しだよ
あるなら、ソース出してな
あー、そういえば、お前、砂原線他の最大勾配間違ってたよな(笑)
ほんとにバカだよな(笑)
道内で散水消雪できるとか言い切っちゃって赤っ恥かいたの昨日だっけか?(笑)

>>106
そうそう、新千歳は強力だよね
冬場も強いんだわ
少なくとも在来線よりずっと強い

>>107
バカは寝た方がいいな

111 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:01:13 ID:JqQlamlgO
>>108
それ千歳だわw千歳の真ん中ってか、裏道で猛烈な地吹雪と降雪でなw

112 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 01:07:22 ID:w+Mwjycc0
すげぇな。JRFの技術者よりも自分のほうが正しいらしいw
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1287536736.jpg
JRFの技術者がRPに乗せた記事なー。

ま、どうせシェルター無しだっていうソースも持ってないわけだし。


113 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:09:01 ID:i9rfe9up0
>>110
ハイ、お疲れw
>>>42,43,77を声を出して読んで暗記
これで「まともに反論できてないのはお前」ってのが証明されたなw

>新青森盛岡間はおそらく遅延するだろうね
>臨時はやて36号あたりは特に遅延がデフォになりそう
へえ〜、遅れることにしたいんだw
すご〜〜〜〜〜〜〜く必死だね、それほど悔しかったんだw

まあ、遅延は全くゼロってワケにはいかないだろうが、
「在来線側の問題で、巻き添えを喰って遅延する」ってのが主と予想するね。
新幹線の造り手ってのは、なるべく新幹線インフラが原因となる遅れを出さないように造るんだよw

114 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:11:58 ID:BdpvYwSY0
>>110
>お前、少しは調べたら?あんまりバカ過ぎて説明するのウゼーんだわ

あー、もう反論できなくなったのね。それならいいわ。

115 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:12:44 ID:guX4PbKr0
>>111
あの時、R274三川近辺がひどいことになったけど
↓これな
「2008年2月23日 - 長沼町内で、路線バスを含む50台以上が吹雪のため立ち往生し埋没し凍死者1名。自衛隊が災害派遣により、雪上車を用いて救出した。」
例の、受験期の爆弾低気圧ってやつ
あの時は、道内の在来線もほぼ全滅

>>112
シェルターのソース、あるぞ、しかもJRTT
お前また恥かくぞ
ほら、文句あれば、シェルターコミのソース、出してくれや

バカだな−ほんとに(笑)

だいたい、昨日までさんざん散水消雪っていってたんだから、今さらシェルターの予算コミって言っても遅いんだわ、ボケが
ゴミだなーほんとによ(笑)

それから、そのjpg、大野の下り勾配載ってねーだろ、お前が間違って赤っ恥かいたヤツ(笑)
バカだなーほんとに(笑)

>>113
「遅延は全くゼロってワケにはいかないだろうが」←じゃダメだな

116 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 01:13:34 ID:w+Mwjycc0
どうせあるある詐欺だわな。
それか短いからスルーしてるか。

117 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:13:43 ID:guX4PbKr0
>>114
ゴミは寝た方がいいぞ
散水消雪すら知らないバカがどうして、何でも教えてもらえるんだかな
バカだなオマエ(笑)

118 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:14:00 ID:JqQlamlgO
でもさ、よくよく考えたら山線経由で新幹線作ろうって考えた人達だって雪の事位わかってて山線経由にした訳だから、シェルターダメなら車両で、とか何かしらの考えがあるんでないのかな?

現時点で1番現実的なのは、車両で積雪対策打つ事でない?

雪の塊飛ばされて人がヤバいってなら(200系のスノープラウ見たら、飛ばされても横に行きそうだが…)スノープラウの形を考えるとか積雪10センチでもヤバいならやはりスノープラウを強化するとか。

何かしら、考えて来るんでないかな。

119 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:16:28 ID:JqQlamlgO
>>115
あぁ、そっちかw

120 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:17:11 ID:guX4PbKr0
>>116
まー、悔しかったらシェルターコミの予算のソース出してみろよ

また恥かくぞバカが


あーっはっっはっは(笑)


馬力のバカー馬力のバカー

北海道で散水消雪できまーすバカー(笑)

アーッはっはっは(笑)

>>118
それがね、シェルター以外ノーアイディアなんだわ
海線経由にしてもシェルターは必要だしね
なんせ青函140km/h制限が今頃出てくるくらいだからさ(笑)

車両では対策打てません、それも検討済み

121 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 01:17:22 ID:w+Mwjycc0
資料のタイトルを読めないってあたりは文盲なんだかね。

>>118
雪が飛ばされてやばい、てのはとりあえず無いなぁ・・・落ちてバラストを吹き飛ばしてヤバイのだけど、
そのバラストが殆ど無いから⇒整備新幹線

122 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:20:16 ID:JqQlamlgO
つか、北海道新幹線で関ヶ原のように車両に散水して雪落としたら…
落ちたあと、更に雪だるまになるなwww


123 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 01:21:23 ID:w+Mwjycc0
>>122
あれは雪落としじゃなくて、雪が舞い上がらないようにするためのものだよ。

124 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:22:07 ID:guX4PbKr0
>>121
お前どうしたのよ、大野の最大勾配載ってねーだろ
お前が赤っ恥かいたヤツ(笑)

ほんとに資料読めないんだな、この子はよ(笑)

それから、氷結したスラブの上の雪や氷塊が、
320km/hではねとばされて路外に出てあたれば人は死ぬだろうな
もちろん架線に跳ね返っても大変なわけだよ

まー、北海道で散水消雪できるとか思っちゃってるオバカが何を言ってもネェ(笑)


あーっはっっはは、こいつ傑作(笑)

125 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:23:05 ID:zN8d+vrkP
上り勾配の資料に下り勾配が無いって突っ込みは無いな。頭が悪すぎる。

126 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:23:50 ID:BdpvYwSY0
>>117
>散水消雪すら知らないバカがどうして、

あ、オレいつの間にか散水消雪を知らないってことになっちゃってる。

散水消雪のなにを知らないって? どうなってんのかな? 

127 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:25:09 ID:guX4PbKr0
道内で散水消雪できるとか言っちゃってたバカがなに言おうともよ

あーっはっはっは、こいつ、ほんとのほんとにバカなんだ
こんなバカが「東大卒の文官なんてクソ」とかよ(笑)
運輸業の末端バイトすらクビになってよく言うもんだわ(笑)

ハロワ行くより前に精神科医ってこいや
ってか、もう通ってたんだよな(笑)

>>125
ほう
じゃ、間違えた資料出した馬力が更にバカなんだろ(笑)
アーっはっっはっは(笑)
こいつ言い訳にすらなってないし(笑)
がははははははは(笑)

128 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:25:56 ID:JqQlamlgO
>>121
いやいや、ほら、何回か雪の塊云々書いてる方がいるから考慮したの。
それに可能性としてはゼロではないでしょ?

確かに貴方の言う通り、雪塊落ちる→バラスト巻き上げ→ガラス破損ってのが北海道のパターンなんだけどね。

129 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:27:10 ID:JqQlamlgO
>>123
あ、そうなんだw走ってる車両にかかってるから落とすもんだと思ってたwww

130 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:27:31 ID:guX4PbKr0
さて、今日のまとめは

散水消雪は北海道では不能
明かり区間はシェルター設置だけが唯一の解決策
シェルター設置で1000-2000億かかるからB/Cは更に悪化→建設中止

そういう事な(笑)


しかも東京札幌間は五時間
シェルターつけなきゃ冬期は運休と遅延の山で飛行機に更に負ける


つーことだな

131 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 01:29:48 ID:w+Mwjycc0
>>128
へい了解。

ただ雪塊が飛ぶにしても、防音壁でかなり防げるとは思うんだよね。角度的に。
貯雪式の高架(あれで80cm/d対応ではあるそうな)だとさらに高いからよりいっそう。

132 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:33:39 ID:guX4PbKr0
>>131
完全に防げないとダメなんだわ

バカだなーオマエ(笑)
殺人新幹線に殺人運行

人間やめた方が速そうだけども、面倒だから自殺すんなよボケが(笑)


それにしても北海道内で散水消雪出来る出来るって言い張ってた糞ガキ
久しぶりに見たわアレほどのバカ(笑)

133 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:36:36 ID:JqQlamlgO
>>130

>明かり区間はシェルター設置だけが唯一の解決策

言い切るのは早い。
全ての積雪に対しては無理だが、今の秋田、山形新幹線より雪対策した車両ができれば最低でも全便毎日定時運行出来なくても、秋田山形新幹線よりは間違いなく定時運行出来る。

毎日毎日、1日中大雪降る訳じゃないし。せめて20センチ〜30センチの新雪に対応したスノープラウ等が出来たらだいぶ改善されると思うが。

オレ的には、雪よか八雲〜長万部間の強風がイヤだけどね。

134 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:39:11 ID:guX4PbKr0
>>131
大野の最大勾配の話で突っ込もうとして、その資料すらマトモに出せないし(笑)

北海道新幹線の建設費は全線シェルターコミだとか、そんなデタラメ口走ってソースも出せねー(笑)

>>30も傑作だよなー

おまえ、言ってる事全部ウソだモンな
そりゃ、誰も信用しねーってな(笑)
話しかけてるのは全部自演(笑)
可哀想で哀れな馬力でござい(笑)

さて、そろそろ拡散してくっかな(笑)

>>133
思い込みは勝手だけども、全便の定時運行が確保されなければ、飛行機に対抗して作る意味はないんだわ
残念だったねぇ(笑)
どうもお前も馬力の自演っぽいな(笑)

135 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 01:40:26 ID:w+Mwjycc0
>>129
65年の冬は名古屋駅でホーム下からつっついて落としたり、赤外線ランプ使ったりとか。

結局、苗穂工場に依頼して北海道の雪で効果を確かめたスプリンクラーを関が原に。

136 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:40:52 ID:JqQlamlgO
>>131
確かにね。で、スノープラウの形状からすれば(200系参考だけどね)斜めに高くは飛ばないとオレは思ってる。

列車から落ちる雪塊って、思った程そんなに硬くないしあのスノープラウなら割って横に飛ばせる感じはしてる。


137 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:43:59 ID:guX4PbKr0
>>136
高速運行は積雪で中止


残念だなーバカ(笑)

アーッはっはっは(笑)

138 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:44:00 ID:JqQlamlgO
>>135
そうだったんだw知らんかった。

139 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:46:44 ID:ucagFSMi0
どのくらい遅れるかが問題になる。
今でも東海道・東北・上越は冬は遅れるでしょ。仮に大雪で新幹線に
速度制限がかかって若干遅れたとしても
空港閉鎖や離陸待ちが発生する飛行機より新幹線のほうが有利だと思う。

140 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:46:57 ID:JqQlamlgO
>>137
質問なんだが貴方は、列車の雪落としのアルバイト経験ある?


141 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:49:49 ID:JqQlamlgO
>>137
もう一つ。

>高速運行は積雪で中止

それなら、何処の新幹線だってあるでしょ。強風で減速運転が。まして、全区間って訳でもないし。


142 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 01:51:30 ID:w+Mwjycc0
>>138
北海道の水道は水抜き機能があって凍結が無いって点も考慮されて札幌鉄道管理局に頼んだのかな?と。

143 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:51:40 ID:j/Wa7A1q0
ところで今の在来線特急の最高速度って
海峡線は140km/hだけど、ほくほく線のはくたかは160km/hだよね。

技術的に何が問題なの?今すぐにでも160km/hに出来ないの?

144 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:55:38 ID:JqQlamlgO
>>139
確かにね。

とは言うものの、オレ的にはどうしても作るならミニ新幹線でいいんでね?派なんよねw

スーパー北斗のような高性能列車あるんだから、活用すればいいのにって思ってさ〜w
在来線で秋田新幹線並の速さ!路線改良したら160なんて簡単に出せそうじゃん。

145 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:58:46 ID:guX4PbKr0
>>139
日中にラッセルやロータリーが入ったら
もちろんその除雪中の線で2本は運休になるね
同時間帯の反対方向の線が続いて除雪になるからそこで2本
そして、その四本の折り返しが運休になる
運休にしなければ、何時間遅れになるんだかな?
しかも青函で貨物ダイヤにまで影響が出る

空港閉鎖や離陸待ちが発生する飛行機←これ、一度マトモに数字集めた方がいいと思うぞ
札幌東京便はもちろん冬期運休はあるんだけども、そんなにないんだわ

上越で消雪散水してすら遅延するんだろ?あの短距離で
北海道新幹線はシェルターにしないかぎりはとんでもなく遅れて使い物にならんという事さ

ま、シェルター付きにしないことには使い物にはならんのだわ
それを散水消雪できるから関係ありません(キリッ、とか、いやー、ほんとにバカだよな馬力のアホはよ(笑)

>>142
バカだなーオマエ(笑)
水抜き機能がついていてさえ凍結する事あるんだわ
頭ワリー(笑)

>>144
ミニは貨物があるからダメだな
作らなきゃいいだけ(笑)
だって、採算とれなくて何もメリットがないからさ(笑)

146 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 02:05:03 ID:JqQlamlgO
>>142
どうなんだろうね。

147 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 02:12:38 ID:JqQlamlgO
>>145
そんな状況なら折り返し運転するんじゃないの?
長万部で。長万部から札幌までスーパー北斗走らせりゃいいでしょ。
それに長万部から新函館位なら、シェルターなくても十分行けると思うけど。
あ、大沼公園近辺はあるといいかも。

148 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 02:24:10 ID:JqQlamlgO
反対派の人の意見は、どうも説得力が弱い気がする。経路上の明かり区間全部にシェルター付ける程、雪は降らないし毎日毎日30センチも降る訳でもないし。

本州の雪と違って軽いから、強化型スノープラウで対処出来る部分もあるだろうし。
青函部分で混雑遅延と言ったって、スジ屋がいるしそれなりに事前にスジ立てるだろうしね。感情論になってるし。

交通機関だから定時運行にこだわるのは理解出来るが、やはり一冬に数回は運休出たり大幅遅延が出るのは北国では仕方ない。
北陸新幹線でも、間違いなく出ると思う。
逆に北陸新幹線の方がオレはヤバいって思ってる。

雪を理由にってのは、どうも説得力が弱い感じがするね。

149 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 02:26:29 ID:guX4PbKr0
>>147-148
新幹線ができたころにはスーパー北斗は廃車になってると思うんだが
お前バカじゃね?
それに折り返し運転になるってことは乗れないってことだろ?
そんなに安定性がないものに1兆円以上は出せないわけよ
長万部だって、東北本線の奥中山と同じくらい雪があるからな
シェルターなしじゃ無理なんだわ

それからな、パウダースノーだけじゃねーんだわ残念だねぇバカ過ぎて

雪がふったら必ず遅れる新幹線じゃ、飛行機より安定性ないんだわ
散水消雪に失敗し、シェルター予算がないってのはそういう事な
暗記するまで読んどけよ

お前のレスはさかのぼって読むと自演がひどくて読んでられんな
実にくだらん人間だな

ま、所詮、散水消雪が出来るとか言っちゃってた人間なんてこの程度のクズ

150 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 02:33:57 ID:w+Mwjycc0
>>143
在来線で160km/hじゃ効果が低いからでしょ。
特認だ何だで面倒なのに所要時間の短縮率でいけばかなり小幅だもの。

>>144
新潟付近の羽越本線高速化計画ではミニは在来線高速化に負けたもの。
ミニはJR東日本自身がもう積極的ではなくなってる。乗り換え解消効果はそれはそれで
無視できなくはあるけれど、流石に在来線を300kmもっていうのは厳しいんでは。

>>148
そもそも春先の東北新幹線は強風で遅れるものなんだけど、そんでも需要は旺盛なんだよね。

151 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 02:37:01 ID:guX4PbKr0
ID:zN8d+vrkPの>>107,125
やっぱり馬力のバカの自演だったか

【新青森〜新函館】北海道新幹線【建設中区間】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286675722/
153 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2010/10/20(水) 00:53:06 ID:zN8d+vrkP [p2]
>>152
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1264183987.png
配線はこうなる。水色が在来線。

他にもまだ自演してそうだな

まー、このバカ、結局、大野の最急勾配の資料は出せず、道内で散水消雪できるとかさんざんわめき散らして大恥かくし

本当のクズだよな(笑)


自演がバレてみっともねーな、ヲイ、クズ(笑)

152 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 02:51:58 ID:BPaK9FpYO
おい
どれが本スレだ

153 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 03:30:42 ID:FQCiNTL30
自演はみっともない

154 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 03:54:21 ID:+tZznoCm0
どうせ2・3日したらなにごともなかったかのように戻ってくるんだろうな>KC57
「俺の自演は主張してる中身が正しいから綺麗な自演だ(キリッ」とか開き直りそう

155 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 04:14:59 ID:FQCiNTL30
ここまで来ると
さすが無職ってかんじ
心の底から軽蔑されるKC

156 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 04:18:41 ID:7RCwTTTq0
どっちもどっちだな

157 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 06:23:29 ID:gGliKtgV0
>>152
宣言をして適切に、かつ、正しい名前と番号でたったスレが本スレなら
下記が本スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線137【5時間程度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287413498/
かかる時間も5時間が正しいし

このスレは削除対象スレというのが正しい

158 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 06:29:05 ID:4ojceQvt0
反対派は↓へドゾー

【東京〜札幌】北海道新幹線137【5時間程度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287413498/

159 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 06:31:11 ID:1pfyHp7A0
こちらが本スレ、それ以外はアンチスレ、
アンチは煽りそのものだからスルーがよろし。
推進派としてはKCの方が100倍まともに見える。

160 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 06:39:03 ID:8paDaNyiO
北海道警美深署は17日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、
西興部村西興部の小学校教諭内村和博容疑者(30)を逮捕した。
逮捕容疑は7月31日、女子高生(15)に現金1万円を渡し、名寄市のホテルで
わいせつな行為をした疑い。
美深署によると、女子高生とは携帯電話のサイトで知り合ったという。

*+*+ 産経ニュース 2010/10/17[21:31:36]



161 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 07:01:39 ID:QylK53bt0
>>159
自演がバレて恥ずかしー
まで読んだ

162 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 07:28:15 ID:H5jS96xO0
>>106
 新千歳空港は除雪の関係で滑走路交互使用というのはよくある話で、一旦除雪を始めると滑走路は約一時間使えなくなります。
さらに、1cm/h位のペースで雪が降ると除雪が間に合わなくて空港閉鎖注意なので、冬場は月一かそれ以上のペースで長期間の空港閉鎖を起こしてますね。
なので、札幌の社会人が東京方面に出張するときは、天気予報とにらめっこして、状況によっては前日に飛んでいくことも良くある話です。

>>107
 冬場の盛岡は、札幌より寒い日が多いよ、寒い時期は短いけど。
さらに、室蘭は海の傍だから道内としては温暖なほうですが、倶知安は氷点下20度、2〜30cm/hの積雪は覚悟の地域です。
なので、倶知安の明り区間はシェルターにしちゃうのが一番無難ですな。
ただし、除雪車の待機地点の工夫と機械除雪の活用でもドカ雪の時以外は何とかなりそうですが。

>>120
 青函トンネル140km/h制限のソースはガセネタが多い道新だけなんだけどね。
あそこの取材能力からして、どこまで信用できるネタなんだか。

>>132
 飛んで被害を与えるバラストがなく、車体に付着する氷雪塊だけなので、高い防風壁+ホームドアで十分防げますよ。

163 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 07:30:54 ID:QylK53bt0
>>162
自演がバレて恥ずかしー
まで読んだ

164 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:09:00 ID:Fr3ccSOz0
>>157
手順的には向こうが先に立ってるから理屈はそう。
でも、立てた奴に人徳がないからみんなこっちに来る。
2chは法治主義じゃなく放置主義だから。
向こう立てた本人ですら、こっちに来てスレ伸ばしてんだから世話はない。

現実を見ろ。

165 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:11:19 ID:gFEErT+bO
なぜ素直に安置スレへ行かない

166 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:11:43 ID:qN08oJQF0
>法治主義じゃなく放置主義
ワロタ

167 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:22:26 ID:GEyqRjiIi
こっちとアンチスレとのここ一日のカキコ数をみれば一目瞭然だな。
アンチスレはわずかしかない。

168 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 09:26:19 ID:w+Mwjycc0
p2つかってたまたまコテ外れたのを自演て言われても意味不明だし。


つかどう考えてもここが本スレだろ、他のスレを立てたヤツ本人が立てたスレを放棄してここに寄り付いてるんだから。

169 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:32:34 ID:WFSHjtlz0
KC57フルボッコ祭り
大半べそ大会&いいわけ&自演会場の方がずっと面白いからなあwwwww

170 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:01:06 ID:WFSHjtlz0
<時系列で並べると>

(このスレ)
107:名無し野電車区 [sage] :2010/10/20(水) 00:50:04 ID:zN8d+vrkP
ふと。電化バカの言うように室蘭は盛岡より温暖な気候だとしよう。JR北海道は事業計画で明らかな通り、倶知安どうこうよりか室蘭の暴風雪対策に力を入れている。
東北新幹線八戸開業以来、フル規格側の理由で遅延が発生したなんてことはめったに無い。
つーことは倶知安より雪対策に力が入れられてる室蘭よりも寒冷な盛岡をクリアできてるんだから、倶知安もクリアできるってことになるよな。

(よそのスレ)【新青森〜新函館】北海道新幹線【建設中区間】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286675722/
153 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2010/10/20(水) 00:53:06 ID:zN8d+vrkP
>>152
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1264183987.png 配線はこうなる。水色が在来線。

(このスレ)
125:名無し野電車区 [sage] :2010/10/20(水) 01:23:05 ID:zN8d+vrkP
上り勾配の資料に下り勾配が無いって突っ込みは無いな。頭が悪すぎる。

>>107が00:50でコテなし
(よそのスレ)の153が00:53で、KC57 ◆KC57/nPS5Eのコテ付き
>>125が01:23でコテなし

三つとも同じID:zN8d+vrkPなのだけど
コテを外して、つけて、また外してる

アレレレレ?>>168「p2つかってたまたまコテ外れたのを自演て言われても意味不明だし。」
アレレレレ?たまたま外して、たまたまつけて、たまたままた外して、意味不明だな〜〜〜

171 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:10:10 ID:Fr3ccSOz0
自分の立てたスレの始末くらいしろよ、放置野郎

172 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:10:54 ID:OswGKLVzO
とうとう上越新幹線ですら冬期は消雪散水しても遅れることになっちゃったのかよw

もう目茶苦茶w

173 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:34:42 ID:Suh6n41fO
専ブラでTabキーパカパカやってるとsageやコテってたまに外れるけどな。
使ったこと無いと分からないだろうけど。

174 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:38:24 ID:L90fONaO0
LCCが羽田に来るとかいうのもどうせ
エアアジアのこと言ってるんだろ。
こいつ前にも肝心なことを言わないで嘘ついたことあるからな。
わざとやってるんだよ。
LCCが羽田ー千歳もやるんだったらとっくにもっと大ニュースになってるわ。
それこそ新幹線札幌延伸決定以上にw

175 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:52:12 ID:Suh6n41fO
電化厨は数字を誤魔化したり資料をはっきり言わなかったりと
思わせ振りなだけで資料には基づいてないんだよね。
工事実施計画にシェルターが無いとか言ってるけど、同じレベルの
資料では北陸新幹線にもシェルターは記載されてないよ。
国交省のサイトで資料見れば分かるけど。

176 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:06:05 ID:JqQlamlgO
>>149
こいつ特殊信号発光機でないの?w

スルー推奨するわ。

177 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:08:51 ID:ISp0s84L0
>>176
むしろ今までよく相手してたなあ

178 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:11:13 ID:JqQlamlgO
>>177
ある程度は納得出来る部分あったからね。
ところが、自演とか妄想言い出したからね。
特殊信号発光機ぶり発揮し始めたからスルーするか、ガセネタで振り回すかするよw


179 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:29:43 ID:PplU6c5j0
都合の悪い資料に対する見解
・調査不足
・誤解に基づいたもの
・捏造
・読まない
このどれかだもんなw

180 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:41:09 ID:Suh6n41fO
北海道の散水消雪はスプリンクラーは使用に耐えること、効果があることが昭和40年代に確かめられてるんだろ?
しかも「-4℃以下では初期スラブ温度を上げておくことが有効」って資料も上がってるよね。
これで不可能だって言い張るのは無茶だよね。

181 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:44:46 ID:JqQlamlgO
>>179
そうそう。で、主たる反対理由が雪でしょw

馬鹿の一つ覚えかと思ったよw

182 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:53:27 ID:JqQlamlgO
>>180
確かに使って使えない事はないよ。

つか、何?初期スラブ温度って?

183 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:56:00 ID:dki9GmgL0
>>110
寝て起きると、バカは治るのか。
それじゃ、このスレに参加したり沸いている、よいこやわるいこはすぐ寝なさい。

184 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:02:57 ID:dki9GmgL0
>>148
そもそも反対厨が、建設中止が決定したと既成事実化したがっている札幌までの区間で、
いろいろ小説技術がどうのと、議論に参加している時点で、
すでに札幌までの建設は事実上決定済みであることを認めているわけだ。
機関銃のように嘘を並べたてても、自分も知らないうちに本心が出てしまっていて、
並べ立てていたことがすべてハッタリ、心にもないウソであることが決定的に証明されてしまっている、
ということにすら気付かない哀れさ。

185 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 12:07:32 ID:w+Mwjycc0
>>180
苗穂で駄目だとは言われてないんだよね。

>>182
降雪前のスラブの温度のこと。

186 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:22:01 ID:JqQlamlgO
>>185
なるほど。いつもながらサンキューです。
だとすると、全区間とは言わないけど使える区間があるね。
青函トンネル出てから新函館位までは使えそうな感じがする。けどさ、エコだの何だの考えたらシェルターの方が後々安く済みそうだけどね。

187 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:34:22 ID:dUz1nWLI0
>>168
こりゃ早く別世界でスレ立てた方がいいかもな。

188 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:37:58 ID:BPaK9FpYO
羽田空港だけど五本目の滑走路造るんだって?
何でそんなデカ空港にしたがるかね。んなことしても国内線乗り換えが大変になるだけじゃん

関空みたいに整理されてるならともかく。
まさか新幹線に対抗したいがために国内線を増強とか考えてるのか?

189 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:49:34 ID:Fr3ccSOz0
>>188
国際的ハブ空港を狙ってだろ。
インチョンが不振なら、羽田も挽回のチャンス。

190 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:52:41 ID:dki9GmgL0
羽田と成田はいずれ品川開業したリニアを延伸させて10分程度で結ばれる。
その後完全一体運用される。

191 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 13:24:37 ID:+T8QpEDJ0
北海道サイトの北海道新幹線ルート図だけど、解像度が低くて
拡大すると見にくい。そして縮尺スケールがないので距離も読みにくい。

もっと見やすく縮尺スケール付きのルート図はないですかね。

192 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 14:01:20 ID:w+Mwjycc0
オープンオフィスじゃ使えないけど、エクセル2003以前用ので扱いやすくしたものが完成。
http://pub.ne.jp/KC57/?entry_id=3251607
http://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten6_1.xls
http://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten6_2.xls
入力で余計な注意をしなくていいようにしただけなので、6-3を参考に区間を弄ってみてくださいです。

>>191
あの図はA4だと1cm1kmだよ。

193 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 14:28:03 ID:+T8QpEDJ0
>>192
10万分の一ね。A4に印刷してみたけど、非常に見づらくて使えそうにないw
あのあたりの地形図持ってるんで、写し取ってみるわ。

194 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 14:53:44 ID:w+Mwjycc0
http://www.mlit.go.jp/common/000126391.pdf

JR東海の繰り出す資料が興味深い。下のほうに需要の話がある。

195 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 15:49:00 ID:8/G9ISRc0
>>52
360km/hは騒音で失敗 とかwwwねーよwwww

>>69
>5センチ程度の降雪でも、高速運転は不可能
こういう雪関係だけど、俺思うにおそらく積雪より強風のほうが新幹線を止める可能性が高い。
暴風雪警報とか、ね。でも、それは記録的な豪雪の時に起きるレベル。
通常では全く問題ない。しかもトンネル内は雪が降らないのでフル規格新幹線はもっと問題無いかと。
>>85みたいな時にはじめて減速運転になるかもしれないけど15分遅れるか遅れないか、だね。新幹線は。
>>105の通り、フル規格とミニ規格(在来線)は全然違うと思うよ。
あと、空港は滑走路閉鎖や離陸待ちとかでもっと遅れると思うんだが…。
まず、何の原理で飛んでいるか分からない飛行機のほうがずっと安全とか、もうね。

>>150
そこで聞きたい。羽越新幹線はそれこそフル規格じゃないと、日本海からの暴風雪に耐えられない、と、
JRは答えを出したんじゃないだろうか。余目の事故もあったし。

196 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 15:50:24 ID:8/G9ISRc0
>>38
>郡山発着はやはりあり得ないと思うので、そこは言わせて頂きますが。
確かに。これはあり得ないかもしれない。失礼しました。
ただ、目的地が東京のほかに東北にも可能性(流動?)があることから、
東北のどこかに止まる列車を速達運行する可能性は高いと予測。

>新大阪と新青森とでは都市規模が全く違います。
おっしゃるとおり。ただ、運転上どうだろうかと自分もいろいろ悩んだ。
やっぱり東北のどこか1都市もしくは函館に止まるのではないだろうか。

また、Wikipediaより(2006年7月の資料)
>北海道経済連合会では、札幌まで開業した場合、
>新青森 - 札幌間が1時間19分、東京 - 札幌間が3時間57分で結ばれると想定している
>(大宮 - 札幌間の最高速度を360km/h、途中停車駅を大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館の5か所と仮定した場合の試算)

とあるので、東北新幹線内に必ず一つは停車と予想。

197 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 15:51:41 ID:8/G9ISRc0
連投失礼。
と言う事でこう変えてみた。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌

●○●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 最速達(朝一番ビジネス客向け)(1本/1日)
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━● 最速達基本(1本/1h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━●━━● 速達1.基本(盛岡でこまちと連結)(1本/1h)
●●●━━━━━━━●○━○━○━●━○●━●━○●○●○○● 速達2.朝夕(上記のうち3本程度・新青森以北各停)
==========●●●●●●●●━●●●●━●●●●●●● 速達3.最終(こまち連結上りのみ・仙台止)(1本/1日)
=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/3h)


・道内輸送(北斗)(1本/3h) については同意見。
・速達は、こまちと連結させる(はやこま)仮定。最速達は北海道新幹線専用運行。
・はまなす輸送(青函ボトルネック)は速達にすることで解消。※ただし東京までの所要時間は考える必要があるかも。
・大宮以南の乗り入れは、こまちと連結して運行する事で解消と予想。
・速達3.最終 は、上りの場合のみ(こまちに連結するため)。
・【継続】札幌まで直通するとすれば速さで勝負するだろうと予測。
・【継続】常磐線等の各線乗り換え、政令市である仙台を通過する事はまずないと思う。全列車停車。
・こまち、つばさも、最速達が仙台や郡山を飛ばす事があるかも?と思いきや→現状は全列車停車→今回も同様か。
・名古屋飛ばしのような仙台飛ばしは無いと予想。

198 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 15:54:05 ID:w+Mwjycc0
>>195
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/honbun3.pdf
そんなことまで判断してない。

199 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:08:18 ID:67MV+xam0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1286797014/69
> 69 名前:ちん ★[] 投稿日:2010/10/20(水) 16:56:38 ID:???0
> _BBS_rail_ipbf\d+okidate.aomori.ocn.ne.jp 規制

200 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 17:21:43 ID:w+Mwjycc0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1222163719/
こんなもん見っけた。

201 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:53:40 ID:8/G9ISRc0
ん……
荒らし専門?…

202 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:13:31 ID:j/Wa7A1q0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌

==========●●●●●●●●━●●●●━●●●●●●● 速達3.最終(こまち連結上りのみ・仙台止)(1本/1日)

これはない。奥津軽に止まるのがなくなる。
JR北の管轄なのに、本州で唯一の駅。JR東が奥津軽止まりの列車を運行する訳無いから、
各駅として必要になる。
その際は少なくとも仙台以北の完全な各駅になるだろう。

=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/3h)
これは同意。新青森止まりでは貴重なスジがもったいない。
ただ問題が有って木古内始発があるかどうか分らない。

203 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:21:34 ID:8/G9ISRc0
>>202
やっぱりそうかなと思ってた。
でも全部各駅って結構かかるかなとか思ったり。あとJR東の津軽線がどうなるかなと。
東北新幹線内で最終の各駅が別にあるなら、以下もあるかなと。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌

==========●●●●●●●●━━━━●●●●●●●●● 速達3.最終(こまち連結上りのみ・仙台止)(1本/1日)

204 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:42:09 ID:1zcwhA64i
>>199
ということは、ザマーは青森?
ネカフェがocn青森だったと。

205 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:55:50 ID:PplU6c5j0
札幌まで延びてしまうと通過列車が増えてしまうことを恐れたのかな?

206 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 19:18:59 ID:8/G9ISRc0
弘前はいつまでたっても新幹線出来ないけどね。

207 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 19:56:10 ID:JvHIPTk8O
>>205
どうせ新青森は全部停まるけどな。

208 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:11:56 ID:3r7UWRVp0
>>199
青森市沖館:
 青森駅西側。新青森駅へも徒歩圏。
もちろん、ザマーがここにいるとは限らないんだが。

209 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:14:51 ID:3r7UWRVp0
>>205
だったら正直に言えばいいのに。
「ぼくは新青森から新幹線に乗りたいです。通過列車が出来るのは嫌なので札幌延伸反対」とかね。
まあ、結論は変わらないけど。

210 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:22:49 ID:dki9GmgL0
あれだけしつこい妨害行為は、何らかの動機がないと出来ないと思うけど、
青森のトーホグ県民であんなことをする動機が思い浮かばない。
田舎の引き篭もりが全国区の新幹線スレで大暴れしたかったんだろうか。

211 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:34:54 ID:8/G9ISRc0
いや、ゲーム・ハード業界でも荒らしてるから、一般的な…。
てか削除依頼も荒らしてたのかw

212 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:48:06 ID:SxcOkadM0
>>170

これ、おっかしーなー(笑)

たまたまはずれてたまたまつけて、それでまたたまたまコテつけたのか(笑)

こいつ、さいてー(笑)

馬力の自演の証拠がまた出たね(笑)





まー、なんにしても、北海道内で散水消雪が出来ない事がここのバカどもにも分かったわけだからよ
一歩前進だな(笑)
道内の新幹線は、冬期は在来線規格なんだわ
上越東北と違って、雪がふるたびに大幅にスピードダウンして、在来線並の120-130km/h運行を余儀なくされる
明かり区間全部でそうなるから、雪がふるたびに15-20分遅延
で、ラッセルかロータリーが出るくらいになると、運休連発

これじゃ、全然ダメだわな(笑)

冬場は6時間かかる新幹線、誰も乗らんわ(笑)

新千歳クローズの時でさえ、札幌に戻って新幹線に乗るよりは、函館や帯広にエスケープして飛行機の方が速いもんなぁ(笑)

まさに存在価値なし(笑)

ここまで無駄がはっきり分かると、もう、反対派も何もする事がない
>>26以下のID:8ICg2dUa0 のまとめがよく出来てるから、賛成派とやらも全員沈黙
もう、おしまいだなぁ(笑)

213 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:54:39 ID:SxcOkadM0
>>185
こいつがバカなのは、>>171-184でさんざん自演してから、

「苗穂で駄目だとは言われてないんだよね。」と何のソースもなく言い切っちゃってる所(笑)

JRTTで、散水消雪がダメだって言ってるのにそれすら知らんのだわ、このバカちゃん(笑)

その後も延々自演して、実はシェルターの予算入ってるとか願望書いてるし(笑)しかも散水消雪が出来る自信がないから逃げてこの有様(笑)



ほんとにバカだなこいつ
まじに腹かかえてワラタ(笑)


道内で散水消雪できるって言い切っちゃって、その後自演が大っきくバレして、しかもみにくいいいわけ(笑)


その挙げ句に「苗穂で駄目だとは言われてないんだよね。」だってよ(笑)

JRTTでだめだっていっってんの
アーッはっはっは(笑)
このバカまじ傑作で腹筋イテー(笑)


ま、残念だったな、ほぼ中止確定でさ(笑)
雪がふるたびに6時間かかるようなもんならいらんわな
しかも新千歳クローズですら、函館空港や帯広空港の方が速いわけだろ?いらないいらない(笑)

214 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:00:22 ID:8/G9ISRc0

とりあえず落ち着けよw な?w

215 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:14:32 ID:SxcOkadM0
>>214

おまえの>>195も笑えるよな(笑)
6時間もかかる新幹線だぞ?
フル規格なのにラッセル車が入る新幹線
360km/hに失敗しちゃもうコンセプト自体が終焉

バカだなーオマエ(笑)

216 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:42:39 ID:8s0LkSgY0
>>215
てめえは自分で立てたスレに帰れ!

217 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:48:39 ID:SxcOkadM0
>>216

自演がバレてこっ恥ずかしいなお前(笑)


>>170につづいて>>173読むと、味わい深いよ(笑)

このスレは、ソースのない発言は馬力の自演のウソでぬり固められて
馬力の出すソースは突っ込むと全部ひっくり返る大笑い仕掛け

馬力いじめられっこ会場はここだもんな(笑)

218 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:52:05 ID:8/G9ISRc0
>>215=青森君?

219 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:53:40 ID:8/G9ISRc0
一つ聞きたい。ここは北海道新幹線だが、
東北新幹線(八戸〜新青森含む)でラッセルって本当に走るんですか?

220 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:57:32 ID:SxcOkadM0
>>219
さー?

北海道新幹線は散水消雪できないからラッセルかロータリーは必須だけどね
シェルター作れば別だが
馬力のバカの自演もつまらんのぅ(笑)

自演がバレてこっ恥ずかしい
>>170につづいて>>173読んで>>219読むと、より一層味わい深いよ(笑)

さてっと、またあとからこよっと(笑)

221 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:58:30 ID:H5jS96xO0
>>179
 しかも自演捏造厨だしな。

222 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:01:00 ID:8/G9ISRc0
東北新幹線で走ってるか分からないのに、「ラッセル車が入る新幹線」とか言うの?ww
北海道新幹線はまだ出来てないのに、ラッセル走ると思ってるの?

これはwwwww

223 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:02:08 ID:8s0LkSgY0
>>220
もう二度と来なくていいよ。
とっとと消えろクズ!

224 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:03:55 ID:SxcOkadM0
>>221
へ?
>>170につづいて>>173読むと、馬力の自演笑えるじゃん(笑)釣りかお前?(笑)

>>222
あー、そっか、すまんすまん。
北海道新幹線は作らなくなったんだもんな(笑)
そりゃそうだな(笑)

>>223
またあとでな(笑)
ってか、スレタイ通りに4時間をどうやって確保できるか試算したらどうかね?B/Cと一緒によ(笑)
ま、バカには無理なんだろ(笑)

225 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:07:19 ID:8/G9ISRc0
>>224
あーそっかすまんすまん(キリッ だっておw
何か根本的な勘違いしていない?
それにも気付かないYouは馬鹿なの?アホなの?●ぬの?wwゲラゲラww


「北海道新幹線が嫌いだお><」→スレ違いです。

226 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:10:14 ID:i9rfe9up0
>>225
根本的な勘違い、気付かせてやってくださいw

だいたいこいつ、一人で超大量のレスしといて「馬力をフルボッコ」ってアホなこと言ってるし。
逆に自分がフルボッコされてるしw

227 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:10:58 ID:8s0LkSgY0
>>224
>またあとでな(笑)

だから一生来なくていいよ。
自分の立てたスレで独り言言ってろよクズ!

228 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:11:13 ID:1PYi/FJd0
>>224
オマエ、自分の立てたスレの始末くらいちゃんとやれよ。
人徳の見せどころだぞ?

229 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:11:53 ID:H5jS96xO0
>>186
 費用対効果が高ければ、シェルターを設けることになるでしょうね。
経費が下がり、収入が上がれば、返済原資が増えますから。

230 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:18:38 ID:JqQlamlgO
>>220
「完全」にできない訳じゃないんでない?
初期スラブ温度が-4℃以上なら使えるらしいから。
だとすれば、青函トンネル出口〜新函館位までは使えるんでないの?夜以外はね。
でなくてもEastーiのスノープラウ見たら20や30は平気な感じはするね。

つうか、1時間に20〜30センチも積もるような雪なら、それが東北だろうが北海道だろうが上越だろうが徐行運転するだろうよw
前見えないっつーのw

231 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:26:07 ID:JqQlamlgO
>>229
だね。仮に、いつものアンチ君が言うように6000億だか設置費用かかっても雪害による遅延やら運休がなければ、払っては行けるし、例えば、スラブにヒーター通して散水消雪したとした場合の運用コスト等を考えたらね…。
シェルターの方が安く済みそうな感じもするね。

232 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:32:38 ID:dcK7dHox0
北海道新幹線の長万部以北の豪雪地帯はトンネル率90%なんで
大げさに心配する必要ないとみた。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/shinkansenroot.htm

僅かな明かり区間にはシェルターが設置されることになるだろうけど
北海道は九州・北陸新幹線と比べ、用地取得コストが安く、極端に建設単価が跳ね上がることもないんじゃないか。



233 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:39:05 ID:JqQlamlgO
>>232
1番の豪雪地帯がトンネル率90%なら、シェルター設置に6000億って数字は何なんだろ?

まさか、青函トンネル出口〜長万部まででって話かいな?

234 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:48:02 ID:GWH+I/pz0
JR7社「鉄建機構1・4兆円は整備新幹線に」 - 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101020-OYT1T00960.htm

 JR7社は20日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の利益剰余金約1・4兆円を
整備新幹線の建設などに充てるべきだとする要望書を馬淵国土交通相に提出した。

 利益剰余金を巡っては、政府の行政刷新会議が事業仕分けで、国に返納するよう
求めているほか、税収の伸び悩みなどを背景に財務省が2011年度予算への繰り
入れを検討している。

 JR7社は今年7月にも同様の要望書を提出しているが、今回は、老朽化の著しい
車両や施設の更新や、並行在来線支援などへの活用を求めている。

国土交通省への要望書の提出について
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/101020-1.pdf [PDF/14KB]


新幹線用架線 張り替え着々 津軽海峡線 - 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/256184.html (画像あり)

235 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:49:12 ID:ucagFSMi0
シェルターってあれだろ?せいぜい札幌地下鉄の地上部分に
ついている樹脂みたいな覆いになるんでしょ?
6000億って誰がどうやったらそんな見積りになるのか?
青函トンネルがもう1本掘れるじゃないか。

236 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:51:25 ID:dcK7dHox0
シェルター6000億円なんてかかるわけない。
そもそも有数の豪雪地帯である倶知安付近はシェルター必須としても
札幌市内なんかは開床式高架橋で余裕だろうし。

明かり区間は僅かしかない。
始発前に除雪しておけばスノーブラウの排雪走行でいけるだろ。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/BD42AFEE-1BCA-4F28-A9C5-6019E6674FB6/0/root13.pdf

237 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:20:48 ID:JqQlamlgO
>>236
でもさ>>52でアンチ君がこんな発言してるよ。

>作るならシェルター必須なんだが、そうなると1.5兆円を超えてB/Cが不良になって建設中止ってわけさ

シェルター設置すると1.5兆越えるって何か疑問なんだよね〜。
で、オレがスノープラウで行けるんでないの?
と言ったら5センチでも高速運転不能とか言うし。

238 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:21:51 ID:zHYzvYHg0
>>225-228
ここはレスの必要がない

>>229
費用対効果が高ければね(笑)で?いくらになるの?B/Cは

>>230
新函館以南は分からんけども、散水消雪は気温を見ると厳しい感じがするな
ま、倶知安以北で完全に出来ない事は確定してるわけだがな
スノーブラウでの除雪は、つまり在来線並ってことだから、明かり区間は120-130km/hが最速な

>>231-233,235-236
へー、6000億円もかかるんだ、そりゃスゴいや(笑)
札幌市内はガード下の土地利用があるからなぁ開床式高架橋にはならんしね、危険だし
急カーブもあるし住宅密集地帯で速度制限もかかるからなぁ(笑)


それにしても
>>170につづいて>>173読むと、ほんとケッチーよな(笑)
秋の夜長を腹筋痛くなるまで笑えるわな(笑)

239 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:29:18 ID:JqQlamlgO
>>238

>スノーブラウでの除雪は、つまり在来線並ってことだから、明かり区間は120-130km/hが最速な

こうなる根拠プリーズ。

240 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:37:43 ID:ucagFSMi0
雪に弱いといわれる東海道新幹線でも、
冬の関ヶ原の徐行でも制限は160km/hで、制限される距離が
短いので他の区間の余裕時間で結局吸収したりして、寒波が来ても
東京大阪間で5分も遅れないという感覚です。

上のほうに出ている地図で見ると、倶知安以北はほとんどトンネルなので
明かり区間で160km/h制限がかかったにしても、札幌東京間の長い
区間で余裕を吸収し結局遅れは出ないでしょう。
むしろミニ新幹線区間のダイヤの乱れのほうが遅れの発生原因になります。

241 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/20(水) 23:38:15 ID:w+Mwjycc0
東北・上越新幹線はスノープラウによる排雪が前提になってるんだが。
冬の1番列車のこと知らんのなぁ。

242 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:39:22 ID:JqQlamlgO
スノーブラウでの除雪は、つまり在来線並ってことだから、明かり区間は120-130km/hが最速な
この意見にはどうしても違和感あるんだよな〜。

200系ですら、
>先頭部のスカートはスノープラウと一体化した形状である。豪雪地帯を走ることから、線路面上に積雪があっても支障なく走行出来るよう設計され、確認試験も行われた。


これなのに、何故北海道だけ120-130km/hになるんだ?

243 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:41:17 ID:JqQlamlgO
こういった事からしても、どうも反対派の主張は弱い感じがする。

244 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:46:17 ID:zHYzvYHg0
>>241
おい、オマエ(笑)

自演どうした?
あれ、コッパズカしかったよな(笑)

>>170につづいて>>173読むと、ほんとケッチーよな(笑)
ぱかぱかするとコテ、ついたり外れたりするんだ?

やっすいパソコン使ってるよなー(笑)

アーッはっはっは(笑)

245 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:49:06 ID:zHYzvYHg0
馬力のバッカー
馬力のバッカー
馬力のバッカーは、今夜も自演♪

北海道で散水消雪
しったかぶりであかっぱじー♪

馬力のバッカー
馬力のバッカ−
馬力のバッカーは今夜も泪目〜〜♪


アーッはっはっは(笑)

246 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:54:21 ID:3r7UWRVp0
>>196-197

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 最速達(朝一番ビジネス客向け)(1本/1日)
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━● 最速達基本(1本/1h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━●━●● 速達1.基本(盛岡でこまちと連結)(1本/1h)
●●●━━━━━━━●○━○━○━●━○●━●━○●○●○○● 速達2.朝夕(上記のうち3本程度・新青森以北各停)
==========●●●●●●●●━●●●●━●●●●●●● 速達3.上り最終・下り始発(こまち連結上りのみ・仙台止)(1本/1日)
=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/3h)

上野大宮は通過しても時間短縮効果がないので全停。
最速達は仙台以南区間のみの特急券発売禁止。
速達1.は新小樽には停車すると思われ。
速達3最終は「上り最終」ですよね?「下り始発」もあるはずなのでそれを追記。沼宮内と奥津軽の通過理由は?各停でも良いような。

大宮以南逼迫対策は不要と楽観視してます。上野発着を設定すれば2分30秒毎運転まで詰められるので。

>常磐線等の各線乗り換え、政令市である仙台を通過する事はまずないと思う。全列車停車。
これはどうですかね。仙台は政令市ではありますが人口200万人には届いていない。200万人以上の都市(東京・札幌)のみ停車する列車があっても良い。
ちなみに名古屋は200万都市ですね。

247 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:58:04 ID:JqQlamlgO
>やっすいパソコン使ってるよなー(笑)


高いパソコンで>>245のような幼稚園児以下のレスすんのもどうかとwww

248 名前:名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:59:37 ID:3r7UWRVp0
>>246
自己レス。

札幌市の人口は現在191万人です。
http://www.city.sapporo.jp/city/
なので、

× これはどうですかね。仙台は政令市ではありますが人口200万人には届いていない。200万人以上の都市(東京・札幌)のみ停車する列車があっても良い。
○ これはどうですかね。仙台は政令市ではありますが人口190万人には届いていない。190万人以上の都市(東京・札幌)のみ停車する列車があっても良い。

に変更します。
すいません。

249 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:00:05 ID:0A4jKIXTO
>>245

>スノーブラウでの除雪は、つまり在来線並ってことだから、明かり区間は120-130km/hが最速な

根拠プリーズ。

250 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:04:30 ID:tX0FIZso0
恵まれたパソコンから糞みたいなレスをする電化バカ△

251 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:07:45 ID:1xXJHU+P0
>>246
また自己です。

>大宮以南逼迫対策は不要と楽観視してます。上野発着を設定すれば2分30秒毎運転まで詰められるので。

これ、撤回します。不可能なことが判明したので。
最短で3分30秒毎になりますね。
たびたびすいません。

252 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:08:25 ID:6fBxlZMH0
倶知安地域明かり区間の距離を5万分の一地形図に落として出してみた。
5万分の一なので50m単位

----[-----]------[-----]-----[-----]-----[------●
内浦T 600  昆布T 450  ニセコT 700 羊蹄T 2900 倶知安駅

●------]-------[----]-----
駅 5650 二ツ森T 1050 後志T

明かり区間計 11350m
倶知安駅付近の人家は北は1250m、南は1300mぐらいまで。密度は低い。
倶知安駅周辺以外はシェルターになるかもね。

253 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:10:11 ID:XMdHDB030
ところで宇都宮、郡山、福島は停車しないの?
仙台以北には用事無いけど、札幌ならビジネスや観光で需要はあると思うんだけど

254 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:13:51 ID:B3OGbc5x0
>>252
新八雲、長万部、新小樽、札幌も頼むわ
手早く計算しといてくれや

255 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:17:20 ID:6fBxlZMH0
ところで、その他地域、噴火湾沿岸なども雪は多いの?

>>254
しらん。めんどい。あんたがやれ。



256 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 00:21:12 ID:+in33WsU0
149.75〜155.45=. 5.70
156.00〜162.30=. 6.30
162.40〜182.40=20.00
182.50〜184.04=. 1.54
184.12〜188.66=. 4.54
188.82〜190.85=. 2.03
190.90〜199.10=. 8.20
204.67〜211.44=. 6.77
211.54〜214.06=. 2.52
214.15〜215.66=. 1.51
215.72〜216.93=. 1.21
217.00〜219.08=. 2.08
219.42〜220.02=. 0.60
220.21〜221.62=. 1.41
221.71〜224.00=. 2.29
224.30〜225.64=. 1.34
247.37〜262.95=15.58
263.43〜273.85=10.42
273.95〜274.02=. 0.07
274.50〜276.30=. 1.80
277.05〜287.30=10.25
296.50〜309.00=12.50
310.13〜328.10=17.97
328.60〜332.83=. 4.23
333.00〜351.85=18.85

トンネルなら地図読みでこれだけ見つけた。単位はkm。

257 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 00:22:06 ID:+in33WsU0
>>255
JR北海道自身は「室蘭付近の暴風雪」って言葉が事業計画に踊ってる。

258 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:23:46 ID:B3OGbc5x0
>>256,257
おーい

自演バカー、どうした?

>>170につづいて>>173読むと、ほんとケッチーんだけど
ぱかぱかするとコテ、ついたり外れたりするんだ?

ぱかぱかやっても今日はコテ、外れないんだなぁ(笑)
不思議だなー、お前のやっすいパソコン(笑)

259 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:27:09 ID:B3OGbc5x0
新千歳の降雪のクローズが、せいぜい年に一回か二回なのに

お前は、毎日毎日自演とねつ造で、一スレに2回はでっかい赤っ恥かかされる(笑)

すげーよなー、改善し甲斐あるなおまえの人生は(笑)>>256-257

260 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:27:24 ID:0A4jKIXTO
>>255
函館〜長万部までは倶知安程ではないけど局地的に多少、雪が多いかな。
ま、風向きによるんだけどね。具体的に言えば、大沼近辺、八雲北部、長万部の山沿い。

261 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:30:29 ID:0A4jKIXTO
>>257
室蘭の暴風は確かにスゴイ。
2屯トラックが片輪上がりそうになったのを見たことがある。

262 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:30:46 ID:6UZTMs3+0
>>208
沖館は単に腐レッツのポイントだから、
青森県全域でokidate.aomori.ocn.ne.jp になる


>>219
いらないでしょ。青森側はすでにそれを見越して作られてるし、
八戸側も現行で使われてないならいらない


>>246
仙台以北乗降の北方面のみ利用もわずかだがあると思われるので、
その予約が入ったときは、首都圏3駅−仙台の発券おkで。
倶知安については冬季は最速達以外停車

>>253
いらない。仙台で乗り換えればよかろう?

263 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:31:25 ID:idQAlkyo0
>>253
大宮以南や新在共用区間の本数制限があるから
大宮以南⇔道内直通列車を優先すると宇郡福停車の余裕はないでしょ。
遠近分離の点でも好ましくない。仙台で接続するダイヤの方が便利だと思う。

264 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:34:12 ID:0A4jKIXTO
>>258
>スノーブラウでの除雪は、つまり在来線並ってことだから、明かり区間は120-130km/hが最速な

根拠プリーズ。

265 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:43:01 ID:6fBxlZMH0
>>257
風と雪、どっちだろうね。
風なら防音壁である程度なんとかなりそうだが。

>>260
>ま、風向きによるんだけどね。具体的に言えば、大沼近辺、八雲北部、長万部の山沿い。

そうですか。大沼はトンネルで抜けるし、八雲ー長万部も多くはトンネルだし。長万部の
雪データチョイ見してみたけど、1時間二桁の降雪量は見つけられなかった。
この付近の大雪は例外的な感じで見ていいのかな。

266 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:50:32 ID:XMdHDB030
>>262-263
仙台乗り換えイラネ

267 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:54:19 ID:0A4jKIXTO
>>265
春先の低気圧には要注意な区間だよ。
1時間二桁は行かない場合が多いけど、結構降る。

つうか、この区間は雪よか風と大雨に注意。
特に、八雲近辺。在来線も国道もよく止まる。

268 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:59:54 ID:cM0DplVo0
議論に行き詰まり自分の不利から
逃げられなくなった人間(こいつ→ID:B3OGbc5x0)に残った唯一出来る反撃

「笑うことで有利を装うこと」→>>244-245

これが出始めるといよいよ行き詰ったサインと理解してよい。

269 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 01:05:09 ID:0A4jKIXTO
>>268
行き詰まったどころでないよw他人には嘘だの改ざん云々言うくせに、自分のまいたガセネタに対する質問はスルーだもん

270 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 02:20:36 ID:EuYKUIM60
>>253
大宮以南の枠を大事にするなら全列車10+7両にする必要があるから、そう考えると
第一速達・・・こまち併結 第二速達・・・つばさ併結=福島停車 郡山にも停まるが宇都宮に停められない
第三速達・・・臨時つばさを併結する為第二速達に準拠 第四速達・・・大宮仙台間無停車が時間1本しかなくなる分を仙台以北各停盛岡行で対応
臨時・・・第一速達準拠でこまち併結
なすの・・・宇都宮速達通過で利用客が増える分を時間2本化して対応 宇都宮対北東北北海道は郡山接続
(なすの時間2本が過剰ならば2本のうち1本を小山宇都宮郡山停車の仙台行きに変えても良い。その場合第二速達は郡山通過)
にはなるだろうね。何故かここの住人はその辺を考慮して無いけど。

271 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 03:12:34 ID:B3OGbc5x0
「高速走行を要する10年確率までの積雪は、レール面上9cmを限度とする。」
ところがあっという間に9cmとか吹きだまっちゃうわけだよ
10年確率とか言うレベルじゃなくて、日常茶飯事レベルなわけだ
東北上越とは全く違う

プラウの基礎実験も30m/sまたは40m/sで打ち切ってるわけで
高速走行はやるつもりがないんだな

散水消雪が失敗してシェルター移行が本決まりになったためにこういうことになってるわけだけども
それが分かったからこそ、さらに着工凍結となったわけだよ


束管内で360km/h化に騒音原因で失敗
青函共有区間の貨物すれ違い問題で140km/h制限の決断
くわえて
道内明かり区間の冬場の除雪問題の唯一の解決策が全線シェルター化のみ→B/C更に悪化または冬期遅延恒常化

とはいえ、今年の年末に政治決断で着工される可能性までは否定しないけどもな

272 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 06:46:24 ID:q86V/kS80
>>271
 初電前に除雪しちまえば、営業時間中はスノーブラウで最低でも1時間間隔で
除雪されるわけで、特に問題にならんと思うけどな。


273 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 06:55:33 ID:xsao512V0
>>231
 6,000億円といえば、新函館〜札幌のすべてのトンネルを掘って高架橋もかなり作れそうな額だったりしますね。
まぁ、倶知安付近の明り区間はラッセル4台同時運行(15〜20分で上下線とも除雪)、ポイントの除雪をどうするかなどを考えたら、シェルターに1億円/kmもかけてもお得になっちゃいますね。
雪害が問題になるには内浦トンネル以北がほとんどだから、明り区間はそう長くないし。

>>236
 札幌付近はポイントが問題になるので、札幌付近の方がシェルターの効果が高いです。
そういえば、数年前は60kgレール用の圧縮空気式除雪装置がなかったけど、今はどうなんだろうか?

>>255
 噴火湾沿いは雪は比較的少ない。
しょっちゅう雨で停まる八雲付近等、要注意区間はあるけど。

>>257
 10年くらい前までは室蘭付近は機械除雪が必要なほど降らなかったので、ラッセルを配備してなかった。
ところが近年は降雪パターンが変わって機械除雪をしないといけなくなったので、ラッセルを配備しますってのがその文言の趣旨。

>>259
 1時間程度の滑走路閉鎖なら、毎週のように起きてるよ。
この程度なら日常茶飯事だからニュースにならないので、発着情報をこまめにチェックしないと解らない(半日単位になってやっと報道される)。

>>271
 1時間に10cmなんてペースで降るのは、札幌だと年1〜2回あるかどうかだよ。
上越〜北陸並みに雪が降る倶知安付近ならもう少しあるけど。
ただまぁ、上越〜北陸と違って12月と4月以外は重い雪は降らないので、数年に一回程度かな、プラウではどうしようもなさそうなレベルの雪に注意なのは。
それと、シェルター化すると除雪要員が数十人(百人超える可能性もあり)でいらなくなるので、コストは数億円〜十数億円削減できますね。
全線でシェルター化しても、6,000億円増なんて根拠を出せない妄想でしかないし。

274 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 07:31:56 ID:KUZnDU5G0
冬の札樽道閉鎖頻度を知らないとこういう事を書くわけか、、、、

275 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 08:46:33 ID:1xXJHU+P0
>>272
終電後〜初電前にも1時間毎に回送電車を運転していれば、線路上に雪は溜まらない。
東京の私鉄ではやっていることだ。

なに、深夜は線路保守時間帯だって?そんな大雪が降る予報が出ているような日に線路保守が出来るわけがない。

276 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:24:41 ID:0A4jKIXTO
>>271
ワロタw

277 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:37:01 ID:0A4jKIXTO
>>274
これまた知ったかw

278 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:41:43 ID:dPDNefffO
なんか反対派が予防線を張り出してるw

279 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:46:47 ID:0A4jKIXTO
>>271
>10年確率までの積雪は、レール面上9cmを限度とする。

10年確率までの積雪の説明ヨロ。

>ところがあっという間に9cmとか吹きだまっちゃうわけだよ


吹き溜まりの出来るポイント、地形理解してる?www

280 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:50:30 ID:0A4jKIXTO
>>274
吹雪による視界不良が大半なwしかもだいたい銭函〜小樽間。たまに札幌西からになるが。

頻度?年により違うだろ。

ま、現地しらんチミには理解出来んべw

281 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 12:03:53 ID:0A4jKIXTO
ちなみに、札幌新幹線に平行する在来線で吹き溜まりを見ると、ない。

札幌〜小樽間
札幌〜琴似(だっけ?)は高架だが、吹き溜まりで抑止は平成18年豪雪の時の1回しか聞いた事がない。それだってポイント支障だけど。
その先は地上線だが、近くに建物があったり海岸線に沿って走ったりするので、吹き溜まる事はない。
北国出身で地吹雪経験者、尚且つこのルートに乗った事がある人は理解出来る。

小樽〜長万部
所謂山線。吹雪くことは吹雪が、線路上に吹き溜まりが出来るとは聞いた事も見たこともない。

新幹線だとこの区間は90%トンネルということで何ら問題はないねw

282 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 12:31:47 ID:+in33WsU0
>>273
それでH18の文書から室蘭が登場するわけなんですか。なるほど。

圧縮空気式除雪装置は札幌駅の高架にも設置されつつあるようなんで出来上がってるんでは。

>>281
いわれて地形図と航空写真を見たけど、卓越した風向で見た風下の凹みなんてまず無いね。
緩斜面も多少はあるけど、緩斜面だけに対処は楽勝だし。

283 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 13:03:08 ID:TDFzCqZU0
鉄バカにとっては楽勝な対処も
新幹線がなければ無用な対処だよね

284 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 13:07:30 ID:9MTo13Yh0
もっとも雪の影響を受けるであろう倶知安地域。倶知安駅付近以外はシェルターに
なるとして倶知安駅付近の8.55Km/hを360Km/hで走いぬけると1分25秒。
130Km/hだと3分53秒。その差2分28秒。(130Km/hの根拠って?)
ほかに減速区間はありそうかな。
除雪が必要なら一定間隔になるように営業編成による除雪用スジを入れておくことも
できそうだけどね。どうしても新幹線線路上をラッセル車が動いているところを見たいヒトが
いるみたいだけど。

どちらにしろ年に何日あるかわからない数分程度の遅れでシェアが激減して採算割れ?
東海道新幹線なんか遙か昔ににつぶれてるぞ。

285 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 13:16:19 ID:+in33WsU0
>>284
加減速を考慮したとき、長めに見て9.5kmを130km/h制限としたとき、Fastechの性能だと5分33秒の差が出る。

286 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 13:31:23 ID:9MTo13Yh0
>>285
訂正さんくすです。加減速の計算はめんどかったので・・
新幹線上のラッセル走行は、、オレも見てみたい気がするw


287 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 13:45:21 ID:+in33WsU0
>>286
すまそ、5分56秒に訂正です。
使う曲線間違いました。

288 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 14:18:39 ID:Iw8G9FGT0
明かり区間を全部あわせると
雪が軽く降っただけで30分以上余計にかかるというわけか
新幹線がなければ無用な対処だわな

289 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 14:23:51 ID:QOB9fTlD0
東北新幹線や上越新幹線は雪が軽く降っただけで遅れると言いたいんですね、わかります。

290 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 14:48:02 ID:0A4jKIXTO
>>288
反対派が荒らしに変貌w

291 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 14:51:13 ID:0A4jKIXTO
ま、反対派の脳みそじゃ散水消雪かシェルターしか雪対策は思い付かないんだろうな。

アイデアは、いくらでもあるし研究してるだろうし。

292 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:01:37 ID:0A4jKIXTO
>>282
そうなんです。吹き溜まりが出来る要件の一つに、まぁ特殊な例なんですがラッセルなりロータリーで線路の両側に壁が出来ますよね?
そういった場合も吹き溜まり出来ますが、北海道の場合は初冬と春先以外はまぁ粉雪と考えても差し支えないので(気象条件によるけど)、だいたいは吹き飛ばしてるのが現状ですね。
また、そういった出来やすい場所には防風林や防風壁がありますからね。新幹線においても当然作るでしょうから吹き溜まりに関しては、異常気象時以外では心配の必要はないと思います。

また、雪壁による吹き溜まりが出来た例は、私は秋田の件しか知りませんね。


293 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:42:38 ID:r1thNNtE0
各列車の事を考えてる途中だけど、>>248の言うとおり、東京(首都圏)以北では札幌が第一都市。
なので函館まで開通したら、余程の事が無い限り、札幌まで全通させると思う。
現状、仙台まででも十分な需要がある上、より需要の大きい札幌を放っておく訳が無い。

なお、雪の事だけど、俺が思うにミニ新幹線のほうがダイヤを乱す原因になると思われ。
北海道・東北新幹線はフル規格なのでほぼダイヤは乱れないと思う。

(Wikipediaより)
札幌(道央)都市圏:1.5%都市圏人口(2005年)は260万6214人
 −札幌市、石狩市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、当別町、小樽市、南幌町、長沼町
仙台都市圏:1.5%都市圏(2005年)は228万9656人
 −仙台市、気仙沼地方など一部を除く宮城県全域、福島県新地町、福島県相馬市

それで、仙台通過だけど、上記のとおり仙台も200万都市圏で、周りには山形、福島、郡山を抱えている。
で、もちろん通過もありうるけども、それにしても停車駅が少なすぎると思う。
また、仙台も通過だとその先、他の列車が退避しなければならない。それよりも仙台で停車させるのではないか。
と言う事で続く↓

294 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:44:16 ID:pCCVCZRc0
4センチの積雪に対してプラウで30m/s=108km/h走行可能
9センチが限度
てことは2-4センチ程度の積雪で100km/h制限
それ以上(9センチまで)だと50-80km/h制限

2,3センチつもって100km/h制限だと30分近い遅れ
4センチ以上で50km/h制限だと1時間の遅れ
8-9センチ以上で運休

2,3センチはすぐだなぁ


使えね〜

295 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:51:12 ID:r1thNNtE0
>>246 thxです。
>速達1小樽・速達3下り始発 →どうもです。変更しました。

>沼宮内と奥津軽の通過理由は?各停でも良いような。
>>202さんからも言われたけど、本当は全駅停車だろうと思いますが、
仙台から札幌まで各停にすると、停車駅が20以上、時間がかかり過ぎて無いかなと。
沼宮内と奥津軽は在来線連絡か、それとも>>203に書いたとおり盛岡−新青森は通過かなー、と。

>>253 需要はかなりあると思いますが「速達」をこまち連結と仮定すると、通過だと思います。仙台で乗り換えかなー。
>>262 thxです。やっぱりラッセルは無いかなーとは思ってます。あと、倶知安は冬期ニセコですね。反映してみました。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌

●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 最速達(朝一番ビジネス客向け)(1本/1日)
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━●━━○━● 最速達基本(1本/1h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━●○●● 速達1.基本(盛岡でこまちと連結)(1本/1h)
●●●━━━━━━━●○━○━○━●━○●━●━○●○●○●● 速達2.朝夕(上記のうち3本程度・新青森以北各停)
==========●●●●●●●●━━━━●●●●●●●●● 速達3.上り最終・下り始発(こまち連結・仙台発着)
=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/3h)

※速達は、新青森発着の東北新幹線(はやこま)も兼ねているためこのような停車配置。
※最速達列車と一部速達列車の倶知安は冬季限定。
※東北新幹線内乗り換え等は省略。

しかしこうみると、青函トンネル(2本/1h)もうまくいけそうな気がしてきた。
いよいよ東北新幹線のダイヤと照らし合わせられるかな。

最速達については基本大宮以南全停車だと思います。
ただ、ビジネス客向けに朝一番列車は上野も通過で航空便などに対抗するのではないかと予想。
でも上野通過でどれくらい変わるんだろう…。

296 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:56:48 ID:nYwTPNRZi
>>295
上野通過する短縮時分は1分程度かと。
見てると通過列車の速度は30km/h位。

297 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 16:01:59 ID:0A4jKIXTO
>>294
意味不明。
馬鹿じゃなかろうか。



298 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 16:31:49 ID:0A4jKIXTO
>>294←この人、スノープラウにラッセルのプラウ取り付けたのかな?

つか、この人の計算だと宗谷本線のラッセルは走れない事になるんだがwww

299 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 17:16:40 ID:nKk9NDM3P
どうせスノープラウのやつを意図的に読み間違ってるんだろう。
列車抵抗に比べたら排雪抵抗なんて微々たるもんだでや。

東北新幹線八戸・新青森間における雪害対策の研究
(1)年最大積雪深の再現期待値からみた対策検討区間
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/71/_pdf/-char/ja/
(2)降雪時の気象特性
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/72/_pdf/-char/ja/
(3)スプリンクラー散水消雪方式の適用性に関する基礎実験
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/73/_pdf/-char/ja/
数値計算によるスノープラウからの排雪の再現性の検討
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2008/0/126/_pdf/-char/ja/
新幹線台車着落雪の気象条件(その1)
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2008/0/196/_pdf/-char/ja/
(その2)
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/40/_pdf/-char/ja/
多雪地域対応型スノープラウの開発研究(その1)
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2008/0/128/_pdf/-char/ja/
(その2)
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/170/_pdf/-char/ja/
相似則を用いた模型実験によるスノープラウの排雪抵抗力評価方法
スケール効果の確認と妥当性の検討
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2008/0/16/_pdf/-char/ja/
札幌市における歩道雪氷路面観測(2008-2009 冬期)
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/235/_pdf/-char/ja/
年最低気温の経年変化に関する一考察
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/197/_pdf/-char/ja/
北海道の高速道路における雪氷管理を高度化するための取り組み
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/69/_pdf/-char/ja/

300 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 17:20:23 ID:nKk9NDM3P
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2008/0/128/_pdf/-char/ja/
バカの脳内じゃ倶知安でザラメが毎時10cm積もるのか。
サラサラの新雪って、ほんっと排雪抵抗が小さいんだよな。
手作業でいいから除雪経験あれば分かるけど。

301 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 17:30:48 ID:0A4jKIXTO
>>300
その通り。10cmくらいならほうきで掃いた方が早い。


302 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 17:31:32 ID:nKk9NDM3P
>>292
北海道の冬っていうと、ほんと側壁が無いですね。
東北から見るとほんと違和感あります。

303 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 17:33:11 ID:0A4jKIXTO
>>299
まして、最近のE系列のスノープラウみたら間違いなく抵抗が少なく排雪されるのがわかる。もしかしたら、スノープラウ見たことない人なのかもね(笑)

304 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 17:36:02 ID:0A4jKIXTO
>>302
そう!東北あたりだとあるけど、北海道では本当に見ない。


305 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 17:50:42 ID:nKk9NDM3P
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA06-4-8.pdf
六日町の脱線事故、雪抱き込み。側壁が構成されないとあり得ん。
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA06-2-3.pdf
ラッセル車が脱線したが側壁のせい。
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA06-4-1.pdf
踏み切りのせいで脱線。新幹線に踏み切りは無い。
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA06-2-4.pdf
脱線したが相手は土砂
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA06-3-1.pdf
脱線したが相手は雪崩
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA07-6-3.pdf
温度が低すぎても着雪が無いことから真冬の倶知安じゃありえない。てか塞ぎ板式だとこうならんし。
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA07-2-2.pdf
雪で樹木が折れたのが原因。新幹線じゃまず無い。
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA07-9-1.pdf
耐雪ブレーキの不使用による。
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/detail.asp?ID=1777
上越線の雪溜まり
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/detail.asp?ID=1774
排雪モーターカーの衝突。
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA08-1-2.pdf
踏み切り。
http://homepage3.nifty.com/kumanotaira-mura/1974yuki.htm
秋田の吹き溜まり話。

側壁、吹き溜まりはほんと北海道には無いなあ。

306 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 19:38:16 ID:xsao512V0
>>282
 札幌駅の高架等に設置されている圧縮空気式除雪装置は、50Nレール用で新幹線で使われている60kgレール用ではないです。
50Nレール用は60kgレールにつかないし、強引に付けても効果はないです。
ちなみに、圧縮空気式除雪装置はJR東日本が開発したものなんですが、JR東日本管内は雪質の関係で効果が低くあまり普及していないそうですが、道央付近の雪質だと(12月頃や春先の重い時期を除き)劇的な効果があるそうです。
ただまぁ、今は段階整備中なので、乗客に見える形での効果にはなっていませんが。
それと、60kgレール用は東北新幹線新青森開業用に開発しているという噂を風の噂で聞いているのですが、開発が完了したって話は聞かないんですよね。
開業後になれば、色々聞こえてくるのかな?

>>286
 シェルターを設置しない限り、夜間の降雪対策でラッセルは走るでしょうね。
まぁ夜間なら、排雪モーターカーやモーターカーロータリーでしょうけど。

>>290
 まぁ、ここに出没している反対派は、厨二病患者がほとんどですから。

>>291
 確かにたくさんあるけど、厨二病患者に荒らしのネタを与えるのは避けたいですしぃ〜。

>>305
 側壁は遅延の間接原因になりますし、昔吹き溜まりに突っ込んで一晩立ち往生ということもやったので、その辺にはかなり敏感になってますよ、JR北海道は。

307 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 19:59:36 ID:0A4jKIXTO
つか、冬場の東北新幹線の走り見たら除雪要らないって気になるよねw


308 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:22:40 ID:xsao512V0
>>307
 ところが、新青森付近だと夕方に一時間ほど定期列車がないんですよ。
ただまぁ、当分の間排雪臨(笑)を走らせるようなので、心配はなさそうですが。

309 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:24:41 ID:xsao512V0
>>308
 一時間→一時間半

310 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:27:32 ID:0A4jKIXTO
>>308
いやいや、そういう意味でなくあれだけ巻き上げてるから除雪要らないって錯覚wを覚えるなって話っすよ(笑)


311 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:00:47 ID:xsao512V0
 200系は排雪抵抗を考慮して0系よりパワーアップした位ですし、その後も過大なパワーを最大限に活かして派手に除雪してますから、確かにそんな感じですね。
ただまぁ、マジな話をすると、青森は隠れた豪雪地帯なので、ドカ雪の時は要注意になりそうですが。


312 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:04:06 ID:MddcjAqkO
いよいよ青森開業のリーフレットが駅に出回りましたね。開業すればいよいよ函館か。
感慨深いです。年末の予算配分はどうなるのか。いきなり700億円ぐらいつくのですかね。
このスレは一年前倒しの平成14年開業を目指すのですかね。

313 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:12:52 ID:lYnH6pG40
新幹線用架線 張り替え着々 津軽海峡線(10/20 09:46、10/20 11:30 更新)

 【知内】2015年度の北海道新幹線(新青森−新函館)開業に向け、
JR北海道は新幹線の高速走行に対応するための架線張り替え工事を本格化させている。
在来線の列車が走る共用区間で、この工事をするのは全国でも異例という。

 19日は列車の運行が途切れる午前0時半ごろから、渡島管内知内町の
津軽海峡線第1重内(おもない)トンネル−第2湯の里トンネル間で工事を実施。
電車に電力を供給する「トロリ線」をつり上げる架線1300メートルを仮設した。

 JR北海道は鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜)の委託を受け、
木古内−新中小国(しんなかおぐに)(青森県)間約84キロのうち、
青函トンネルを除く在来線との共用区間約30キロで架線とトロリ線張り替え工事を
今年3月から実施している。13年度に終了予定だ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/2451_1.jpg
北海道新幹線のための架線張り替え工事を行う作業員=19日午前0時50分、知内町の第2湯の里トンネル

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/256184.html

314 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 21:20:06 ID:+in33WsU0
>>306
札幌は50Nなんだ・・・てっきり60kgかと・・・
んまーどうにもならないなら、どうせ手稲トンネルから先は低速区間だし、いっそ新幹線も
50N使っちゃえばいいんじゃないかと思います。高さとか違うから微妙だけど。

>>312
俺は流石にそれは期待してない。GDPの内訳に政府支出が入ってるのを知らない首相なんではな。

>>313
絶対に達成しなきゃならないのは中心に寄せることだけど、何km/hのつもりで張ってるのか気になる。

315 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:06:05 ID:0A4jKIXTO
>>311
おや?ご存知ない?
青森から七戸だったかな?までは散水消雪のようですよ。
そこから盛岡まではスノープラウ利用の貯雪方式だそうです。
ま、平成18年の豪雪位には対処するんじゃないですかね。散水消雪区間は。

316 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:16:24 ID:e6V7gmZm0
青函トンネルの架線工事は、とりあえず今は140km/hrしか出せなくても
300km/hr対応で張っておくんじゃないか。
今を逃すともう二度と工事のチャンスはないから。

317 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:24:13 ID:xsao512V0
>>314
 札幌地区は、本数が多くても通トンが少ないので、60kgにする必要はないのですよ(札幌駅は全列車低速侵入かつ貨物列車なしだし)。
それに、主要線区はロングレール化しているので、定尺と比べて交換頻度も少なくなってますし(田舎の方に行くと、50kg24mなんてのを使ってますが)。

>>315
 まぁ、新青森位まではそれでも何とかなるか。
津軽海峡を渡ったら、スラブの温度と水温をかなり高めないときついと思うけど。
でも、60kgレール用の開発を断念しているとなると、千歳駅が最後まで残るネックになりそうだなぁ。>札幌圏の冬季対策

318 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:27:20 ID:tDJ9bUex0
260km/h対応までの費用は新幹線予算から出るんだよね。
あとは明確な追加費用なしに、張り方やなんかでどこまで上乗せできるかか。

319 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:38:16 ID:ePqgJ+RS0
>>306
>まぁ夜間なら、排雪モーターカーやモーターカーロータリーでしょうけど。

まあ昼間時間帯に走ることはないでしょうね。オレは首都圏や上越あたりの湿った雪しか
知らないけど、はじめてニセコのスキー場の雪に触れたときは驚いた。文字通りの粉のような雪。
排雪のためのエネルギーはかなり少なそうな印象。

320 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:40:31 ID:e6V7gmZm0
>>295
仙台−札幌ノンストップは乗務員の負担から言って難しいんじゃないか。
あと青森では会社が変わるから乗務員交代のために全列車停車するんじゃないの。

321 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 22:55:01 ID:+in33WsU0
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2008/0/135/_pdf/-char/ja/
60kgレール用の開発断念?と思ってそれっぽいものを見たなと思ったら雪を射出する機械だったorz

http://www.a-shinkansen.jp/vol2/open/open1.html
商工会のが見つかったり。
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/shinkansen/3month/0904_3.html
散水量が上越の4割増しか。

> 駅近くの線路分岐点には、温水ジェットで雪を吹き飛ばす装置も付けている。

圧縮空気のとは違うみたい。

http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902059694081211
上越新幹線消雪用スプリンクラー設置本数低減による保守の効率化

上越は余裕あるらしい。

日本における降雪深の変動の地域特性とその要因
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/96/_pdf/-char/ja/
倶知安は減少傾向じゃんかwww

http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/70/_pdf/-char/ja/
しのび返しも設置方には配慮が必要ということで。

鉄道用信号機の着雪防止対策
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/181/_pdf/-char/ja/
色々大変らしいが新幹線には無用な心配だな。

322 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 22:56:51 ID:+in33WsU0
>>317
貨物無しは大きいですな。

>>318
そのへんはっきり動きがでてくるだろう時期ってのは、やっぱり札幌開業なんでないかな。
根元利益とか言われるとJR東日本は悶絶するしかなくなっちゃうから。

323 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:10:09 ID:qoZVU+DM0
自民党、剰余金は新幹線建設に 法案提出へ - 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102101000334.html

 自民党の整備新幹線等鉄道調査会は21日、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備
支援機構にある1兆円を超える利益剰余金について、国庫に返納せず整備新幹線の
建設などに活用するとした法案を作成する方針を決めた。臨時国会への提出を目指し、
他党にも協力を呼び掛ける考え。

 法案は、旧国鉄債務処理法を改正するなどして、剰余金を
(1)新幹線の整備や経営が厳しい並行在来線の支援
(2)JR北海道、四国、九州、貨物の経営基盤の強化―に充てられるようにすることを
盛り込む。

 鉄建機構の剰余金は2009年度末で約1兆4500億円。財務省は来年度予算の財源
として活用する考えを示している。

324 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:10:42 ID:r1thNNtE0
>>320
そうかぁ。やっぱり函館、青森は最速でも停車するかな。

325 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/21(木) 23:10:51 ID:+in33WsU0
>>323
どうせ財務官僚の言いなりだからなー管直人なんて。

326 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:16:17 ID:J9oSZ9lO0
ボロクソに叩かれてた藤井すらマシだと思わせるほど菅元財務相はバカだったからなー

327 名前:名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:51:14 ID:7EbZoSXM0
>>321
温水ジェットはこんなのだね @ほくほく線
ttp://www.hokuhoku.co.jp/hakase/4hakase/01-10/parts/9/p8.jpg

328 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 00:20:34 ID:NeVETO6x0
中国は500km/hか・・・。

329 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 01:55:05 ID:4HNBT31G0
馬力のバカの自演もここまで病気とはな。こいつはホントーに鉄道を知らないんだな(笑)

高架でも地平部でも防音壁があれば、内部は乱流で吹きだまりが出来やすいのがデフォなんだが
前の方に誰か書いてたけど、札樽道の冬場の閉鎖時間とか知らないらしい(笑)

防音壁を高くしたり、内側に折れ曲がるようにすればコストも上がる
それならシェルター作った方が速いんだわな(笑)架線関連の着氷もあるしよ。
つららを320km/hで吹き飛ばして軌道外で人にあたる殺人新幹線ってのもな(笑)
ロードヒーティングタイプにしても、振動との関連もあり、設置費が600億&維持費年間20億じゃ、経営を圧迫するので採れないしね
だからこそ今まで採用してなかったわけだよ(笑)運賃収入がいくらになるとか思ってんだろこのバカは(笑)

てか、東北新幹線とは、スラブ温も外気温も積雪量も全然違うから、スラブ上の積雪高が全然違う
東北はっ、東北はっ、ってすげーバカで腹筋イテーくらいおかしい(笑)
さすが、北海道で散水消雪できるって信じてたバカ(笑)JRTTでもとっくの昔に北海道では散水消雪無理って言ってるのにあまりに情弱(笑)
だからこそ「プラウで大丈夫(キリッ」とか書いちゃうわけだよ(笑)
プラウで大丈夫なら、在来線に除雪車も要らねーし、遅延も運休もねーよこのバカ(笑)

前の方で誰か言ってたけど、2,3センチつもって100km/h制限、5,6センチつもって50km/h制限、8センチ以上で運行停止で除雪車出動
こんなんじゃねー(笑)
明かり区間が、新八雲以北で全部で60キロ程度ある。
100km/h制限で30分遅れ、50km/h制限で60分遅れ
一冬になんども運休が出て、遅延はデフォの新幹線。雪が降るたびに、30-60分遅れで、6時間以上かかる。
こりゃ乗らねーわ。飛行機より悪いじゃん(笑)

まー、チミたち、残念だねぇ(笑)
「皆さま、本日は新幹線をご利用いただき誠にありがとうございます。雪のため、遅延しておりました、17時発東京行き、新幹線北斗18号、
途中で24時を超えますために、新函館で折り返し運転になります。途中、新小樽、倶知安、長万部、新八雲に臨時停車いたします。
大変申し訳ありませんが、本日の本州行き新幹線はありません。払い戻しのお客様は窓口まで足をお運びください」
ま、こういう感じだよ(笑)

330 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 02:12:10 ID:l6qbg+Xy0
http://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten7_1.xls

オープンオフィスには対応しないけど、精度を上げて、尚且つ一括データ入力のボタンを増やした。

東海道・山陽新幹線、東北・北海道新幹線の路線データ、N700系、500系、E2系、E5系、
E5系強化型(これは勝手なやつだけど)、Fastech、200系H編成、0系の車両データの計13個。
車両と路線を分離したのでけっこう楽しいかも。E2系は均衡速度が高く出ちゃってるから、
列車抵抗倍数を適当に直したほうがいいかもしんない。


331 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 02:17:05 ID:A3DDEVo3O
>>329
な〜んだwあの馬鹿発言は自作自演かw

332 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 02:36:27 ID:A3DDEVo3O
>つららを320km/hで吹き飛ばして軌道外で人にあたる殺人新幹線ってのもな(笑)


珈琲吹いたwwwwどんだけ無知なんだwwww
新幹線が走行に支障する何処に氷柱できんのよwww
具体的に説明しろよw

しかも、氷柱が飛んでいくってwwww
腹いてぇwwww

自作自演に爆笑ネタwアンチ君おもろーいwww


333 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 02:37:45 ID:l6qbg+Xy0
http://pub.ne.jp/KC57/?cat_id=113148
とりあえず今までの>>330の所要時間計算ファイルの変更履歴みたいな感じで。
オープンオフィスに対する互換性を捨てたのは途中からなので、途中のやつは使えると思う。

>>327
けっこう派手そうな装置ですな。一度見てみたい。


334 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 02:39:16 ID:A3DDEVo3O
ちなみに、当のJR北海道がトンネル内氷柱について調べた論文があるので、一部引用。

>北海道における鉄道トンネル内のつらら実態調査を行った。その結果、全トンネルの内 80 %となるつらら発生トンネルは 1980 年以前の在来工法トンネルに集中していることが明らかとなった。

だってさw

335 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 02:46:27 ID:l6qbg+Xy0
めまいがするなwwwwwJRHがつららが出来る条件を示してる資料、前スレに貼った記憶があるんだが。
対策としては漏水を防ぐ防水シートと断熱工だけど、なんせ古いトンネルでばかり発生してるわけで。

つか、断熱二重巻き工法なるもの、1970年代に全国新幹線鉄道網構築のために開発されたもので、
なんとツララ発生率0%を達成してるわけでございますよ。

http://www.seppyo.org/~hokkaido/journal/j26/2007_snowhokkaido26_ogawa.pdf

336 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 02:52:20 ID:HM0RhLlUP
トンネル外のツララだって言い張るかもしらんが、トンネル外でだって強制パンタ上昇装置付きの
霜取り列車を走らせてればOKだし。


337 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 02:53:52 ID:A3DDEVo3O
いやあ、今まで夜勤はつまらなかったがアンチ君のおかげてここんとこ楽しい夜勤だわw

>>329見たら、ツッコミどころ満載w

一つは珈琲吹いたネタねw
それからこれ。

>前の方で誰か言ってたけど、2,3センチつもって100km/h制限、5,6センチつもって50km/h制限、8センチ以上で運行停止で除雪車出動


東北新幹線の七戸十和田〜盛岡間は 貯雪方式。線路上の雪を先頭車両の下部についている「スノープラウ(雪かき器)」で、線路の外側にはね飛ばし、線路脇の高架橋内に貯める方式。散水消雪設備はないからw
ここいらだって、平気で8センチ位積もる。
でも減速なんぞしちょらんぞww
しかもだ。特に春先は濡れ雪で30センチとか平気で降るぞw

またまた、知ったかだもんな〜アンチ君w

一回冬に北海道と盛岡〜青森間を各1週間づつ、しかも雪の日に体験してきなさい。

338 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 02:55:26 ID:HM0RhLlUP
>>337
つか軌道自体が貯雪高が80cmとか106cmとかの代物だもんねぇ・・・

339 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 02:56:16 ID:A3DDEVo3O
>>336
いやいや。今は氷柱出来ないように作るから。


340 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 02:58:51 ID:HM0RhLlUP
>>339
そういう作り方できるんだ?

341 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 03:15:52 ID:A3DDEVo3O
>>340
うん。出入口の上にちょっと傾斜を付けて前面に水滴垂れてこないようにしたりね。

七戸十和田〜盛岡間のトンネル見ればわかるよ。

342 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 07:05:49 ID:tV1ecWj20
夜通し、自演で大変だねぇ(笑)

防風壁の裏側にはびっちり吹きだまりが出来るわけだよ
そんなの札樽道とかみてれば地元民はみんな知ってる(笑)
それを、まぁ、全然関係ない資料集めてきて、「北海道は吹きだまりません(キリッ」だとよ(笑)
バカもいい所だよ(笑)

ってか、スノープラウで、完璧に除雪できるとか、そんなだったら北海道の在来線には除雪車も要らんし遅延も運休もないんだが(笑)
バカ過ぎー(笑)
JRTTもプラウだけで何とかなるとか、そんなバカな事思ってもいないよ
コメント見てねーのか?バカだなオマエ(笑)
東北新幹線で、スラブの上に10センチとか雪がビッチリつもっててそれを320km/hでけたてて走ってる画像あれば見てみたいもんだわ(笑)
盛岡辺りと、雪の量も気温もスラブ温も全然違うだろうさ(笑)
だからこそスノープラウの基礎研究もやり直しになってるわけ(笑)
4センチの積雪で30m/s=108km/hでやってるわけ、なんでかと言うとそれ以上出すつもりがないからだよ(笑)

てかよ、お前>>340
自演、コッパズカシカッタよな(笑)
>>170につづいて>>173読むと、ほんとケッチーんだけど
ぱかぱかするとコテ、ついたり外れたりするんだ?バカだな−オマエ(笑)
北海道で散水消雪できるとか言い切っちゃってたヤツが、今さらなに言っても説得力なんてあるわけね−だろ、バカが(笑)
>>285,287で、自爆してる通り、雪になると、30-60分遅延するってわけだ
まー、早めに認めるって大事な事だよな(笑)
冬も鉄道も何も知らないから、バカな自作自演で赤っ恥かけるわけだよ(笑)
北海道で散水消雪はホントにおかしかった(笑)で、次は、スノープラウに吹きだまりなしか(笑)


イヤー、おっかしー(笑)
どんだけバカなんだかな(笑)
アーッはっはっは(笑)

343 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 07:09:17 ID:aqhxGuL30
>>320
 JR北海道の場合、200km(一部高速列車は250km)制限があるから、仙台までノンストップは絶対にありませんな。
新幹線は在来線より速いという理由で制限を緩和するとしても、新青森が限度でしょうし。

>>318
 JR東日本は、根本利益を請求されないように動いてますからね。
なので、新函館開業までは360km/h運転用の車両は開発しないでしょうね。

>>329
 自演乙。
JR北海道は、吹き溜り防止に防雪柵の増設をやってるけどね。
ただまぁ、防雪柵付近の雪の積もり方は解っているので、ある程度離せば吹き溜りは避けられるのよ。
というわけで、厨二病患者はお家に帰って中学校の勉強をまじめにやって、10年後くらいまた来てね。

>>337
 彼は厨二病患者なんだから、生温かい目で見てあげないと…(^^)。

344 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 07:21:09 ID:aqhxGuL30
>>342
 (俗称)ネコミミ新幹線がスラブ上に10cm雪が積もった状態で360km/hで走っているんじゃないかな。
その程度の試験はやって当然の試験なので改めて公表はしないけど。
それと、暖かい新函館までなら、散水消雪はできるよ。
ただ、今回の話のメインとなっている倶知安で適用できるかどうかは、長期的な試験が必要だけど(着工が決まったら、倶知安駅裏の新幹線ホーム予定地で始めるんじゃないかな)。

345 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 08:34:47 ID:tV1ecWj20
>>343
は?
お前バカ?
高架区間で騒音壁で囲まれてる部分(地平部でも壁に囲まれてる所)は、気象台で数センチ程度の積雪量でさえ、高架内に10センチとか簡単に吹きだまるって書いてんだけど?
ここまできちんと書かないと理解できないのかな?(笑)
防雪柵とかそういう話じゃなくて、北海道新幹線の、札幌高架部とか倶知安、長万部、新八雲、その他の明かり区間の話な(笑)
それにぼうやのいう吹きだまり防止の防雪柵だけで、在来線の機械除雪が不要になったのか?(笑)

バカだなーおまえホントに(笑)

>>344
ほう、じゃ、その試験のソース見せてくれや
もちろん、試験だけじゃなくて、営業運転でもやってるんだろな?そっちのソースもよろしく(笑)
あと、>>342を正確に言い直すけども、スラブの上から10センチってのは、
スラブの上にビッチリつもってレール面から5センチ以上の積雪が確認されていて、それで、320km/hで爆走してる所って事な
一番列車でやってるって言うから、みせてくれや、なあ(笑)

それからよ、道内の散水消雪は、できないってJRTTが断言してるんだわ
試験でどうこうなるレベルじゃねーの、バカが
バカもいい加減にしとけやアホが

ってか、それにしてもマイナス10度近辺で架線やその関連設備に、あっさりつららができたり氷塊が固着するの、知りもしねーんだな、馬力のバカは(笑)
これも傑作だよなー(笑)
そりゃ、道内で散水消雪できるとか言い切っちゃうわけだよ(笑)
しかも自演発見でコッパズカしい(笑)
夜も昼も捜してアップした資料は全部的外れだし(笑)
さすが無職(笑)

346 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 08:40:53 ID:HM0RhLlUP
そもそも高架橋の上は吹き溜まりは殆ど発達しないんだけどな。
吹き溜まりが出来る条件から外れるから。

347 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 09:23:28 ID:BSEU7wTFO
電化バカは読み取りがインチキなのバレるから資料出さないんだろうな。
都合悪くないならバンバン資料出して構わないのだから。ま、そもそも資料なんて無いんだろうけど(笑)

348 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 09:28:02 ID:hNh8dn7W0
少々ミスのリスクがあっても資料を出してくれるKC57の方がスレには貢献してるわな。
スルー力の低さは置いといて。

揚げ足取りのコピペしかしない罵倒バカは問題外。

349 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 09:43:21 ID:BSEU7wTFO
資料でツララを瞬殺してるしな。電化バカはしれっとツララを無かったことにしようとしてるけど。

350 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 10:41:33 ID:l6qbg+Xy0
資料出してればミスっても誰か訂正してくれるし。

351 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 10:43:10 ID:A3DDEVo3O
>>343
どうやら、そのようだ。

352 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 10:45:56 ID:A3DDEVo3O
10度近辺で架線やその関連設備に、あっさりつららができたり氷塊が固着するの、知りもしねーんだな

ほう。すると札幌近郊や旭川では電車走れないな。

353 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 10:53:53 ID:A3DDEVo3O
しかしアンチ君は、物事を都合よく解釈するなぁ…。
北海道で架線やその関連設備に、あっさりつららができたり氷塊が固着するのは-0℃以下なのに雨が降った時とかしか聞いた事ないし、見たことがない。
それだって極たまにしかない。そもそも架線着氷や架線着雪は濡れ雪でないと発生しないんだけどな…
ほうきで、雪よせ出来る位の北海道じゃまずないと思うがな。


354 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 10:57:29 ID:A3DDEVo3O
>>353
自己レス
当然春先とかの湿った雪の時は別だが、それでも聞いた事ないなぁ。

355 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 11:04:03 ID:fWP7wHr90
トンネル崩壊すれば無用な 工事言い争い予算も無くなる
連絡線(船)で良かったんだよ
そしたら盛岡も必要ない仙台打ち止めめ、北陸四国山陽に予算回ってたかも
知れないな!


356 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 11:14:09 ID:v8kc0wnG0
ID:fWP7wHr90の夢がひろがりんぐ

357 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 11:23:42 ID:l6qbg+Xy0
ツララつってJRHが何でトンネルだけ調べたのかって話に収束していくか。

358 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 11:35:05 ID:A3DDEVo3O
架空電線の捻れ剛性を模擬した電線サンプルによる着雪観測

で検索すると、北海道での着雪の状態がよくわかる記述があるよ。

簡単に言えば、着雪しても架線の上だけしか積もらないで落ちると。しかも、湿度90%程度でないと発生しないと。

359 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 14:03:10 ID:P2r2Tcfp0
気象庁の統計データ見たら降雪時でもあまり湿度高くないんだな。

360 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 16:40:27 ID:A3DDEVo3O
>>359
北海道はそうだよ。春先とかは別にして。
それに低温だしね。だから粉雪になるの。

361 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 17:02:00 ID:Zns5tWdg0
最速達を変更。やっぱり新青森全列車停車だとこんな感じ?
新青森停車だと、函館も止まるよね。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌

●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━冬━● 最速達基本(1本/1h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━●冬●● 速達1.基本(盛岡でこまちと連結)(1本/1h)
●●●━━━━━━━●○━○━○━●━○●━●○○●○●○●● 速達2.朝夕(上記のうち3本程度・新青森以北各停)
==========●●━●━●━●━━●━●●●●●●●●● 速達3.上り最終・下り始発(こまち連結・仙台発着)
=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/3h)

※速達は、新青森発着の東北新幹線(はやこま)も兼ねているためこのような停車配置。
※「冬」:冬季限定の倶知安停車。他季節は基本通過。
※東北新幹線内乗り換え等は省略。
・「朝一番ビジネス客向け」は「最速達基本」とほぼ同じになるので省略。
・「速達3」を少し変更→東北新幹線内所要時間短縮。

362 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 17:22:09 ID:A3DDEVo3O
湿度が低い=水分量が少ない=軽い雪。
つまり、同じ積雪量でも本州の雪とは全く違う。

その一例に、YouTubeでラッセルで検索してみて。宗谷本線のDE15の除雪シーンが見られるよ。北海道ならではの雪質が理解出来ると思う。

363 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:43:46 ID:Zns5tWdg0
前から思ってるんだけど、吹雪とかこわくない?

多分大雪で止まるという事はないと思うんだけど、
吹雪による視界不良、強風はどのくらいなのかな?

宗谷本線すげぇ……。

364 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 19:03:06 ID:l6qbg+Xy0
>>363
ふぶいてなくたって見えてても対処できない速度で走ってるんだけどもね。

365 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:08:14 ID:A3DDEVo3O
>>363
吹雪は恐いよ。まず、一面真っ白で道路と路肩の境がわかんなくなるんだよね。
だから、トレーラーとか路肩で寝転んでたりするしw

鉄道では、道央で言えば石狩当別から北、岩見沢〜旭川、小樽〜手稲かなぁ。
他にもいろいろあるけどね。


366 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:17:33 ID:Zns5tWdg0
以前、東北新幹線での事だけど、吹雪で停車した事が1回ある。
盛岡あたりかな。
先行列車の遅延じゃないんだよね。車掌が「天候不順により〜」とか言ってた記憶が。
それで、停車したら外が真っ白でものすごい風が吹いてた。

その年は大雪だったから、まぁしょうがないかと思っていたけど。

367 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:23:22 ID:A3DDEVo3O
>>366
おそらく、風の強さが基準値に達したんでないかな。
吹雪の時って意外と積もらないんだよ(笑)


368 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:24:52 ID:A3DDEVo3O
>>367
自己レス
例外もあるけど(笑)

369 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:27:34 ID:BGxIG04s0
>>346
 確かに防音壁付きの札幌高架や千歳高架、旭川四条高架で吹き溜りに突っ込んで運休なんてお間抜けな話は聞いたことがないですね。
札幌高架が上を越えている札幌新道(札噂道)の辺りから北は、札幌市内より雪がかなり多いので有名なんですが…。

>>363
 吹雪っていうのは雪が横や斜めに降っているだけだから。
本当に怖いのは、雪が上から下にまっすぐ降る時ですよ。

>>353
 厨二病患者の今日のお間抜けで墓穴掘りな発言を最初見た時は、あまりのことにしばらく凍りつきましたよ。
あまりにお間抜けなので、Vino tintoでも呑まないとレスする気にもならないので、その辺は後で。

370 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:41:42 ID:A3DDEVo3O
>>369
>札幌高架が上を越えている札幌新道(札噂道)の辺りから北は、札幌市内より雪がかなり多いので有名なんですが…。

ですな。特に石狩市に近いところほど…w
新川通りとか伏古拓北通りとか…(笑)

371 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:13:27 ID:BGxIG04s0
というわけで、お間抜けで墓穴掘りな >>345 へのレス

> スラブの上から10センチってのは、スラブの上にビッチリつもってレール面から5センチ以上の積雪が確認されていて
 そうかぁ、60kgレールって高さは5cm程度しかないんだぁ。
http://www.makuragi.com/rail/standard.html どう見ても、15cm以上あるんだが…。
スラブ軌道への締結方法 http://ed-75.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_1db8.html 図3-30参照

372 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:18:40 ID:BGxIG04s0
>>371の続き
> 気象台で数センチ程度の積雪量でさえ、高架内に10センチとか簡単に吹きだまるって書いてんだけど?
 つまり、気象台の積雪の2〜3倍積もるってことですね。
では、八戸で一日当たりの積雪量が過去最高だった2010年3月10日の一時間辺りの降雪量は8cmが二時間続いてます。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=31&prec_ch=%90%C2%90X%8C%A7&block_no=47581&block_ch=%94%AA%8C%CB&year=2010&month=3&day=10&elm=hourly&view=
2〜3倍ということは、新幹線軌道上では最大20cm程度積もっていることになるので、 >>294 によると運休になっているってことですね。
同じ頃、二戸でも2〜3cm積もってますから(新幹線軌道上では最大5〜7cmで50km/h制限かな?)。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=33&prec_ch=%8A%E2%8E%E8%8C%A7&block_no=0207&block_ch=%93%F1%8C%CB&year=2010&month=3&day=10&elm=hourly&view=
では、実際の運行状況はどうだったかというと、
> 14:54 東北新幹線[八戸−]遅れ(10分未満) 詳細なし http://jrdnlive.blogspot.com/2010/03/jrdnlive20100310.html
この時間は、八戸で一時間辺り8cm降った雪が軌道上に積もっている時に出発した列車が赤羽付近を走っている頃です(当日の時刻表を持っていないので現在のダイヤと同じであるとした場合)。

 そうそう、スラブ上10cmの積雪っていうのは、 http://www.youtube.com/watch?v=XpP2rlXHAhg の冒頭や1分付近位の積雪ですね。
昼間だから、最高でも260〜275km/h程度しか出していませんけど。

 ちなみに、八戸の一日降雪量の上位十傑は61〜34cm、青森は67〜54cm、倶知安が69〜59cm、札幌が63〜49cmです。
倶知安が降る降ると言っても青森より少し多いだけで、雪質の違いを考えたら重量では青森の方が重いぐらいかもね。
ですから、新青森開業後の結果を見れば、貴方の間違いがあっさり証明されますよ。

373 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:20:13 ID:BGxIG04s0
>>372の続き
> 一番列車でやってるって言うから、みせてくれや、なあ(笑)
 完全に墓穴掘ってますなぁ。
>>294 では完全に運休っていいきっているのに、一番列車でやってるなんてのは完全に矛盾。
なお、E5/E6系の冬期対策の目玉は融雪ヒーターによる床下への着雪防止。
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2010/pdf/news159_05.pdf (これはE6系だけど、E5系も同じ)
スノープラウなんてのは、E954系(俗称ネコミミ新幹線)での技術開発項目にもなってないんだわ。
つまり、E2系と比べて飛躍的な進歩はないということだから、E2系でできることと同等かやや優れている程度の能力があるってこと。
(E2系が現状できることができなければ乗客からの非難が殺到するため)。

 ちなみに、現在のはやての世間一般での評価は「東北新幹線は雪に強いです。」 http://okwave.jp/qa/q3634976.html
運休必死なレール上5cm程度の積雪で大幅に遅れるようなら、こんな評価にはならないですよね。

374 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:34:12 ID:BGxIG04s0
>>370
 札幌新道より雪が多い石狩市や小樽よりの稲積公園高架も防音壁付きだけど、ここでも吹きまりに突っ込んだって話は聞かないですね。
(住宅地で防雪林も防雪柵も満足にない札幌運転所が吹き溜りで入れ替えが間に合わず遅れたっていうのは、たまに聞くけど)

 ちょっと今年の鉄道関係の協会誌を調べたんですが、E5系におけるスノープラウの能力の大幅な向上って項目はありませんでした。
ですから、E2系と同等以上の能力(基準は積雪量に対する速度制限の発生頻度)で青森の豪雪に対応できるってことです。
青森の雪に対応できれば、(ポイント部以外は)倶知安の雪にも対応できるってことだから、積雪で減速の心配はなさそうです。
それに、新八雲も倶知安も、明り区間は冬季間の風上側は山側で住宅は極端に少ない所。
山側は防音性能より防雪性能を強化した柵、平野側は防音性能を強化した柵を建てるというメリハリが効いた対策ができそうです。

 ただ、長万部は温泉側と市街地側に挟まれるのでそういう対策はできませんが、市街地が小さいのでシェルターにしてしまえばよしってことで。

 どうやら、協会誌が新青森特集の山になるのは12月から2月発刊号かなって感じのようです。

 さて、次はシェルターの建設費用だな(笑)。

375 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:38:00 ID:A3DDEVo3O
さて、北海道よか雪が重く降雪量が多いと思われるほくほく線のホムペかな?
携帯なので、全部は見れませんでしたが参考になると思われる記述がありました。

雪と闘うほくほく線で検索してみて下さい。

概略を言いますと、ほくほく線は単線ではありますが、朝1番列車が走ってからはラッセルは出さないと。それ以降は列車自身の排雪で事足りるそうです。

376 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 20:38:57 ID:l6qbg+Xy0
http://www.jfe-steel.co.jp/products/katakou/catalog/d1j-003.pdf
メーカーの寸法表で174mmだから、60kgレールでレール面上100mmの積雪となると
締結装置を無視しても274mmの積雪が必要になるね。

http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/18333/1/35_p147-156.pdf
7ページ下には要約すると「風が弱くてベタ雪じゃないと着雪しないよ」ということが。

http://www.seppyo.org/~hokkaido/journal/j28/2009_snowhokkaido28_13_kubo.pdf
http://www.seppyo.org/~hokkaido/journal/j29/2010_snowhokkaido29_07_Fujii.pdf
検索してみたのですがかなり明確な傾向が出てますな。


>>369
吹き溜まりって、雪国暮らしの観察経験から言えば「積もった雪の吹き寄せ現象」か
「雪を含んだ風が回り込む」かで発生するものなはずで、高架だと吹き寄せる雪が無いか、
雪を大して含まない風しか回り込まないかなもんで。
周囲にいくら雪が積もってたって、いくら風が強いからって、橋脚を吹き抜けることができるから
10m上に雪を吹き上げるような風なんか発生しないし、発生しても吹き上がりきるまえに
雪が落ちてしまいますわ。

条件とモノによるけれど、道路の防雪柵や鉄道防雪林の類は意図的に吹き溜まりを作って
道路上・線路上に雪が吹き寄せられないようにしているものなはず。

377 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:49:18 ID:A3DDEVo3O
>>374
詳しい説明ありがとうございます。
札幌運転所の話はたまに聞きますね。あとはポイント不転換とか(笑)

>ですから、E2系と同等以上の能力(基準は積雪量に対する速度制限の発生頻度)で青森の豪雪に対応できるってことです。

まぁそうでしょうね。要は、如何に抵抗を少なくして横に飛ばすかってのが問題ですから、あの形で問題ないんでしょうね。
>青森の雪に対応できれば、(ポイント部以外は)倶知安の雪にも対応できるってことだから、積雪で減速の心配はなさそうです。

そうですね。逆に、倶知安の方が雪質が軽いのでもう少し多い積雪量でも減速なく対処出来るかも知れませんね。

と、考えると例の人は新幹線のプラウをキハ20系のブルドーザータイプのだとでも思っているんでないか?と思ってしまいました(笑)



378 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:55:32 ID:A3DDEVo3O
>>376
そうです。更に、北陸電力のサイトかな?で見たところ、架線着雪も鉄塔等への着雪も+の気温とある程度の風、そして雪の水分含有量に左右されるようでした。
水分含有量が北海道の真冬じゃ考えられない数値でしたよ。

確か「筒雪」で検索しました。

379 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:59:50 ID:BGxIG04s0
 では、シェルターを設置した高架の建設費は幾ら位になるかの試算をかなりおおざっぱに。
試算の元になるのは、シェルターで有名な札幌市交通局南北線の北24条〜真駒内の建設費です。

 まずは基礎資料として、四点。
建設した距離は約12.1kmで高架区間は約4.5kmで、高架区間の建設費はトンネル部分の約半額。 http://www.city.sapporo.jp/st/subway.html
同建設費用は約432億円。 http://www.city.sapporo.jp/st/zaimu/kousoku/kessan/zaimumetro2.html
北海道新幹線の札幌〜新函館は約210km。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/ekiroot/ekiroot.htm
同建設費用は約1兆800億円。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/trainqa/trainqa.htm

 ここから札幌市交通局南北線の1km辺りの平均建設費用を出すと約35.7億円で、高架区間は(トンネル区間の1/2と仮定して)約22億円。

 それに対し、北海道新幹線の1km辺りの平均建設費用を出すと約51.4億円になりますので、建設費用の増加率は51.4÷35.7≒1.44倍になります。
したがって、22億円/km×1.44≒31.7億円/kmになります。

>>329 によると、新八雲以北で明り区間は約60kmあるそうなので、 31.7億円/km×60km≒1,900億円。

 つまり…、土地買収費用から高架橋の建設費用、シェルターの設置費用にテレビの共同受信設備等、諸々の費用を含めてもシェルター設置区間の建設費は約1,900億円しかかからないってこと。
厨二病患者君のシェルター設置だけで6,000億円って、どういう豪華設備にしたらそういう数字になるのか…。
この程度のおおざっぱな試算で良いから出して欲しいよね。

380 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:08:50 ID:A3DDEVo3O
>ロードヒーティングタイプにしても、振動との関連もあり、設置費が600億&維持費年間20億じゃ、経営を圧迫するので採れないしね


これの根拠もお願いしたいっすね。


381 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 21:15:23 ID:l6qbg+Xy0
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/18404/1/38_p183-187.pdf
てかこれ

「天然の着雪が起こるためには、気温が0〜+2℃で3mm/h以上の大きな降雪強度のぬれ雪が
数時間持続して降ることが必要といわれる。札幌でこのような諸条件を同時に満たす降雪は
冬期間を通じて一回あるかないかである。多くの場合降雪強度は1mm/hていど以下であり、
また、時に2〜3mm/hの雪が降っても気温が0℃以下のことが多い。」

だって。札幌より寒いのが自慢の倶知安じゃさらに期待薄い条件じゃんかw

>>378
http://www.rikuden.co.jp/kenkyu/attach/nenpou043-09.pdf
とりあえず出てきた論文に食いついてみましたけど、風速が大であるほど発達しませんね。

http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/18364/1/36_p169-180.pdf
こっちはこっちで一概には言えないようなことが。

http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/T87062.html
要約しかないけど、初期スラブ温度と似たような話で着雪前から通電して暖めておくのが効果的であると。

382 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:23:43 ID:A3DDEVo3O
>>381
そうなんです。風速が大きい程発達しないんですよね。まぁ、それだけ雪が飛ばされるんでしょうけど(笑)

383 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:26:48 ID:BGxIG04s0
>>377
 去年のポイント対策の目玉が、平和〜新札幌間の札幌貨物ターミナルから支線が合流するポイントへの圧縮空気式除雪装置ですから、
エアポート筋の対策は大体終わったってところじゃないかな。
まぁ、千歳駅への圧縮空気式除雪装置の設置が無理なので、千歳駅が最後のネックとして残りますが。
 レールの高さも満足に知らない位なので、リアル厨二としか言いようがないような…。
ちなみに、私が見たことがある最も軽いレールは、ホームで柱と化したレールなので、多分30kg。
昔文鎮としてJR北海道が売っていたレールの切れ端が37kgなので、高さ5cmというのは日本最初の商用軌道の茅沼炭鉱軌道でも使っていたかどうか…。
 なおJR北海道の場合、高さ約12cmの37kgレールは、民営化直後は本線にもあったけど、今は極一部の側線でひっそりと余生を過ごしている程度。
なにしろ、本線レールとして使うと、時々首から折れて脱線するといういわくつきのレールなんで…(笑)。

384 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 21:26:51 ID:l6qbg+Xy0
>>379
新函館以北のトンネル総延長が159.71kmくらいで、約50kmですね。

>>382
ベタ雪主体の青森秋田でも、電線にくっついた雪が風でぼんぼん飛ばされて、結局大して雪が
くっついてなかったりです。倶知安で着雪したまんまってのは、ほんと雪国住まいには想像
出来ないせかいですわ。

385 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:32:37 ID:A3DDEVo3O
>>383

>千歳駅への圧縮空気式除雪装置の設置が無理なので、千歳駅が最後のネックとして残りますが。

なあに、千歳駅には社員居ますからなんとでもなりますからね(笑)

>高さ約12cmの37kgレールは、民営化直後は本線にもあったけど、今は極一部の側線でひっそりと余生を過ごしている程度。

それでも、まだあるんですか!もう、37kgは…(笑)

386 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:46:23 ID:A3DDEVo3O
>>384

>ベタ雪主体の青森秋田でも、電線にくっついた雪が風でぼんぼん飛ばされて、結局大して雪がくっついてなかったりです。
そうです。青森もですが秋田は特に風が強いですからねぇ。内陸部に行けば今度は着雪するほどの水分を含んでない上に、気温も低いですから結局着雪しないんですよね。


>倶知安で着雪したまんまってのは、ほんと雪国住まいには想像出来ないせかいですわ。

ありえないですね。倶知安辺りで、ホームにある駅名の看板に着いた雪なんか軽く叩いたら簡単に全部落ちますから(笑)

あれは、着雪ってか積もった状態ですからね(笑)

387 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:23:31 ID:E5gNq1C10
六枚橋高架橋の安全祈願/青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20101022213155.asp
工事の安全を祈願し、くわ入れする服部局長(左)ら工事関係者=青森市六枚橋
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/imags2010/1022n.jpg

鉄道・運輸機構は22日、北海道新幹線の六枚橋高架橋工事の
安全祈願を、青森市六枚橋の現地で行った。

同高架橋は、新青森駅の北側約12キロ地点に建設する。
高さ8メートル、全長1856メートルで2013年5月に完成予定。事業費は約40億円。

同日は服部修一東北新幹線建設局長ら工事関係者がくわ入れし、工事の安全を祈願した。

本県側の新設工事区間は29キロ。内訳は高架橋が55%、トンネル28%、
切取・盛土10%、橋りょう7%。高架橋全12工区のうち、10工区は既に工事発注されている。

388 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:37:34 ID:XvG0JBbm0
レール高さか・・ 思い浮かばなかったなw

1時間20pの大雪でも毎時1本程度の通過があればOKということか。


389 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:05:37 ID:XvG0JBbm0
>>388
>1時間20pの大雪でも毎時1本程度の通過があればOKということか。

いやこれ間違いだった。最初の1本以降は短い間隔での除雪が必要だわな。

390 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:17:43 ID:jFYRRZfS0
新幹線推進アピール 自民が財源争奪に参戦 鉄建機構の剰余金 - 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/256479.html

民主・新幹線議員の会 鳩山氏が顧問に - 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/256480.html

391 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:22:03 ID:A3DDEVo3O
>>389

1時間20cmもの降雪が何時間続くの?

392 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:24:10 ID:XvG0JBbm0
>>391
ひとつの例えだからマジレスしないようにw

393 名前:名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:32:40 ID:A3DDEVo3O
>>392
あらま。

394 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 02:12:39 ID:JFLy5wWS0
おや、一晩待っても、結局、東北新幹線が雪をけたてて走ってる所は出てこなかったってわけだ(笑)

>>346
おや、札樽道の高架区間の積雪や吹きだまりを知らないと見える(笑)
こいつまじにバカ(笑)

>>352
100km/hくらいで走るなら、つららができて、それをはじいても何の問題もないよ
文章が読めないねオマエ(笑)しかも問題は>>353が言うようなとき、にはつららが出来やすいって事な(笑)

>>366
そう
盛岡辺りだと、散水消雪もしてないから
東北新幹線はそんなに積雪に強くないんだわ

>>369
吹きだまりに突っ込んで運休とは一言も書いてません(笑)
防風壁のある区間は、気象台での降雪が2-3センチでも、雪がトラップされて吹きだまりになるので10センチくらいはあっという間につもると書きました
日本語が読めないねぇ(笑)

>>371
日本語が読めないねぇ(笑)>>342で、簡単に「スラブの上に10センチ」と書いたのを正確に記載したのが
「レール面から5センチ以上の積雪」ってことな

>>372
こいつがすごくバカなこと書いてる(笑)
次のレスで叩く(笑)

395 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 02:25:18 ID:JFLy5wWS0
>>372
この馬力のバカの自演がすげーバカなのは
個人のブログで、八戸の徐行運転を立証しようとしてるあたりがバカ(笑)
で、それはおいておいても次がもっとバカ(笑)
「八戸で一日当たりの積雪量が過去最高だった2010年3月10日の一時間辺りの降雪量は8cmが二時間続いてます。」
なんだけども
これ、降水量も2-3mmあって、つまりみぞれなんだよね(笑)
気温も0度前後あるから、スラブ温も比較的保たれてるから、つまり高架上では降ってもすぐ解けるか、
みぞれだからレール面につもらず流れてく状況なわけ(笑)
しかもみぞれっぽい時は吹きだまらないんだわ、重くてさ(笑)

北海道の積雪寒冷地とは全然条件ちがうんだわ(笑)
こいつホントにバカだよなー(笑)
しかも過去最高の八戸の積雪を持ってこの程度(笑)


でさ、一番笑えるのがさ、
http://www.youtube.com/watch?v=XpP2rlXHAhg の冒頭や1分付近位の積雪ですね。」

これさ、レール面上に何にも積雪してないじゃんなぁ(笑)
これをドヤ顔で出して、
「プラウの除雪で北海道でも大丈夫(キリッ」とかあまりにバカ過ぎで、もう突っ込む気もおきねーんだわな(笑)

こいつまじバカ(笑)

>>170につづいて>>173読むと、ほんとケッチーんだけど
ぱかぱかするとコテ、ついたり外れたりするんだ?バカだな−オマエ(笑)
北海道で散水消雪できるとか言い切っちゃってたヤツが、今さらなに言っても説得力なんてあるわけね−だろ、バカが(笑)


まー、レール面上に5センチとか積もって320km/hで走ってる画像、とっとと出してくれや(笑)
こいつはホントに嘘を平気でつく(笑)

396 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 02:46:44 ID:fPWVxeie0
なんか、、、かわいそうになってきた。

397 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 02:55:58 ID:Nsy9ldJs0
>>373-374
ま、「現在のはやての世間一般での評価は「東北新幹線は雪に強いです。」」とか書いてもそれは東北地方の積雪条件での話だから北海道とは何の関係もないしな(笑)
それに、札樽道の高架部って言うのは、北海道新幹線の札幌高架部と交差する予定なんだが

まー、そんな簡単な事すら知らないとは(笑)

>>376
三つの文献とも、いずれも普通の電線ですら着雪が発生するという結論が前提なんだが、バカかお前?(笑)
しかも直下で320km/h運転の鉄道列車が、粉雪から固まりつつある小氷塊だとか湿った小雪塊を架線まで乱流で吹き上げるからもっと条件が悪くなるんだが(笑)
お前はホントにホントのオバカちゃんだな(笑)
こりゃ、傑作だ(笑)

しかも、札樽道では、吹きだまるし積雪も多めになって、冬期の積雪原因の通行止めとかすごいんだが(笑)バカだなーオマエ(笑)
札樽道は北海道新幹線と交差するしな(笑)
あほ、まさにアホとしかいいようない(笑)1日かけてなにやってんだか(笑)

398 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 03:05:30 ID:Nsy9ldJs0
>>379が、これまたひどいんだわ

南北線の建設は、一体今の何年前だと思っちゃってんだか(笑)
てかよ、建設費用の増加率の考え方がデタラメ
九州新幹線とかもっと高いしよ(笑)、しかも地下鉄と新幹線の建設費をごっちゃにして考えたりして、もうバカってかゴミ以下(笑)

しかも、地下鉄のシェルターは、せいぜい40km/hとか60km/hに対応してればいいんだわ(笑)
360km/h走行の風圧とか、このバカ、何にも考えてねーんだよな(笑)
すげー傑作(笑)
あーっはっっはっは

ここに来て馬力のバカの浅底さに笑いを禁じ得ないってか、腹筋ツッたよ(笑)
まー、キロ単価20-30億円で60キロなので1200-1800億円余計にかかるのが明かり区間のシェルター工事費(笑)
B/C沈没で残念(笑)

>>381
その文献はいずれも着雪が事実として起きる事が前提なわけだが
ってか、てか、着雪も起きるんだが、氷結がもっと問題だと書いてるわけなんだが(笑)
反論にすらなってないで、またバカがまるわかりだな。自殺すんなよ?(笑)面倒だからよ(笑)

399 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 03:37:58 ID:Nsy9ldJs0
しかし、手間ひまかけてデータ並べても、あいかわらずバカ過ぎて何のデータも読めてない(笑)

それにしても
>>372のこれは爆笑したわ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=XpP2rlXHAhg
スラブ上10センチ(笑)
レール面上には何にも積もってね−(笑)この程度の雪で減速してたらそりゃ大笑いだわ(笑)

馬力のバカは何にもしらねーんだな(笑)

高架とか地表のスラブ面は日中は光で暖まるから、そもそも普通の地面よりは温かい
なので>>372の画像を見てもわかるとおり軌道内に雪が積もらない傾向はある
ただ、それは比較的気温の高い地域限定の話
北海道では1月になるあたりで、気温の氷点下が持続的に続くから、スラブもがっちり冷やされる
なので札樽道高架部とか、凍結でガッチガチになる
雪が降っても東北と違って高架上ですぐに溶けるとかねーんだわ(笑)
雪も持続的に降るから、単に降雪量が同じでも積雪深が全然違う
北海道で雪は普通に1日20センチとか降るけども、溶けづらいから、スラブ面がズッポリ埋まったまま
レール面以下は機械除雪もしづらい
なので、そっから時間3-4センチも気象台発表値の降雪があれば、
騒音壁に囲まれたレール面上に4-5センチとかすぐに積もるわけだよ
で、あっさり100km/hとか50km/hに減速になって、北海道新幹線は1時間遅れってのが冬場のデフォ(笑)

ちょっと雪が降ったら、1時間遅れじゃ、飛行機より悪いんだわな(笑)
アーッはっは(笑)さすが道内で散水消雪できるって言い張っちゃうだけの事はあるわな(笑)

まー、まずは東北新幹線がレール面から5センチ程度の積雪があるにもかかわらず320km/h運転してる所とか
営業の画像かデータで出してもらおうか(笑)

ってか>>372の2010年3月10日は、
この人のブログ見る限りはhttp://ameblo.jp/tradeair/archive4-201003.html
運休や遅延になってんじゃん(笑)あほくさ

400 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 03:43:40 ID:Nsy9ldJs0
あ、そうそう>>395、ちょっと勘違いしたわ
「降水量も2-3mmあって、つまりみぞれなんだよね(笑)」
ここ訂正な
湿った雪が主体だけどもみぞれじゃねーから

「これ、降水量も2-3mmあって、つまりみぞれなんだよね(笑)
気温も0度前後あるから、スラブ温も比較的保たれてるから、つまり高架上では降ってもすぐ解けるか、
みぞれだからレール面につもらず流れてく状況なわけ(笑)
しかもみぞれっぽい時は吹きだまらないんだわ、重くてさ(笑)」
ここは
「気温も0度前後あるから、スラブ温も比較的保たれていて、雪が溶けやすい」
「みぞれとか湿った雪の時は吹きだまらないんだわ、重くてさ(笑)」に訂正な(笑)

まー、史上最高の積雪量を持ってきて、北海道の普通の積雪と比較しようとか、あまりに自爆過ぎ(笑)


ホントにばっか−(笑)

401 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 03:53:32 ID:Nsy9ldJs0
ま、北海道の豪雪酷寒期に、プラウだけで、320km/hの高速運行が出来るとか言うなら
少なくとも実験データくらいは持ってきてもらわないと(笑)
実験データでは、そもそも30m/sとかまでしか実験してねーようだしな。たったの100km/h程度よ(笑)

ってか、プラウだけで運行できるなら、道内在来線は遅延も運休しねーんだわ(笑)
ロータリーもラッセルも要らねーし(笑)
↑このことは完全放置でなぁ、馬力のバカ、バカ過ぎ(笑)
さすが自演でケッチーだけの事はある(笑)


あまりにバカすぎる(笑)バカ、ってか、ゴミ以下(笑)


>>170につづいて>>173読むと、ほんとケッチーんだけど
ぱかぱかするとコテ、ついたり外れたりするんだ?バカだな−オマエ(笑)
北海道で散水消雪できるとか言い切っちゃってたヤツが、今さらなに言っても説得力なんてあるわけね−だろ、バカが(笑)
↑ま、暗記するまで読んでおくように(笑)

402 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 05:31:55 ID:z/uPIqQe0
>>395
>個人のブログで、八戸の徐行運転を立証しようとしてるあたりがバカ(笑)

>>399
>この人のブログ見る限りはhttp://ameblo.jp/tradeair/archive4-201003.html
>運休や遅延になってんじゃん(笑)あほくさ

なにこのダブルスタンダード(笑)
2010年3月10日の東北新幹線の遅れというのは田沢湖線のことだから勘違いしないように

403 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 05:53:01 ID:/Bis0yXJ0
ID:JFLy5wWS0
ID:Nsy9ldJs0

八戸も二戸も明かり区間はほんの数キロ
>>372の今年の3/10の大雪は八戸限定だから時速50キロ制限でも一分も違わない
今年の3/10の大雪を例として持ってきた>>372が一番の的外れ
しかも両区間とも防音壁なしだから軌道上の積雪が吹きだまりで割り増しになる事もない

KCをマトモにかまっちゃいけない
アンタも落ち着け

404 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:00:19 ID:Tf5D5QAj0
>>403
 自演乙。

 さすがは厨二病患者君。
架線に着氷して運休なんて北海道ではここ約20年の起きたことのない問題を持ち出したり、
単価の根拠を出さない、明り区間の距離も間違える等、「ぼくの、かんがえる、てつどう、と、こうじひ」状態全開ですね。
JR北海道の冬季間の運休や大幅遅延が起きた時の原因も満足に知らないようだし。

 ついでにいうと、札噂道と交差する付近というか、札幌市内は規格外カーブと勾配でそもそもスピードの出せない区間。
どこにどういう形で新幹線を走らせるか知っているけど、(吹き溜りができやすい)風下側が山になる札噂道の冬季の閉鎖頻発区間とは条件がまったく違うし、
一般的な風向きを考えると交差部付近の札噂道と違い吹き溜りは発達しにくいですしね。

 そうそう、札噂道の札幌新道平行部分が除雪のために徐行規制がかかる時というのは、
吹雪く時より冷え込んで雪がしんしんと降る時が多いよ。

 最後に、新函館以北の明り区間は長くても十km強位。
しかも、(除雪速度を制限する最大の要因である)ATS地上子や踏切がないので、
あらかじめ除雪車の走行ダイヤを引いておいてレール上に5cmも積もるなんて無様な状況を高頻度に発生させることは考えられないから。

405 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 08:45:59 ID:V44JSilz0
二戸付近から八戸までの明かり区間は2.3+1.6+0.2+0.37+0.14+2.6+1.9=9.1km
新函館以北の明かり区間は211.4−159.71=51.69km
倶知安付近って言っていいのは合計12.14km、長万部付近が20km強。
手稲トンネル坑口からの手稲架道橋の半径1600mの曲線は新青森起点352kmから。
札幌駅の直前でやっと800mの曲線が入る。

>>403
八戸で50km/h規制がかかったとすれば、6.3km程度効くから5分53秒遅れるんだけど。
沼宮内で通過列車が50km/h規制を食らうと9分以上遅れる。

406 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:48:50 ID:Tf5D5QAj0
>>386
 軌道内の圧雪や氷もラッセル車で一回かきだせば済みますしね。

>>387
 保線用の車両を停めておくだけの所を50Nにする必要はないですからね。

407 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:20:45 ID:lOc1xBtr0
>>361
>最速達を変更。やっぱり新青森全列車停車だとこんな感じ?

新青森全停?本当かな?
北陸新幹線は上越全停でないと東日本は言ってるから、新青森もそれと同様で良い。

>新青森停車だと、函館も止まるよね。

それはないでしょう。


東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━○━━━━━━━━━━━○━━━━━━━● 最速達基本(1本/1h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━●冬●● 速達1.基本(盛岡でこまちと連結)(1本/1h)
●●●━━━━━━━●○━○━○━●━○●━●○○●○●○●● 速達2.朝夕(上記のうち3本程度・新青森以北各停)
==========●●━●━●━●━━●━●●●●●●●●● 速達3.上り最終・下り始発(こまち連結・仙台発着)
=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/3h)

※最速達は本州内のみの特急券発売禁止。
※速達は、新青森発着の東北新幹線(はやこま)も兼ねているためこのような停車配置。
※「冬」:冬季限定の倶知安停車。他季節は基本通過。
※東北新幹線内乗り換え等は省略。
・「朝一番ビジネス客向け」は「最速達基本」とほぼ同じになるので省略。
・「速達3」を少し変更→東北新幹線内所要時間短縮。


408 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:53:32 ID:Tf5D5QAj0
>>405
 長万部付近が20km位ですかぁ。
風向きが悪い初冬と春先の大雪の時は要注意ですね。
昼間に除雪車両の出動が必要なレベルになると、さすがに遅れるな。
どうせ、そういう時は高い確率で新千歳空港も閉鎖になるし(笑)。

>>407
 こまちと併結すると、最高速度が330km/h程度に制限されるので、
速達基本とこまちの併結はないんじゃないかな。
こまちと併結するのは、盛岡はやてか新青森はやぶさのどっちかになると思います。
 それと、こだまが新大阪で分断されているように、札幌〜盛岡か仙台の区間各停というのもあるかも。
この区間だと、六両編成で一〜二世代前の車両でも問題ないですし、北陸新幹線開業後の上越新幹線と共通運用も狙えますし
(北陸新幹線十両編成と上越新幹線六両編成は、東京〜高崎併結)。

409 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:07:06 ID:u0ftFVZfO
新幹線の規制速度に50km/hなんて速度はありません

410 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:12:18 ID:Tf5D5QAj0
>>388
 八戸〜新青森には、枠型スラブ軌道を採用したので、軌道内の貯雪可能量が八戸以南よりも増えているようです。
http://haruka.saiin.net/~mirai/shinkansen/123.htm

411 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:13:43 ID:Tf5D5QAj0
>>409
 確か140km/hもなかったですよね。

412 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:28:29 ID:VAfdPTq4O
>>407
駅勢圏人口がせいぜい20万くらいしかない上越と
駅勢圏に30万都市圏が2つもある新青森を同一視されてもな・・・。

413 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:40:15 ID:TEYtjmtT0
KC57さんへ

例のエクセル表ですが大変重宝しています。
ところで、あれで更にスジを引けるようになるとダイヤ計算で精度が増すと感じるのですが、
エクセルに滅法強そうなので、ご検討頂けると幸いです。

イメージとしては「所要時間計算」タブを複数用意して、
所要時間計算(最速達)・所要時間計算(速達)・所要時間計算(各駅)etcとして
それぞれに始発時間を入力すると、スジがアウトプットされるという感じのものです。

お団子作成にリアリティが出てきますので、何とぞよろしくお願いします。

414 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:42:09 ID:TEYtjmtT0
追記

出来れば、
所要時間計算(最速達)・所要時間計算(速達)・所要時間計算(各駅)etc・所要時間計算(在来線貨物)
としてくれると、なお助かります。

415 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:58:11 ID:u0ftFVZfO
>>411
ないよ

416 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:00:16 ID:ZnPWDNr5O
ウホッwアンチ君の自演妄想演劇www

どんだけ妄想すりゃあ気が済むんでしょwww

417 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:02:18 ID:0TzQbuQB0
>>410
八戸−新青森間は、トンネル内が枠型スラブ、明かり区間は平板スラブと使い分けをしている。

>>411
規制速度は確か70km/hだったかな?

418 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:06:20 ID:ZnPWDNr5O
>東北新幹線はそんなに積雪に強くないんだわ


ソース提示ヨロ

419 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:21:26 ID:Tf5D5QAj0
>>417
 デジタル化前の情報しかないので現状は変わっているかもしれませんが、
30km/h→70km/h→110km/h→160km/h→210km/h→240km/h のはずです。
長野行新幹線開業時に260km/hを追加したはずですが。

>>418
 すべて厨二病患者の妄想なんだから、ソースの提示はできないと思うよ。
JR東日本の運行情報で、雪が原因で新幹線が乱れているって情報を見た記憶はすぐに思い出せないし。
昨冬だったかの上越の大雪で在来線はほぼ全滅の時でも上越新幹線は動いていたぐらいだし、白鳥やつがるが大雪で停まる時でもはやてが遅れた記憶もないですし。

420 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 11:29:52 ID:V44JSilz0
しかし、側壁が構成されるから駄目だって話をスルーしたり、低温を自慢してたのに
「粉雪から固まりつつある小氷塊」「湿った小雪塊」という、低温では生じないものを
「架線まで乱流で吹き上げる」と妄想してるし。

>>413
>>414
運転曲線ではなくて、ほんとにタダのスジでいいならやれなくはない。やってみようかな・・・重くなるけど。



421 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:46:35 ID:ZnPWDNr5O
>>420
彼は質問は殆どスルーして、妄想と自作自演で反論してくるからつまらない上に、何の説得力もないんですよね(笑)

>東北新幹線はそんなに積雪に強くないんだわ

笑いましたww
平成18年豪雪の時でも平気で走ってたと記憶してますけどね。あん時は、盛岡でも70センチ以上積もったはずですし。


422 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:49:25 ID:tOkC9R//0
>>407
2時間以内で交代する原則なかったけ?<運転士
新青森か新函館のどちらか交代すると思うよ

423 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:51:02 ID:tOkC9R//0
東北新幹線のネックは北上周辺じゃなかったかな?
それでも10分程度の遅延で終わると思う

424 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:54:19 ID:XXpd3ouf0
なんか、伸びてると思ったら、また馬力のバカの自演か(笑)

>>403
あー、そうなんすか
ありがとです
>>372がバカなこと書いちゃってるから、変だなあと思ったんだけど、
八戸の明かり区間がほんの数kmなら、100キロ制限くらい出せれば、遅延とか目立たんですもんね
納得
眠たかったんで、つい馬力のバカに釣られちまったよ(笑)
色々書いてバカ見ちゃったよ、いつもの事ながらさ(笑)

それにしても、>>346がすげーバカ(笑)
札幌の在来線高架区間で、冬場、雪がレール面以上まで積もってる事が普通とか、そういう冬場の実態を
しらねーんだろうなこのオバカちゃん(笑)
ちょっと降ったらすぐに雪で埋まっちゃう
新幹線用に防音壁作ったら尚更あっという間に埋まる

結局、雪をけたてて、しかもレール面から5センチとか10センチとか積もってる雪をけたてて
東北新幹線が320キロ走行してる動画とかデータとか
出てこなかったもんな(笑)
>>372のドヤ顔の勘違いツベ動画、さすがに笑ったわ(笑)

プラウだけで完全に320km/h走行が担保できるとか(笑)あまりにバカ過ぎ(笑)

ま、キロ単価20-30億円のシェルターを明かり区間の全線60キロ近くで作って、1-2億円かかってB/Cが悪化するか
それとも、冬場に、ちょっと雪が降ったら.30-60分遅延するような出来損ない新幹線で我慢するか
どっちかなんだわ

残念だねぇ、馬力のバカは(笑)頭悪すぎ(笑)

425 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:57:52 ID:XXpd3ouf0
あ、>>424、書き間違った

「キロ単価20-30億円のシェルターを明かり区間の全線60キロ近くで作って、1-2億円かかってB/Cが悪化する」
じゃなくて
「キロ単価20-30億円のシェルターを明かり区間の全線60キロ近くで作って、1000-2000億円かかってB/Cが悪化する」


ちょっとした雪が降るだけで、30-60分も遅延して、時には運休する在来線規格の新幹線って
もしかしたら飛行機よりずっと悪そうだな(笑)
そうじゃなくても5時間以上かかって、飛行機より100分も遅くて、価格も二倍なのに
雪にも弱かったら、さすがに誰も乗らんわな(笑)

426 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:00:05 ID:0TzQbuQB0
>>419
>1段目
これは規制速度じゃなくて、アナログATCの速度信号段の数字でしょ?
しかも間違いもあるし。

>2段目
>白鳥やつがるが大雪で停まる時でもはやてが遅れた記憶もないですし。
俺は白鳥・つがるからの接続待ちで巻き添えを喰ってはやてが遅れた場面に出くわしたけど。

まあ、「新幹線そのものが原因ではない」って言いたいのは解る。

427 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:09:27 ID:XXpd3ouf0
まー、それになぁ
盛岡以北320km/h化は、新青森-盛岡間3:05程度(2013年予定)を基礎に考えてんだけど、これもどうなるもんだかな
一応言葉通りに3:05にしてはあるんだが

現行の3:20程度も、たったの一本だけで、同種の速達便はのぼりについては他の四便は全部3:26だし、下りは、三便が3:23でもう1便は3:28だよ
2013年の東京新青森間3:20程度ってのも、ふたを開けたら一本だけとかな(笑)

ま、一応、敬意を表してID:8ICg2dUa0の>>26とか>>29では、全便3:05にして計算してあるけどよ(笑)

冬場になるとガシガシ遅れるみたいだし
どうなるもんだかなぁ
ホントに作らなかったりしてな

それにしても、道内で散水消雪できるとか思っちゃってたオバカちゃんが何を書いてもなぁ(笑)
軌道側に消雪装置を整備できない限りは、冬場の脆弱性は在来線と同じだから
あんまり妄想がきついと、マトモにものを考えられないんだろう(笑)カワイそー(笑)

428 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:13:38 ID:ZnPWDNr5O
ウホッwwwまたまたスルー&無知&妄想&自作自演ww

もうキチガイだな。

429 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:15:35 ID:XXpd3ouf0
まー、シェルター作った方が定時性も確保できて騒音対策にもなって時間短縮にもなるから話が速いんだがな

でも、シェルターまで作ると、1.5兆円になって、もうどうにもムリポ
運賃あげたら、飛行機に持ってかれるし、ってか、あげなくても持ってかれるからダメなんだけどもな(笑)

どのみち雪は軌道上に積もるし、普通の雪でも遅延するけども、もちろん年に一度か二度の大雪の時なんかは下手したら運休ありになるわけで
軌道側の消雪装置がないってのはどうにも乗り越えられないわけだよ(笑)


しかし、ここでコテまでつけて上目線でエラそうな口はたいてたくせに
散水消雪が出来るとかうかうかと思っちゃってたってのは、社会常識もないし、なにより鉄道を知らな過ぎ(笑)

こいつまじバッカー(笑)

さすが自演する無職だけの事はある(笑)
>>170につづいて>>173読むと、ほんとケッチーんだけど
ぱかぱかするとコテ、ついたり外れたりするんだ?(笑)

馬力っていうくらいだから、ぱかぱかなんだろ
ぱかぱかバカって呼んでやろ(笑)

430 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:19:09 ID:XXpd3ouf0
まー、それにしても見てみてーよ
レール面から5センチとか10センチとか積雪してて、そこを320キロとかで爆走してる東北新幹線をさ

そういうソース出せない以上は、馬力のバカの嘘つきの負けってこったよ(笑)


馬力のバカはパッカパか
自演もぱかぱかおつむもぱかぱか
いっつもうそだけ書いてます〜〜♪ってか(笑)

あーっはっはっは
おっかしー(笑)

431 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:24:26 ID:ZnPWDNr5O
>結局、雪をけたてて、しかもレール面から5センチとか10センチとか積もってる雪をけたてて
東北新幹線が320キロ走行してる動画とかデータとか
出てこなかったもんな(笑)


馬鹿じゃねーのけwww

>走行試験でも午後1時過ぎに宮城県大崎市付近と岩手県一関市付近で320キロを記録し(以下略)

駅通過も320キロでテストしたなら動画なり画像が出て来てもわかる。
高架橋で防音壁のあるところでパンタと屋根の一部しかうつらねーのを撮影するのなんか、アンチ君位しかいねーだろwwww

データ?馬鹿丸出しw何の為に320キロ走行のデータをウェブ上に公開せにゃならんの?w理由を具体的にどうぞ。

ちなみに、アンチ君以外の常識ある人間なら冬場の積雪時にも320キロ走行試験してると考えるわな。

432 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:25:45 ID:ZnPWDNr5O
>>430
アホ丸出し恥ずかしくないですか?

433 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:30:27 ID:XXpd3ouf0
>>431
へ?
だって、東北新幹線は、雪に強くて、道内並に雪が積もっても320km/hなんかへっちゃらなんだろ?
事実だって言うなら、画像とかデータとか出してみてくれや
捜した範囲では、雪がほとんど積もってない動画とかしかないんだわ

教えてくれや、ホントにあるならよ(笑)

出せないってことは、無理だって事だよ
JRTTだっけ?実証実験もスノープラウは実用域を4センチの除雪高で30m/s=108km/hって設定してる節があるからよ
スノープラウだけで除雪できないからこそ上越や新青森付近で散水消雪するわけだしよ

スノープラウだけでてんこもりの積雪けたてて走る東北新幹線はまじ見てーよ(笑)
ま、出せないってことは妄想なわけだが(笑)

434 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:31:56 ID:ZnPWDNr5O
>結局、雪をけたてて、しかもレール面から5センチとか10センチとか積もってる雪をけたてて
東北新幹線が320キロ走行してる動画とかデータとか
出てこなかったもんな(笑)


まだ、試験以外走ってないものをどうやって出せって言うんだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

試験の時のを誰が出すのかな?JR?wwwwwwwww

435 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:34:30 ID:XXpd3ouf0
そいえば、架線のつらら問題って結構あるんだな
こんなの何のソースにもならないけど
「架線」「つらら」でぐぐったら
鉄道の架線凍結について - BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5668565.html

こんなの一番上にあったわ
これじゃ、ますます、道内は冬場の高速走行は不可能だな
架線が切れて新幹線に引っ付いて爆発とか火事とか大惨事だよな
折れたつららが線路外に飛んでけば人が死ぬしよ

まー、やっぱ、冬場の高速走行は無理だな
完全シェルター化にするか、冬場は明かり区間の140km/h運転か

どっちかだな

これ、決定(笑)

436 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:36:57 ID:ZnPWDNr5O
>>433
アホだwwwwww
だいたいYouTubeとかに出てるのは駅撮りだろ。
しかも、1番列車以外のw
それ以外じゃ雪が跳ね飛ばされ巻き上げられて少なくなってる位理解出来なんだなw

偽北海道人がw

つか、新幹線乗った事ないだろ?wwww
撮影もしたことないだろ?w

だから、バカ発言出来るんだよw

437 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:38:47 ID:ZnPWDNr5O
>>435
キチガイだな。関東とかの引用してどうするクズ!

438 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:42:10 ID:XXpd3ouf0
>>436,437
まー、東北新幹線がレール面から10センチ近くある豪雪をけたてて、プラウ除雪だけで320km/h出してる所見せてくれや
楽しみにしてるからよ(笑)

あと、つらら、危ないみたいだな

やっぱ無理なんだよ道内の明かり区間の冬期高速走行はよ

+10分の遅延とかじゃなくて、+30-60分程度になっちゃうもんな
残念だなーチミ(笑)

あー、それとな
北海道でも、二月に雨とかふることあるんだぞ、湿った雪でどうにもならん時もあるし
その後にがっつり冷え込んで、道路はスケートリンクで、つらら伸び放題でひどいんだわ
関東で起きる事は、当然、北海道でも起きるってわけ(笑)
残念でした(笑)

439 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:45:12 ID:0TzQbuQB0
>ID:XXpd3ouf0
お前の理屈だと、「北海道の鉄道は電化なんてしてはいけません」となると思うんだが?

440 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:47:14 ID:XXpd3ouf0
>>439
ん?
低速ならそれほど危険でもないだろさ
明かり区間は140km/h走行って書いてるわけだが
在来線が110km/hとかで走ってんだから、それでもチミに有利に書いてやってるのに(笑)

つららの事故は北海道でもあるみたいだな
あんまり関心なかったから調べてなかったけど、ググったら出て来たわな(笑)

441 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:48:04 ID:ZnPWDNr5O
>>438
>関東で起きる事は、当然、北海道でも起きるってわけ(笑)
はぁ?どんだけバカなんだw
とっくに出てる話を持ち出してきてドヤ顔してんのよwww
キチガイ君の出した話は、とうに話してんだがなwしかも、キチガイ君向けになwwwwwwwwwww
探してみろ。

442 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:51:08 ID:XXpd3ouf0
>>441
あ、そう?じゃいいじゃん(笑)
東京の私鉄で夜通し回送走らせるとか前に出てたけど、知らんかったんだわ
馬力のバカのぱかぱかちゃんは、巻雪の話とかかんケーねー話題ふってたしよ(笑)


ま、つららも危険だし、高速走行は無理だな
それがいやならシェルター作っちまえばいいだろさ(笑)

443 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:51:48 ID:MoMyO/3A0
アンチが暴れるのは反対陣営に不利な
情報が出回っているという証拠
ゲハよりは理知的かもしれんがw

444 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 12:52:53 ID:V44JSilz0
巻雪ってどこの用語だよw

445 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:54:21 ID:ZnPWDNr5O
>>440
>低速ならそれほど危険でもないだろさ

根拠ヨロ。危険でないなら、なんでつらら切りとか防護装置が一部機関車についてたのか?そこんとこもヨロ。

446 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:55:16 ID:XXpd3ouf0
>>443
お?横車押して自演して暴れてるのは馬力のバカのぱかぱかちゃんだろ(笑)

こっちは、事実を並べて無理なく類推してるだけ

冬期の明かり区間減速も結論でてよかったじゃん(笑)

>>444
おい、お前、バカ
東北新幹線がレール面で10センチとかつもってるのに320km/hで爆走してるソースどうなった?バカ
つららもアブねーなあ

447 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:56:02 ID:ZnPWDNr5O
>>442
>それがいやならシェルター作っちまえばいいだろさ(笑)


6000億もかかると爆笑してたのはアンタだがなwwww

448 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:56:15 ID:AiZM/WcY0
東北の新開業区間に散水設備がないなんてたいへんだ。
こんどの冬は絶対に遅れまくって大混乱になるぞ。

449 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:57:31 ID:XXpd3ouf0
>>447
へ?
1000-2000億かかると書いてるんだが
妄想か?
ソース出してみろやボケが

>>448
いや、あるよ、新青森側の、それほど寒くなくてべらぼうに雪が多い所だけ

450 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:58:54 ID:ZnPWDNr5O
>>446
まだ雪もねーし試験中の動画をJRが出すかよ!バカw

こいつの頭には高架橋という概念がないらしいwww

451 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:01:39 ID:XXpd3ouf0
>>450
てか、東北で、北海道みたいに雪降らんから
実際の試験やってないし対策もねーんだわ
プラウだけで道内の豪雪に対策するとか、そんなバカな事JRTTでは誰も思ってないしな


ばーか

452 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:01:57 ID:ZnPWDNr5O
>>449
そりゃ他の人でないのけ?www

>それがいやならシェルター作っちまえばいいだろさ(笑)
>それがいやならシェルター作っちまえばいいだろさ(笑)
>それがいやならシェルター作っちまえばいいだろさ(笑)

シェルター作ればBCがどうのと反対してた癖にwwww

453 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:02:53 ID:ZnPWDNr5O
>>451
無知だ…全く持って無知だ。

454 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:07:47 ID:AiZM/WcY0
>>449
>いや、あるよ、新青森側の、それほど寒くなくてべらぼうに雪が多い所だけ

全区間じゃないでしょ? レール面上数pで在来並みの速度になっちゃうんでしょ?
このぐらいの雪って、青森じゃほとんどないの? このスレ見てると遅れが東海道並みに
常態化しそう。

新聞紙面で「東北新幹線でまた遅れ」とか。

455 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:11:34 ID:XXpd3ouf0
>>453
だから、おしえてくれよ、無知だからよ(笑)
レール面から10センチ以上もある積雪をけたてて東北新幹線が320km/h走行してる動画とか見てみてーよ(笑)

てかよ、JRTTは、スプリンクラー消雪とかとうの昔にあきらめてて
それ以外の方法の軌道側の消雪装置を模索してたんだけど、概ね行き詰まったってのが現状な
気温が低過ぎてほくほく線で使ってるようなタイプの消雪装置もランニングコストでパーになってよ
結局シェルターしかなくて、総予算があまりに増えて、そんで頓挫したって訳よ(笑)
残念だったなチミ(笑)

>>454
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/shinkansen/3month/0904_3.html
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/71/_pdf/-char/ja/

これ見れば?まずはお手並み拝見
技術者が大丈夫って言ってるんだから大丈夫なんじゃね?

456 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:14:07 ID:ZnPWDNr5O
>>455
>概ね行き詰まったってのが現状な


何故こう言える?根拠ヨロ。

457 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:15:23 ID:0TzQbuQB0
>ID:XXpd3ouf0
そういえば、スノープラウの実用域は120〜130km/hとほざいてたのはお前だな?

RTRIの例の資料読んだが、そんなことは一言も書いてないぜ。
お前文章読めない超絶バカだろ?

「この実験の条件=実用速度だ」ってどんな大バカ解釈だよw

>てか、東北で、北海道みたいに雪降らんから
>実際の試験やってないし対策もねーんだわ
>プラウだけで道内の豪雪に対策するとか、そんなバカな事JRTTでは誰も思ってないしな

へえ、実際に気象調査やってるの知らないんだw
それで「実際の試験やってないし対策も無い」って、ただのアホにしか見えんなw

458 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:17:06 ID:5ydw304E0
悪条件の気象時には、徐行が当然。
何でもかんでも、定刻到着にこだわるのは、首都圏人と関西人の典型か。
新幹線派も鉄道に心酔しすぎて、確定論的に記述するから嫌われる。
一般に鉄ヲタやその類が気持ち悪がられてるのは、自己の意見が絶対で、聞く耳もたぬ感じを醸し出してるから。

冬場に遅れがでようが、到着可能ならよれでもよし。
飛行機、フェリー、高速バスそして新幹線(在来線)を選べることが大切よ
時刻表片手に、鉄道乗り継いでる連中には困るだろうがね

459 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:21:17 ID:XXpd3ouf0
>>456
JRTTがコメントも出してるしよ
読んでねーの?

ふーん?
バッカー(笑)

>>457
で?チミは、スノープラウだけでレール面上10センチ程度の積雪に対して320km/h走行ができると、そう言うんだね?
根拠を出してくれたまえよ(笑)

>>458
もちろんそうだよ
君は正しい
冬期の明かり区間がシェルターなしだと140km/h程度以下になって、遅延するってのがこっちの結論だからよ
それ以上の事は書くつもりはねーよ
遅延がいやならシェルター作るか、金がないなら遅延を我慢しろってだけの分かりやすい話よ

もっとも新幹線が遅延(30-60分程度)してても、普通に飛行機が飛ぶ日が結構あるからね
なので、シェアがますますとれなくなるってことさ
そんだけの話

460 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:26:56 ID:AiZM/WcY0
>>455
リンクどうもです。2番目のはなぜか表示できないけど。
東奥日報の記事は貯雪区間での徐行には触れていないけど、
速度落とすのかなあ。

>>458
冬場の東海道の遅れはみんなあきらめてるよ。織り込み済み。
天気予報見て今日は遅れるな、、みたいな。



461 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:27:58 ID:HGpUoB2b0
>>443
ゲハの煽りでも、もうちょっとマシな煽り方するぞ。

462 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:29:50 ID:AiZM/WcY0
>>459
>もっとも新幹線が遅延(30-60分程度)してても、普通に飛行機が飛ぶ日が結構あるからね
なので、シェアがますますとれなくなるってことさ

遅延時分の根拠と冬場の遅延でシェアが低下する理由が知りたいです。

463 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:33:57 ID:0TzQbuQB0
>>459
俺は、「お前が文章読めない超絶バカである」ってことは言ったがな。
話しすり替えんじゃねえよw

>>460
速度落とす必要あるのか?

464 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:36:48 ID:XXpd3ouf0
>>460
ありゃ、どうしたんだろ
東北新幹線八戸・新青森間における雪害対策の研究(1)
なんですけどね
たしかに落とせないね


貯雪区間では積雪がひどくなければ減速の必要はないのでは?


>>462
遅延時分の根拠?
レール面から4センチ程度積雪があるとプラウだけで高速走行が出来ないからだよ
明かり区間60kmで140km/h以下の走行を余儀なくされると遅くなっちゃうね
つらら割作業だとかラッセルが出ちゃるともっと遅れるだろうね
シェア低下?6時間もかかるものに乗らんだろ?バカじゃね?(笑)


>>463はスノープラウだけでレール面上10センチ程度の積雪に対して320km/h走行は出来ないことを認めました(笑)

465 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:40:53 ID:m8f+bGfo0
【新青森〜新函館】北海道新幹線【建設中区間】 スレにて

166 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/10/21(木) 02:48:36 ID:B3OGbc5x0
>>165
妄想は、向こうのスレでやるんだ

だそうです。
即ち、倶知安降雪制限も東京札幌間5時間以上も青函140km/h制限も札幌延伸中止も全て妄想と認めたんだ。

466 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:41:04 ID:c80Nrb6w0
新幹線のスピードは抜きにして、航空はこれからジリビンだよ
燃料消費が新幹線の10倍っていうのをどうにかしないと将来はない
山陽なんかは、新幹線はスピードアップしてないが、航空のシェアは悲惨なほど下落し続けているからな
三洋でシェア伸ばしているのは自動車だが、北海道本土間は競合しない

467 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:52:45 ID:AiZM/WcY0
>>464
>貯雪区間では積雪がひどくなければ減速の必要はないのでは?

え? レール面上4pで減速なんでしょ? 青森はそんなに降らないってこと?

>つらら割作業だとかラッセルが出ちゃるともっと遅れるだろうね

昼間にラッセル出動する事態になりますか?

>シェア低下?6時間もかかるものに乗らんだろ?

冬場の降雪時だけですよね。全体のシェアにどの程度影響するんだろ。
つか、320Km/hではシェアもおぼつかない気がする。

468 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:07:30 ID:ZnPWDNr5O
アンチ君のレス見てると本当に北海道人か?って感じませんか?皆さん。
仮に、何年か住んでたにしてもおかしくありませんか?

>関東で起きる事は、当然、北海道でも起きるってわけ(笑)
これなんて、実際に住んでたり住んだ経験があるなら実際にあったかどうか自分の中で確認しますよね?
私は20年ほど千歳に住んでいましたが、彼の雪に関する記述にはとても違和感を感じますね。

469 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:15:44 ID:XXpd3ouf0
>>467
青森でガンガン降る所は、散水消雪が整備済み
散水消雪が設置してない所はそんなに雪降らねーて事な
それから道内の在来線で昼間にラッセルが出ない年があるとでも?

でもな「320Km/hではシェアもおぼつかない気がする。」
これはその通りだな
320km/hでマトモにシェアなんてとれるわけないんだわ

470 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:17:13 ID:qgXVvzQR0
アンチ君は相手してもらって喜んでいるだけだからw
内容がどんなにハチャメチャでも関係ない。
北海道がどんなかは1度でも冬に行ったことがあるなら分かる。
行ったことがなくても雪の中を走る特急の写真見るだけでも分かる。
それでも彼にとっては内容が問題なのではなくて、相手してもらえるかどうかだけが問題。
可哀相な人ってこと。

471 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:18:49 ID:qgXVvzQR0
320km/hで4時間30分近くかかってもシェアはとれます。
千歳空港が札幌中心部から遠いからです。

472 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:22:53 ID:XXpd3ouf0
>>471
320km/hだと4:40〜4:45な
>>29参照
シェアは>>28参照
100分差以上になるので飛行機が95%で新幹線は5%のみ

473 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:30:42 ID:ZnPWDNr5O
>>470
なるほど。って事はスルーか構って暇つぶし位がちょうどいいって事ですねw

474 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:36:30 ID:XXpd3ouf0
>>473
まー、何にも反論できなくなって泪目になっちゃったって事か?(笑)

雪をけたてて走る東北新幹線の画像頼むよ(笑)
レール面から10センチ程度、ズッポリ積もってもダイジョウブなんだろ?(笑)

475 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:08:14 ID:qgXVvzQR0
29は、東京-新青森3時間5分を前提に話をしている時点で誤り。参考にならんので>>は付けないからね。
盛岡までが320km/hでも、函館開業時に少し短くなるし、札幌開業時にはさらに短縮する。
ソースは28に書いてあるとおり。
http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkansen-youyaku.pdf
360km運転時に東京-札幌3時間57分。
じゃあ、宇都宮-札幌926kmを全区間平均360kmで走った場合と全区間平均320kmの場合の時間差でもわずか20分。
実際は減速区間があり、停車駅を含めた加減速で差が縮まるためせいぜい10-15分差にしかならない。
つまり、最高速度320km/h運転が宇都宮-札幌で実現すれば、4時間15分運転は十分に可能。
仮に青函区間が140km/h制限だとしても4時間35分、所要差80分。シェアは30%とれる。
流動数自体が多いのでシェア30%でも採算が立つ。
青函対策をどこまでやって所要差を詰めるかは費用対効果の問題。

さらに所要短縮を可能にするのは、停車駅の削減。
今の前提は盛岡、新青森、新函館停車だが、このうち2駅を削減するだけで、7-8分が削減可能。
各駅タイプとの接続をどの駅でとるかで通過駅の利用者数が変わってくるが、
羽田−千歳からのシェア奪取を最優先することが全体の採算に寄与するならそうすればいいだけ。

アンチ君の真っ赤になって書いていることは、この程度で簡単にウソがばれてしまう。

476 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:16:08 ID:XXpd3ouf0
>>475
おまえ、ホントにバカだな
http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkansen-youyaku.pdf

これ全線360km/hで走ってるわけじゃねーんだわ
それのp2みてみろ
札幌新函館間212kmが45分かかってる
なのでお前の計算の根本が間違ってるわけ(笑)

それから、最速達便の最短時間が4:40〜4:45だし、普通の速達便だと更に遅くなって5時間を超えるので
飛行機との時間差が100分超になる
東京博多間とほぼ同様になるのでシェアが5%ってことよ

停車駅は減らねーよ(笑)
札幌からの流動に影響を与えるのでシェアが逆に減る

下手な釣りだな、お前(笑)

477 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:21:58 ID:eIbxrf75i
>>468
彼は青森だから。

478 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:26:20 ID:qgXVvzQR0
全線360kmと320kmでの架空の所要差が20分にしかならんだよ。
それが札幌新函館212kmで45分なら360km走行区間はほんのわずか。
つまり320km走行との差はほぼなくなるということになる。
320kmでも3時間57分に近い所要で走れるってことを説明してくれてありがとう。

釣ったわけでもないのに釣られちゃって、語るに落ちるとはこのことだね。

479 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:39:34 ID:qgXVvzQR0
東京−札幌の流動量が大きい以上、
停車駅を最低限にした速達を多く設定するのは経営の理にかなう。
>>407の考察は正しい。最速達が1時間1本あれば、
航空会社別の運航頻度が大体そのくらいなので遜色ない。
伊丹線でやったようにJAL/ANA共通券で頻度向上をやった場合、
>>407の速達タイプ1を八戸通過にして
最速達に3駅追加なら10数分増で済むから対抗できる。

480 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:41:28 ID:XXpd3ouf0
>>478
お前バカか?

>>29みたいにちゃんと積算しないと、まともな所要時間は出ないよ

区間ごとに区間平均速度をもとに所要時間を予測して、停車時間との総和が、予測される所要時間

>>479
東京博多間で、なぜ停車駅をカットした便がないか考えてみれや
昔の札幌旭川間の「さちかぜ」もあっという間になくなったわけだよボケが

481 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:53:39 ID:0TzQbuQB0
ID:XXpd3ouf0
おい、そこのアホ。
かなーり古いソースを使ってにはなるが、
とりあえず「技術者はお前の考えるほど間抜けじゃない」ってことは教えといてやるよw

まず
>レール面から10センチ程度、ズッポリ積もってもダイジョウブなんだろ?(笑)
JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ見てみな。
スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真が載ってるぜ。

それと>>343>>345あたりで一旦出てきているが、
>吹き溜り
鉄道ジャーナル1982年9月号に東北新幹線の特集が組まれた。
その中に、
「地形的に吹き溜りが発生しやすい個所には、吹き溜り防止となだれ防止のための柵を設置している。
さらに安全のために工業用テレビカメラを設置し、変化する吹き溜りの状態、なだれの危険性などを指令で常時監視している。」
ってあるぜ。

速度はともかく、「積雪や吹き溜り発生で新幹線は高速走行できない」ってのは、お前の考えるデタラメってワケだなw

482 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:58:48 ID:qgXVvzQR0
↑所要時間は
http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkansen-youyaku.pdf
が考えてくれている。それをベースに話せばいいだけのこと。
東京−新青森3時間5分が320km運転の最短じゃないことが分かって動揺したのかな?

東京博多は削るとしたら岡山広島小倉3駅でしょ。名古屋も加えて4駅かな。
で、15分短縮できたとして所要差はようやく100分。シェアとれる?
そして博多は空港が近く便利という認識が定着しているから、
所要差モデルカーブでも近似線より鉄道シェアは低い。
おまけに東海道新幹線は逼迫路線で博多客を取り込む余裕がない。
やって意味のない停車駅カットはやらない。意味のあるカットはやる。お分かり?

中央リニアができて東海道新幹線に余裕ができる、
リニアと新幹線乗換えがスムーズにできる、
山陽区間の速度向上策がとられる、
これらと合わせて停車駅削減による所要短縮で
航空機シェア奪取に効果があると判断されるならばやる。数十年後にね。

483 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:59:42 ID:Cka6kuxL0
吹き溜まりが出来るような所は田畑や原野が多いよね。
風の通り道で出来やすい所に防雪林や防雪柵を設置してるよね鉄道限らず道路でも

484 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:02:25 ID:qgXVvzQR0
>>481 ID:XXpd3ouf0は関が原の雪で遅れる新幹線で痛い目にあったことがある痴呆だと思われ。

485 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:36:53 ID:qgXVvzQR0
アンチ痴呆がアク禁になったかで消えたな。
ネカフェ移動中でしばらくしたら新IDでお目見えだろうなw

486 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:39:58 ID:ZnPWDNr5O
>>477
え〜!青森!お隣りかぁ…イヤだなぁ…

487 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:47:48 ID:ZnPWDNr5O
>JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ見てみな。
スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真が載ってるぜ。


これに対するアンチ君の答えは「320キロじゃないだろ」に1票wwww



488 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:50:25 ID:idoA9Mht0
>>481
「JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ」
これはもちろん320km/hなんだろうな?
jpgでも貼ってもらおうか
出来なきゃ、ねつ造認定

吹きだまりの話は、防音壁の内側に雪がたまりやすいのと何にも関係ないな
お前はホントにバカだな

>>482
その道経連の資料の区間ごとの速度と時間をきちんと出して検討し直してくれや
ベースにならねーんだわ、それ

489 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:57:57 ID:ZnPWDNr5O
ほらなwwwwwwwww
で、言って来たことの矛盾すら気が付かないんだからw

490 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:59:03 ID:Fj8ivDK50
女「はぁ〜楽しかった。もうこんな時間かぁ。。。」
(^ν^)「・・・・・・」

女「終電・・・なくなっちゃったね・・・///」


(^ν^)「待って!あきらめるのはまだ早いよ!
23:56発の上り普通列車を使って2駅戻ると
0:07発の下り急行に間に合う
普段なら間に合わないところだけど
今日は9753Mって臨時列車が走ってるからダイヤがずれるんだよ
ほら,この時刻表を見て。
書いてないけど23:36に貨物列車があるから9753Mをスジに入れると
後続の673Mが2分遅れるだろ
それで

491 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:03:39 ID:Cka6kuxL0
当たり前なんだが路線作って、一冬越して風雪のデータを取り
想定対策して開業だろうな

492 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:04:06 ID:qgXVvzQR0
488 坊や、相手してあげるから
まずは>>478をきちんと理解してからにしような。
476で晒した恥をきちんと清めてから出直せ。

493 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:05:31 ID:idoA9Mht0
>>491
もちろんそうだが

札幌延伸は冬場に遅延が出まくると完全にシェアが採れなくなるから作る意味すらないって事な(笑)

>>492
お前はまず、小学校の算数からやってこい、このバカが

494 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:12:16 ID:idoA9Mht0
さて、>>481
夜中にまた来てやっからよ、
「JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ
スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真が載ってるぜ。」


これきちんとjpg貼っといてくれな
レール面から10センチ上までの積雪で、320km/hでてるってソースも一緒にな

できなきゃデタラメ認定な

495 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:23:46 ID:ZnPWDNr5O
>>494
こいつ本物のキチガイだなw200系が320キロ出してる画像や動画なんてあるわけないのになw

496 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:31:31 ID:idoA9Mht0
>>495
お前バカ?
320km/h運転で減速の要否の話をしてるのに、200系出してどうすんだ?って聞いてるわけなんだが

497 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:31:42 ID:NN/VqrLS0
つーか、ソース明記してあるんだから横着言ってないで自分で確認しろっての。
タダで画像クレクレってずうずうしい以前に、モラルがない。
著作物を何だと思ってるのか。

498 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:36:19 ID:idoA9Mht0
>>497
馬力のバカはいつもウソばっかりだからよ
jpg出せない以上はデタラメ認定って事
残念だねぇお前(笑)

499 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:37:45 ID:qgXVvzQR0
493 小学校の距離と時間と速さの計算ができなくて
>>478の墓穴掘った本人が言ってもね。

500 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:44:01 ID:qgXVvzQR0
http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkansen-youyaku.pdf
の試算で、最高360km/h運転で東京−新青森の所要時間が2時間38分としています。
では、最高320km/h運転で東京−新青森の所要時間は最大何分増えるでしょう?
宇都宮−新青森は595kmです。

ちなみにこれは、ID:idoA9Mht0向けの算数テストです。

501 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:57:19 ID:ZnPWDNr5O
>>496

>夜中にまた来てやっからよ、
「JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ
スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真が載ってるぜ。」

これきちんとjpg貼っといてくれな
レール面から10センチ上までの積雪で、320km/hでてるってソースも一緒にな
できなきゃデタラメ認定な



何処がお前の言う話なんだ?
論点ズラシはやめろやwカッペくんw

502 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:58:19 ID:ZnPWDNr5O
>>498
お前の場合、主張と存在そのものがガセネタじゃねーかよw

503 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 18:05:23 ID:V44JSilz0
エクセルの散布図グラフはバカか?同じ値をなんでズラして表示するんだよ!

504 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:14:01 ID:0TzQbuQB0
>>487
俺もそう思ってた。
案の定だったなw

>>488(>ID:XXpd3ouf0=>ID:idoA9Mht0)
おい、そこのアホ。
お前、「200系が320km/hで走行する」ってこと自体が捏造なんだぜw
お前は「捏造が出来なければ捏造」って言ってんのか?何のギャグだよwwwww

>防音壁の内側に雪がたまりやすいのと何にも関係ないな
言い逃れしてんじゃねえよw
俺は、要は防音壁の内側に雪がたまりやすいってことを踏まえて新幹線を造るし、
対策も練るもんだって話をしてるんだぜ。
お前よりも俺の方が根本を付いてる。
と言うわけでお前は全く話になんねえw

>>496
それ以前に俺は高速走行できねえって大ボケかましてるお前に対して
出来るよバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カって言ってるんだよ。


505 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 18:14:02 ID:V44JSilz0
http://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten7_2.xls

どうやったらいいもんだか。

506 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:16:46 ID:qgXVvzQR0
>>500の答え
(595km÷320km/h−595km÷360km/h)×60分/h=12.4分
つまり、最大時速差40km/hが全区間で維持されても
2時間51分しかかかりません。
実際は仙台、盛岡に停車しますし、それ以外にも加減速区間があるため、
最大時速差40km/hが維持できる距離はそれほどありません。
従って、平均時速差は20km/hと見るのが妥当です。
すると、7分増、2時間45分となります。
あれれ、2時間54分って何だったんでしょう?

507 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:17:37 ID:0TzQbuQB0
>>498
ちゃんと本の名前まで出してるんだから、それで十分。
いちいちjpgで画像貼り付ける必要なんて無えよw
悔しかったら今すぐその本買えやwwww

508 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:20:25 ID:qgXVvzQR0
29で示された2時間54分という数字が9分過大であることが明らかになりました。
他にも青函140km制限妄想を外すと15分短縮、減速妄想除去で3分短縮、
新青森、新函館停車妄想除去で運転停車過大見積除去を合わせ12分短縮、
こっそり忍ばせた余計時分除去で2分短縮、以上で実に41分短縮になります。
つまり、最速達=4時間4分(=4時間45分は間違いで41分引く)
320km/h運転でも停車駅を減らせばここまで時短が可能。

仮に青函に何も対策せず140km/h制限の愚策を続けても、4時間19分。
間違っても4時間半、航空機との所要差70分を超えるようなことはない。
従ってシェア3割は安泰といえます。

これにどれだけ上積みするかは全て費用対効果次第。
全線360km/h化なら3時間49分が可能。(道経連報告書より停車駅2駅削減)
技術的には何の問題もありません。

509 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:40:36 ID:Tf5D5QAj0
>>421
 盛岡の2005年12月26日のアメダスデータ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=33&prec_ch=%8A%E2%8E%E8%8C%A7&block_no=47584&block_ch=%90%B7%89%AA&year=2005&month=12&day=26&elm=hourly&view=
-3度以下で一時間に6cmのペースで雪が降ってますね。
この気温だと粉雪で、14時の風向きは高架上に吹き溜りができやすい風向きですね。

 そうそう、東北三県の県庁所在地で一番寒いのは盛岡だったりします。
真冬の1〜2月における気温のイメージとしては、
札幌より1℃強暖かいのが函館で、函館より1℃弱暖かいのが盛岡、青森は盛岡より0.5℃強暖かいです。
さらに雪は、秋田とほぼ同じで函館よりやや少ない、ただし、2月ぐらいに10年に一度位のペースで降るドカ雪がないって感じです。
で、盛岡の月最高気温の平均は1月が1.7℃で2月が2.5℃、月最低気温の平均は1月が-5.9℃で2月が-5.7℃とアイスバーンが発達しやすい気候です。
ちなみに、2007年1月の札幌の月平均気温は、盛岡の月平均気温より温かくて、
2001年1月の盛岡の月平均気温は、札幌の月平均気温とほぼ同じです(月平均気温は、通常1月がもっとも低い)。

>>451&>>455
 青森の月最深積雪の過去最高が209cmで、札幌は169cm(青森だと歴代8位)。
同じく青森の降雪の深さ月合計(要は1日毎に増えた積雪合計)の過去最高が527cmで、札幌は273cm(青森だとトップテン入りできない)。
そして、青森の1月の降雪の深さの合計の平均値は250cmで、札幌は182cm。
というわけで、東北の青森は、北海道の札幌より雪が多いです。

>>468
 札幌に住んでますが、違和感どころか、東海道新幹線の関ケ原付近の話をしているのか?って感じます。

>>483
 防雪林や防雪柵が切れた所も危ないです。

510 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:45:27 ID:Tf5D5QAj0
>>509
 東北三県→北東北三県

511 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:53:37 ID:Tf5D5QAj0
>>510
 訂正追加
盛岡の月最高気温の平均は1月が1.7℃で2月が2.5℃、月最低気温の平均は1月が-5.9℃で2月が-5.7℃と

盛岡の最高気温の(30年)月平均は1月が1.7℃で2月が2.5℃、最低気温の(30年)月平均は1月が-5.9℃で2月が-5.7℃と

ちなみに、2007年1月の札幌の月平均気温は、盛岡の月平均気温より温かくて、
2001年1月の盛岡の月平均気温は、札幌の月平均気温とほぼ同じです(月平均気温は、通常1月がもっとも低い)。

ちなみに、2007年1月の札幌の月平均気温は、盛岡の(30年)月平均気温より温かくて、
2001年1月の盛岡の月平均気温は、札幌の(30年)月平均気温とほぼ同じです(月平均気温は、通常1月がもっとも低い)。

そして、青森の1月の降雪の深さの合計の平均値は250cmで、札幌は182cm。

そして、青森の1月の降雪の深さの合計の(30年)平均値は250cmで、札幌は182cm。

512 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:14:30 ID:a+s3drKZ0
おや、結局は、「JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ」はガセか
やっぱりな(笑)

ID:qgXVvzQR0 >>499,500,506,508

お前、ホントにアホだな
束のプレスリリースで、2013年に、宇都宮以南275km/h宇都宮以北盛岡以南320km/h盛岡以北260km/hでようやく3:05なんだって
お前バカ過ぎ(笑)道経連のはタダの予測だから束のリリースに優先させてどうなる(笑)バカだなー(笑)

ID:Tf5D5QAj0
お前はさっきから何が言いたいんだ?(笑)頭悪そうだな
ってか>>404で、架線につららがついて運休になるとか知らなかったみたいだけど、あまりにものを知らな過ぎ(笑)


馬力のバカも自演のし過ぎでついに壊れちゃったね(笑)
バッカー(笑)

513 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:24:04 ID:Fbwt2yrlP

> おや、結局は、「JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ」はガセか
> やっぱりな(笑)

書けば事実になると思ってるのか、このバカは。
おまえが確認すれば済む話だ。

514 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:25:45 ID:a+s3drKZ0
>>513
はいはい
ぱかぱかバカの馬力ちゃんよかったね

>>170につづいて>>173読むと、ほんとケッチーんだけど
ぱかぱかするとコテ、ついたり外れたりするんだ?(笑)

515 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:35:22 ID:0TzQbuQB0
>>512
>おや、結局は、「JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ」はガセか
>やっぱりな(笑)

わかったわかったwwww
自分の持ってた絶対的自信が崩れて悔しいんだろ?
涙拭けよwwww

516 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:38:05 ID:a+s3drKZ0
>>515
へ?なんで?
ホントにレール面より10センチも積もっててかつ320km/h運転してたら褒めてやるよ(笑)
ま、200系だから、320km/hは出ねーから、そもそもかんケーねーんだけどよ(笑)

140km/h程度なら在来線とほとんど同じなんだから、そりゃ多少の雪でも走れるだろさ(笑)

ま、明日の朝までにとっとと出しとけよバカが

517 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:38:30 ID:ONIR9u6D0
>>470
 青森(津軽)のことを満足知らない等の過去の言動から推測するに、はやて36号にスルーされて怒りのやり場に困っている(津軽を敵対視する南部の)八戸市周辺在住者かもね。
札幌開業後は当然として、新函館開業後でも八戸スルーが当たり前になりそうだから…。

518 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:06:24 ID:ZnPWDNr5O
>ざーっと30分で10センチとか積もるときあるんだけども、そうなると新幹線のプラウじゃ無理 しかも、5センチ程度の降雪でも、高速運転は不可能

>4センチの積雪に対してプラウで30m/s=108km/h走行可能
9センチが限度
てことは2-4センチ程度の積雪で100km/h制限
それ以上(9センチまで)だと50-80km/h制限
2,3センチつもって100km/h制限だと30分近い遅れ
4センチ以上で50km/h制限だと1時間の遅れ
8-9センチ以上で運休
2,3センチはすぐだなぁ
使えね〜


519 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:07:33 ID:ZnPWDNr5O
>>516
ざーっと30分で10センチとか積もるときあるんだけども、そうなると新幹線のプラウじゃ無理しかも、5センチ程度の降雪でも、高速運転は不可能

4センチの積雪に対してプラウで30m/s=108km/h走行可能
9センチが限度
てことは2-4センチ程度の積雪で100km/h制限
それ以上(9センチまで)だと50-80km/h制限
2,3センチつもって100km/h制限だと30分近い遅れ
4センチ以上で50km/h制限だと1時間の遅れ
8-9センチ以上で運休
2,3センチはすぐだなぁ
使えね〜


520 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:08:54 ID:ZnPWDNr5O
>JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ見てみな。スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真が載ってるぜ。

青森のキチガイアンチ君の過去発言
4センチの積雪に対してプラウで30m/s=108km/h走行可能
9センチが限度
てことは2-4センチ程度の積雪で100km/h制限
それ以上(9センチまで)だと50-80km/h制限
2,3センチつもって100km/h制限だと30分近い遅れ
4センチ以上で50km/h制限だと1時間の遅れ
8-9センチ以上で運休
2,3センチはすぐだなぁ
使えね〜

521 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:11:42 ID:ZnPWDNr5O
運休どころかしっかり走ってるこの現実。
青森のアンチ厨は、新幹線にも乗った事がないんだな。


522 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:15:36 ID:0TzQbuQB0
>>516
>ま、明日の朝までにとっとと出しとけよバカが
「事実を認められないから、この本を買えません」まで読んだww

さらに具体的な事実を。

2008年の仙台総合車両センターの「車両基地祭り」での展示パネルの1つに
412km付近での排雪性能試験の様子がある。とりあえずソースは下記。
http://n0320w.exblog.jp/10247624/
その画像を見直してみると、
ん?あれ?
よ〜く見てみると、人口の雪がレール面数センチまで積もってますねw
しかもこの地点はランカーブ的に365km/h走行となってますねwww

JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページの
スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真っていうソースと
上の話突きつけられて、
>>518>>519みたいな連投してくるか?
連投したとしたらハズカシ〜〜〜〜〜ww

523 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:22:22 ID:0TzQbuQB0
>ID:ZnPWDNr5O
あ、ごめん。
>>518>>519は皮肉だったか。
読み直すまで気付かなかった。

>ID:XXpd3ouf0=>ID:idoA9Mht0
反論できるならどうぞどうぞw

524 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:24:49 ID:ZnPWDNr5O
>>522
あの連投は、オレwww青森のアンチ君の過去発言を持って来て、「JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページ見てみな。スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真が載ってるぜ」の後の彼の発言を皮肉ったまでだよ。


525 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 20:27:04 ID:rR6NHEvmP
http://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten7_2.xls
時間かかった。これでスジ引けるお。

526 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:47:25 ID:ZnPWDNr5O
>ざーっと30分で10センチとか積もるときあるんだけども、そうなると新幹線のプラウじゃ無理しかも、5センチ程度の降雪でも、高速運転は不可能

これを念頭におきYouTubeで、

>ファステック fastech360 試験走行記録

を検索してみてねw

私の経験からすると、あの雪の降り方は青森のアンチ君が言う5センチ程度の降り方だとおもうのですが。
そんなか、300オーバーでぶっ飛んでますぜw

527 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:49:40 ID:Cka6kuxL0
青森は札幌延伸で恩恵受けるんじゃないの?

528 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:56:02 ID:gaUlMsLN0
ここ数日アンチ派の書き込み見ていると
論理・常識も知識もなく
反論されると罵詈雑言とバカ呼ばわり
おまけにみんなに反論されると自作自演と決めつける
文体見ていると特定の一人みたいだし
無視したほうがいいんじゃないの。
(どう考えても人格異常者・社会不適合者の類)
相手をしていても何の収穫もないよ。


529 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:58:57 ID:ZnPWDNr5O
>>526

>fastech ファステック 試験走行 高速編←〇

>ファステック fastech360 試験走行記録←×



それから、またまたYouTubeで

>fastech ファステック 冬走行
を経験してください。
51秒辺りの画像は、レールの上に間違いなく2〜3センチ程度の雪がありますね。
雪国の方々どう思います?
それに、あの雪の舞い方とカメラの揺れからして最低でも200以上は出てると思いますが。


>ざーっと30分で10センチとか積もるときあるんだけども、そうなると新幹線のプラウじゃ無理しかも、5センチ程度の降雪でも、高速運転は不可能

ガセ決定w

530 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:04:40 ID:ZnPWDNr5O
>>527
受けるよ〜。観光客が増えるんでないかな?
つか、アンチ君は在来線Loveで非電化区間の函館〜東室蘭間を複線化した上に電化すればいいっていう人でねw
確かにすればそりゃいいかもしんないけど、30年程度で噴火してる有珠山があるなかでやってもねぇ…。なら、山線回りでも新幹線の方が時間短縮にってのが気に入らない訳ですよw

531 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 21:05:23 ID:rR6NHEvmP
そもそもレール面上50mm程度じゃスノープラウに届いてないじゃん。
ゴム板にはぶち当たってるけど。

建築限界の下端ってレール面上80mm以上あるもん。

532 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:08:36 ID:ZnPWDNr5O
>>528
まあね〜。けど、面白いじゃんwいろんな妄想語って貰って反論する。
反論する度に新たな事実がわかる。
こっちに(新幹線派等)にしたら、なかなか収穫があるしねw
けど、そのうち一斉スルー検定しなきゃならんよね。


533 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 21:09:02 ID:rR6NHEvmP
×建築限界
○車両限界

534 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:09:38 ID:ZnPWDNr5O
>>531
でも減速なんだってさw彼にしたらww

535 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 21:11:14 ID:rR6NHEvmP
>>534
http://home.e00.itscom.net/j01-301a/cl&cl.html
85mmですたが・・・

そうか、レール面とスノープラウが接してる世界の人なのか彼はw

536 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:17:53 ID:qgXVvzQR0
あはは、それは分かってておちょくるのは楽しい。
アンチの痴呆も喜んでるしね。

「束のプレスリリースで、2013年に、
宇都宮以南275km/h宇都宮以北盛岡以南320km/h盛岡以北260km/hで
ようやく3:05なんだって」 ->限界だって言いたいようだが間違い、単なる費用対効果の問題。

新青森開業時点では1日たかだか20往復程度。3時間5分なら航空機に勝てる。
不必要に金かけて早く走る必要はない。
つまり、>>506にあるとおり、320km/h化も金かけずにできるところで最低限やるだけで、
金をかければ同じ最高速度でももっと短縮できる余地がある。
全ての投資には見返りのバランスが求められる。

新函館延伸の際は、函館線との競合で利益が最大化できるように、
札幌延伸の際は、千歳線との競合で利益が最大化できるように投資する。
(需要をそれしか考慮しないわけではないが)

青函内320km/hは必須でもないし、140km/hでも採算の余地はあることは示したとおり。
逆に東京−新青森3時間5分は限界でもなんでもなく、単なる通過点。
2時間45分にする投資をして見返りがあればするだけのこと。
どこに投資して東京-札幌の利益を最大化するかは東と北では思惑が異なる面は当然ある。
調整は必要だが決めてから東が発表するだけの話で、公衆が事前に知っている必要はない。

痴呆のアンチの言い分は、東海道が270km化する以前に、
「東京-新大阪220km/hでようやく3時間5分なんだよ、東海道は路盤が古いからこれ以上の高速化は無理」
って騒いでいるのと同じこと。痴呆の痴呆たるゆえん。

537 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:18:06 ID:ZnPWDNr5O
>>535
そうなんじゃない?w

>8-9センチ以上で運休
2,3センチはすぐだなぁ
使えね〜

って言ってるからw

つか、彼に言わせたらプラウは飾りなんだろうねwwww

538 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:19:31 ID:pEtbyUDY0
>>407 thx。
気持ちは分かるんだけど、>>412>>422より、
たとえ最速達でも新青森か新函館で交代だと考える。
それから青函圏だけで結構な人口はある。どちらか停車だと思う。
さらに、仙台は通過しないと思う。
現状で仙台は利用客が多いので、札幌−仙台間輸送のためにも停車するはず。
仮に仙台を通過してもいくらの短縮になるだろう。仙台停車でも十分勝てるのではないかと予想。

>>408
こまち併結と別に新設すると、大宮以南がつまるのではないかと思ったが、大丈夫なの?
盛岡以北は空いてると思うけど。
最速達は単独、速達は「はやぶさ(新青森止まり)」連結か「こまち(盛岡で分割併合)」連結になると思う。
(はやぶさ+北幹速達:はや7両+北速10両、こまち+北幹速達:こま7両+北速10両)

あと思うんだけど、速達が新小樽と長万部止まるかな。一部停車(朝夕)にしてみた。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● 最速達基本(1本/1h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━○━●━━●━━冬━● 速達1.基本(東北or秋田連結)(1本/1h)
●●●━━━━━━━●○━○━○━●━○●━●○○●○●○●● 速達2.朝夕(上記のうち3本程度・新青森以北各停)
==========●●━●━●━●━━●━●●●●●●●●● 速達3.上り最終・下り始発(こまち連結・仙台発着)
=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/3h)

※特急券:直通全列車対象 道内→東京最優先(以降区間ごとに優先:新青森→東京、仙台→東京、大宮→東京)。
※「冬」:冬季限定の倶知安停車。他季節は基本通過。

539 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:20:37 ID:ONIR9u6D0
>>528
 アンチ発言は、文体からしてすべて一名による自作自演だよ。

>>530
 厨二病患者君は南部衆らしいので、津軽衆に益があって南部衆に益がない新青森開業や北海道新幹線は何として阻止したいんじゃないかな。

540 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:20:40 ID:ZnPWDNr5O
>>536
言わせておけば、こっちは笑える上に知識を得る事ができるし、第一、奴が奴自ら痴呆晒す事になるからねww


541 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 21:22:20 ID:V44JSilz0
>>538
とりあえず仙台通過は時短の意味はすごく小さい。

542 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:23:46 ID:ZnPWDNr5O
>>539

>厨二病患者君は南部衆らしいので、津軽衆に益があって南部衆に益がない新青森開業や北海道新幹線は何として阻止したいんじゃないかな。

なるほどね。南部は南部でも岩手に近い海岸部の奴かもねw

543 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:25:45 ID:ZnPWDNr5O
仙台通過は収益上も利便性からも問題ありな感じがする

544 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:28:03 ID:qgXVvzQR0
>>538 大宮以南は中距離各停の8両2連パターンを作るのでは?
東京-仙台、東京-新潟、東京-長野/金沢の各駅停車はいずれも1本8両で十分。
それらを大宮で併解結して東京-大宮の線路容量を確保する。
どちらかのダイヤが乱れたら、大宮で運転打ち切り大宮始発にし遅れ波及を防ぐ。

>>541 そうね、前後の低速区間長いしね。

545 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:33:06 ID:ONIR9u6D0
>>538
 新青森開業後の二桁盛岡はやてのように上手くずらせば、大宮以南がつまることはないと思う。
どうせ、福島駅改良や大宮追い抜きを考えないといけなくなるわけだし。
それに、いざとなれば多少の無駄は覚悟で16両化で毎時一本多客期増発なしって奥の手もあるわけだし>最速達基本

546 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:44:28 ID:pEtbyUDY0
>>544>>545
thxです。とすれば、速達が>>538からガラッと変わるかな。
青森以南は完全にはやぶさこまちに任せて、他の停車増やせるかな。
とりあえず新小樽と長万部。

と、ここで飯食ってきます。

547 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:45:17 ID:ONIR9u6D0
>>543
 仙台と新青森と新函館と札幌は、全列車停車で設計されてますからね(だから他の駅と違い、近くに規格外カーブがない)。

548 名前:Security Patrol:2010/10/23(土) 21:45:30 ID:9XyHrPBp0
馬力くん、いい加減降参しなさい。
人生相談スレまで荒らした動かぬ証拠があるのだから。
 人生相談スレを荒らした馬力くんの動かぬ証拠

:KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/12/29(火) 00:49:38 ID:3d2TS/14
>>2

ふざけんなカス俺のコテは全角じゃなくて半角だっツーの

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1261533020/144/

書きたいことを気ままに書くスレ 15


549 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:48:37 ID:pEtbyUDY0
>>548
いつのレスだよ……。

550 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 21:50:08 ID:V44JSilz0
せっかく俺を名指しで勧誘してるんで、誘われてやったよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1283039221/

551 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:08:59 ID:ZnPWDNr5O
>>548
去年の引きずり出して尚且つ関係ない事でないと反撃出来ない訳ねw南部のアンチ君はwww

552 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:13:02 ID:Cka6kuxL0
八戸だろうが一ノ関、郡山、宇都宮、函館だって恩恵あるのにな

553 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 22:16:02 ID:V44JSilz0
そやつ低価格厨房っていうんです。南部君とは別人だと思う。
つか規制されて以来、南部君は随分と勢いがなくなったものだ。

554 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:16:05 ID:ZnPWDNr5O
秋田も山形も盛岡もそうだったが、新幹線来るとかなり恩恵あるもんだよ。

555 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:17:45 ID:ZnPWDNr5O
>>553
そうなんだ。ま、だとしたらガセネタ厨がベストかなw

556 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:18:49 ID:ZnPWDNr5O
低価格厨房変換めんどいw

557 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/23(土) 22:42:38 ID:V44JSilz0
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1287873644.png
とりあえず速達、道内各停化する速達、貨物列車を各一本ずつでスジ引いてみた。
難易度高くはないなぁ。

558 名前:名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:58:03 ID:ILx8kkbsO
強引すぎると日本中がアンチになるから怖いお
http://kamome.2ch.net/newsplus/1287679825/

559 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:08:19 ID:UEl6plsg0
>スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系

この試験、当時報道公開され、大々的に映像で報道されてたから、東北に住んでたならば記憶にある方も
多いのではないかと思うのだが…

この時の速度はもちろん営業運転の速度での試験だった

なぜかアンチはかたくなに存在を認めないようだがw

560 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:17:07 ID:TSVXbOoS0
疫病が流行る、廃れる、終着駅じゃなきゃダメの思考だと
発展、繁栄も進化もないんだよな。


561 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:31:24 ID:UEl6plsg0
>>549
自分が荒らしたことは全て記憶にないアホの >>548 にかまうな
アホがマジでうつるぞ

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part21◇◆◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193408011/1000

1000 :ラストレスいただきます:2008/01/10(木) 00:03:35 ID:v4yAbdIqO
このスレみんなアホばっか。
無茶なことばかり相変わらず考え続けて頭大丈夫?
技術のことは文系出身なので門外漢だが、
そんなシロウトでも航空にはかなわないのだから
車内サービスの充実や運賃や料金の体系見直しのほうが現実的。
鉄ヲタ厨房諸君、いい加減目を冷ましましょうね。
あんな大事故があったのだからスピードアップは自粛しないとシロウトの我々は背筋が寒い。


>>548がネカフェから立てた糞スレ

運賃や料金で値下げと値上げをしてほしいもの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1287838776/

562 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:01:30 ID:FHDLxzzH0
>>525

ありがとう。でも使い方がよくわらんw

563 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 03:58:50 ID:cmFSJjtl0
なんだ、結局、レール面から10センチ以上の積雪で320km/hで爆走する新幹線の画像や動画や実験ソースは無しか(笑)

また、馬力のバカのオオウソだったとは
こいつのウソは相変わらずだ。>>30にまとめてある通り(笑)


結局、冬期間の北海道新幹線明かり区間は雪であっという間に遅延して30-60分遅れになるって事(笑)
使えない新幹線で全然ダメポだよ(笑)
東北新幹線で、散水消雪設備のない区間は、そもそも雪がそれほど降らないから消雪設備がないわけ
それだけの話
北海道の寒冷豪雪に耐えられる事が証明されたわけではない

それをプラウだけで320km/hで走れるとかあまりにバカ過ぎ(笑)
それなら道内の在来線は遅延も運休もない(笑)

しかも架線につららが着いたら大変
大事故になる

シェルターをキロあたり20〜30億円で作るか冬期遅延を甘受するかどっちかな訳(笑)

>>536
思い込みは勝手なんだけども、九州新幹線では結局260km/hのままみたいだけども言いたいことが何かあるか?(笑)中央リニアにも先をこされたな(笑)

東京から札幌まで、大金かけて最高320km/h運行にしてさえ
最速達が4:40〜4:45かかって、普通の速達が5時間15分とかかかる
その上に、冬場は、ちょっとした雪で30-60分遅延がデフォで運休もあり
しかも価格が飛行機の二倍
こりゃ、誰も乗らないわな(笑)B/Cが1未満じゃ建設中止決定(笑)

まー、北海道で散水消雪できるとか思っちゃってたオバカちゃんには、分かんないんだろうなあ(笑)

馬力のバカは無職で社会常識がないだけじゃなくて鉄道の事も全然知らないから(笑)

564 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 04:04:52 ID:Vj+omys80
1/1h確保されれば別に通過されても構わんけどね。
東京行き始発はやて(はやぶさ)が停車して速度アップで時短の効果あるなら

全停車希望? どこのアホですか

565 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 04:21:30 ID:cmFSJjtl0
それにしても>>170,173を続けて読むと傑作だよな(笑)

このぱかぱかバカちゃん、複数PCプロバとPと二台の携帯で自演かけて、何が悲しくてそんな事やってんのかって感じ(笑)
札樽道がどんだけ冬に積雪で通行止めになるかも知らなくて、新幹線札幌市内高架部の積雪状況すら予測できない(笑)
防音壁で囲まれた高架部が雪をトラップしやすいのすら知らない(笑)
ってか、札樽道が新幹線と交差する事すら知らないくせに文句たれてたあたりがすげーおかしー(笑)
メチャクチャいたいオバカな子(笑)

前の方を読むと、大野の最急勾配が22パーミルとか25パーミルである事すら知らなかったみたいだし(笑)


何にも知らない、ボク馬力のバッカデーっす
パッカパかバカって呼んでくださ〜〜いってこった(笑)

566 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 05:37:22 ID:DIIKjk1l0
>東京から札幌まで、大金かけて最高320km/h運行にしてさえ
>最速達が4:40〜4:45かかって、普通の速達が5時間15分とかかかる

>>508のとおり、最速達が4:04だそうで、4:40は誤植だったんですね。

567 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 06:00:57 ID:gAhhnwVe0
>>566

>>506,508は間違っちゃってるからさ(笑)

東京新青森間は2013年に、大宮宇都宮間275km/hおよび宇都宮盛岡間320km/h対応しても
最速3:05程度にしかならないとJR東日本からプレスリリースが出てるから
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/shinko/files/2009-0609-1501.pdf

260km/hのままのこった盛岡新青森間が仮に320km/h対応するとしたら

最高速度320km/hで区間平均速度が256km/h程度
最高速度260km/hで区間平均速度が208km/h程度
盛岡新青森間が178.4km
を使って計算する

3:05から、178.4km÷208km/h×60分をひいて、178.4km÷256km/h×60分をたすと2:55程度

ちなみに、最高速度320km/hで区間平均速度が273.5km/h程度で最高速度260km/hで区間平均速度が213.3km/h程度と割り増しの設定をしても
3:05から、178.4km÷213.3km/h×60分をひいて、178.4km÷273.5km/h×60分をたすと2:54程度

ID:qgXVvzQR0 は算数の成績が悪かったらしくこの程度のこともできないわけさ(笑)

東京新青森間が仮に盛岡以北320km/h対応したとしても2:54程度なので、あとは>>29に示した通り

ID:qgXVvzQR0の最大の間違いは、束のプレスリリースという現実じゃなくて道経連予測と言う希望をもとに算定した所
バカだろこいつ(笑)

568 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:02:12 ID:15nCtzPF0
>>529
 自分でも出しといて速度の検証忘れてました。
超望遠レンズで撮っているのと撮影角度が悪いので大雑把な計算しかできませんでしたが、昼間だけど320km/h出してそうです。
ただなぁ、横から撮っていたら速度の検証は楽だけど、積雪の状況は解りにくいなぁ。
それと、レールに乗っている積雪の高さは、レールの幅と同じくらいだから少なくとも5cmはありますね。

>>551&>>559
 反撃のポイントがレール上5cm程度の雪で運転停止になる勘違いしている点、
雪対策の面で見ると欠陥道路としか言えない札噂道を引き合いに出して罵倒(北海道新架線の関係者は雪対策のプロがそろっているから、軌道上に吹きだまらない防音壁兼防風柵兼防雪柵をどう設置方法の設計は朝飯前なんだが)、
架線につららの様に北海道の気候ではまず起きないうえに成長速度を考えれば一番列車が走る前につらら落とし機能を付加したラッセル車を走らせれば済むだけの件、
速度制限が入る区間でなおかつ余裕時分を含まれた表定速度を使うの四点に絞られてきてますね。
まぁ、他の件では「ぼくの かんがえる ○○」がデータで完全に否定されまくっているわけだから、反論できるわけないけどね。
沈黙を持って肯定する南部君だから、住んでいる地域も当たっていそうですしね。
と書くと、あわてて否定する発言をしそうだけど。

569 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:39:58 ID:gAhhnwVe0
>>568
お前バカじゃね?(笑)
そんなの何の速度の検証にもならんし
だいたい、レールが横から見えてるくらいだから雪なんてほとんど積もってないだろ?
北海道の積雪の実態をしらんだろ、チミは(笑)
雪が積もってるってのは、レールの高さが分からないくらいズッポリ埋もれる事を言うんだわ、このバカが(笑)

傑作ー(笑)馬力のバカの自演、さすがすごい(笑)

北海道でも架線につららがつくし、日中でもつららが出来る
「軌道上に吹きだまらない防音壁兼防風柵兼防雪柵」とやらの夢の設計図でもアップしてくれや(笑)


そういえば、馬力のバカのエクセル、アレ、あまりにいたすぎるから落とす気もないんだが
現行の3:20とか2013年の3:05とか、正確に再現できないんだろ?やっぱ、脳内だけの事はある(笑)

570 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:58:14 ID:B15qSRzl0
>ID:cmFSJjtl0=>ID:gAhhnwVe0

>>563
なんだって?JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」74ページ、怖くて見れない?
頑張って現実を認めようぜww
それと>>522のリンクの画像を見たか?ん?
320km/hどころか、360km/hの実験ソース画像があったんだぜ。

>>567
JRのプレスと言いながら青森県のHPからリンク張ったマヌケさは置いておいて、
>>37を100回読み直せよ、涙拭きながらでもいいからさwwww
おっと、>>42でほざいてた
>盛岡着が普通の時刻表で18:01だとしても(それすら未確定だけど)、業務ダイヤで18:01’45なら
って部分、盛岡着18:01は確定ね。
それと盛岡着の業務ダイヤで18:01:45を仮定するなら、新青森発の業務ダイヤも17:12:45を仮定すんの忘れんなよw


>ID:qgXVvzQR0の最大の間違いは、束のプレスリリースという現実じゃなくて道経連予測と言う希望をもとに算定した所
>バカだろこいつ(笑)
あれ、お前、>>43で、運輸経済研究センター(恥ずかしいくらい古いwww)とか官公庁が出したソースを
神のようにあがめてなかったっけか?

現実見えてねえのはお前だよ、お・ま・えww

571 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:26:04 ID:TvAXligA0
>>569
 予想通りの反応どうも。
知合いのプロに確認してこの方法で正しいことは確認しているし、実際にこの方法を応用して速度を調べているプロもいるって話までは聞いているから。
軌道上に吹きだまらない防音壁兼防風柵兼防雪柵を見たかったら、北海道においで。
在来線用なら幾らでも実物が見れるから。

>>570
 近年の道経連や北海道が出す資料は、JR北海道がかなり深くかかわってるんですけどね。
だから、近年の道経連や北海道が出す資料を否定するっていうのは、JR北海道を否定するだけではなく、その後ろでデータを提供しているJR東日本を否定することになるんですよね。

572 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/24(日) 08:29:48 ID:1z2dYNYl0
雪が26cm積もってやっとスノープラウに届く件はいつまでスルーされるんだろうかw

>>562
A、B、Cは新幹線。設定する車両を統一して、停車駅の停車時分を適当に設定しておく。
DはEH500の強化型のボタンでも押して、赤いセルに「110」を入力しておけばOK。
あとはスジのシートに行ってグラフから要らない列車を削除して、遅延秒数を適当に
入力して間隔を調整する。

573 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:44:57 ID:B15qSRzl0
>>571
>近年の道経連や北海道が出す資料は、JR北海道がかなり深くかかわってる、JR東日本はその後ろでデータを提供している
あ、そうなんですか?
そこまでの認識は無かったです。

でも>ID:cmFSJjtl0=>ID:gAhhnwVe0の言うことがメチャクチャってのは変わりませんなw


>>572
>雪が26cm積もってやっとスノープラウに届く件はいつまでスルーされるんだろうかw
俺もそう思うw

574 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:59:17 ID:TvAXligA0
>>573
 道経連の役員名簿
http://www.dokeiren.gr.jp/information/yakuin.html
を見ると解りますが、七人いる副会長のうち一人がJR北海道相談役(二代前の社長)の坂本眞一氏なんですよ。
さらに、何年か前に道経連にJR北海道の管理職級の人がいるのを確認しているし。

 ついでに、JR北海道が新幹線にどの程度力を入れているかは組織図と役員一覧を見ると解る
http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_3.html
現在、新幹線計画部長は取締役になってます。
ちなみに、取締役新幹線計画部長菅野光洋氏はこの道が長くて、新幹線関係の部署が独立する前からかかわっていると聞いているので、どう少なく見積もっても十年は担当してますね。

 南部君は既に目的と手段が入れ替わっている感じ。
こういう所を駄々っ子のように荒らしても、南部のイメージを下げるだけなのにね。

575 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:59:42 ID:qqYP7O5W0
EH500の強化型なんてJR貨物は開発のアナウンスはしていないよ。
津軽海峡線専用の25kv/20kv複電圧対応機はアナウンスしているけど
単に今のED79の置き換えじゃないか?

今増備中のEH500の青函トンネル専用機能が使えなくなるなんて
無駄な投資はするわけない。EH500は複電圧工事をして対応し、
新開発機は日本海縦貫線を走ってきたEF510につなぐために
開発するんでしょ。
超高性能機関車を開発するわけではない。

576 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/24(日) 09:26:09 ID:1z2dYNYl0
>>575
EH500は昔2chに出た話では複電圧に対応できないみたいよ。
車内の電纜の絶縁距離が20kVにしか対応してないとかなんとか。

577 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:26:16 ID:B15qSRzl0
>>574
サンクス。

さて、>ID:cmFSJjtl0=>ID:gAhhnwVe0の息の根を止めるかw
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf

この中に
「200系車両用スノープラウでは、軌道上の積雪深によって速度規制は行われるものの、
新雪がスノープラウ下端から15cm(レール上端(R.L.)から30cm)に達するまで排雪走行が可能である」
という記述がある。
つまり、現状でも積雪がレールレベルから30cmまでなら高速走行できるって言っている。

んで、これから
・側雪形成時でもスノープラウ下端から20cmの雪を排雪走行可能なこと
・排雪抵抗力は従来型の200系プラウのものを上回らないこと
などを目標に開発を進めるんだってさw

将来的には積雪がレールレベル35cmまで走行可能になるかもね。

578 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:31:02 ID:B15qSRzl0
>>577へ補足。

俺は>>481でJTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページの
スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真が載ってると紹介した。

>>577のリンクの鉄道総研報告の文章と数字が合わないが、
恐らくJTBキャンブックス掲載の試験の方は、条件が厳しめに設定されたものと思う。

579 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:02:23 ID:o51Y17JO0
キャンキャン犬が吠えてるよ

580 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:10:02 ID:LeGwx+GaP
>>579
くやしいのうww

581 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:02:14 ID:6O6byzdu0
>>563
>東京から札幌まで、大金かけて最高320km/h運行にしてさえ

360Km/h運転は可能だと考えていますか?


582 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:44:22 ID:qE+YJWOR0
>>468
この人、和歌山か大阪あたりの人だと思いますよ。

583 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:47:34 ID:TSVXbOoS0
なぜ、こんなにまで札幌延伸や320km/h運転に否定的なんだ?

584 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:45:12 ID:03qhJY0dO
>>563
ワロタw

バカだ。間違いなくバカだ。尚且つ雪国生活したことない上に、新幹線すら乗った事がないな。このキチガイはw

スルーしとくか、ネタにして終わりだなwまともに反論する必要なし。

585 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:49:10 ID:LeGwx+GaP
>>582
オークワ関係ないと思うよ。

586 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:53:16 ID:IKvHscCD0
>>583
否定すれば構ってもらえるからです

587 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:59:14 ID:B15qSRzl0
>>586
これまではそれで済んでたと思ってるんだろうが、
これからは間違いなくフルボッコかスルーされるから、
ヤツの自我が耐え切れなくなるかもなw

588 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:59:19 ID:03qhJY0dO
>>582
おそらく雪の降らない地域の人でしょうな。


589 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:57:13 ID:C/EjRJY50
札幌、青森、山形、上越やらでも、市街地辺りでの雪国生活では話にならないし。
この冬は大雪の予報だから、山間部行ってよくお勉強してください。
でも死なないように気をつけて

590 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:00:11 ID:UEl6plsg0
>>589
いや死んでもらった方が(ry

591 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:08:46 ID:03qhJY0dO
>>589
十分だとおもうがな。あんた、雪国育ちでないな。

592 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:14:09 ID:tY8ir64r0
>>330
率直な疑問なんだけど、E2系は250km/h辺りから特性領域入るとこや
E954は最大ノッチだと300km/h超えた辺りで増出力入るとこって考慮されてます?
なんかこう、引張力の方で違和感が。

ちなみにE2系の曲線は新幹線テクノロジーに、
E954の曲線は東の技報に載ってます。

593 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:17:59 ID:03qhJY0dO
>>589
つか、現地知らないのがバレバレだよ。
オレは、挙げたところには全て住んだか実際に冬場行っている。
札幌は石狩市に近づく程雪が多く、吹雪になりやすい。風向きによっては、江別市に近い方が大雪になったりする。この場合、岩見沢市や栗沢、北広島、恵庭なんかも大雪になりやすい。
山形は、米沢市に比べたら雪は少ないがそれでも多い。原因は背後にある奥羽山脈。
新庄も雪は多いな。

青森は、風向きによる。北風だと市内が大雪になる傾向がある。南側の八甲田にぶつかり雪雲が貯まりやすい。北西風だと吹雪く。

594 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:49:03 ID:LeGwx+GaP
>>578
> 俺は>>481でJTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」の74ページの
> スノープラウの性能試験で35センチの積雪を自力で掻き分けて走行する200系の写真が載ってると紹介した。

本持ってないけど、地元図書館の蔵書検索で引っかかったので、さっき借りてきて、
200系の勇姿を確認した。カッケー。

自分も画像うpするようなモラルに反することはしないけどな。

595 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:08:22 ID:03qhJY0dO
>>594
オレも、見てきたよ。カッコイイな〜。

ちなみに、本の後ろに小さく「写真等の無断転載禁止」と書いてるから、ここにアップすんのはマズイかもね。
キチガイの為に罰金とか慰謝料とか払いたくないしねwwww
けどさ、普通に考えてもおかしくない?
計画、しかも国とかに出す計画でキチガイが言うように8-9センチ以上で運休なるような事で国に「作りたいです」なんて計画出すか?
何かしら、大丈夫な手段があるから出してる訳でしょ。
で、キチガイがシェルターで600億とかかかるとか言ってたけど、そういったのも折り込み済みで国に計画出すもんじゃない?


596 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:26:21 ID:TSVXbOoS0
山間部はトンネルだろうし原野は高架橋。
豪雪対策はある程度対処できるでしょ。
今冬の新青森開業はそんな意味では楽しみですね。


597 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:59:17 ID:03qhJY0dO
で、Wikipediaの記事だとキチガイの主張するような予算オーバーとかでなく

>2007年(平成19年)5月より開かれた政府・与党プロジェクトチームでは同区間および
北陸新幹線の金沢 - 敦賀間、九州新幹線の諫早 - 長崎間の3区間について着工が検討されたが、3区間合計で2兆5千億円(2008年12月時点)と見積もられている建設費を全額確保する見通しが立たす…(以下略)

とあるから、単純に見通しが立たないからなんでないの?
キチガイアンチ君の主張が全てデタラメに思えてきた

598 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:59:18 ID:Vj+omys80
>>593
青森市は海に面した盆地と言えるわな。
陸奥湾そのものが海に沈んだ盆地と考えればわかりやすい
大雪降って当たり前なんだな。


>>582
少なくても北海道や東北、北陸ではないだろうね。
北海道・東北の太平洋側の小雪早春ドカ雪地域に住んでる人でもあんなアホなことは書かない
っていうか、勝手に一緒にされて大変迷惑。

599 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:02:17 ID:03qhJY0dO
>>596
ですな。アンチ君の言う通り減速して走り、遅延起こすのか楽しみですw
私は、新幹線そのものが積雪でってのは当然起きないと見てますけどね。

600 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:04:16 ID:03qhJY0dO
>>598
確かに。上手い表現するなぁ。感心したわ。

601 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:41:12 ID:TvAXligA0
>>577
 どうやら、完全にとどめになったようですね。
今までご協力どうもです。
今頃彼は猫にもてあそばれるネズミの気分でしょうね。
まぁ、KC57氏の掩護で出てきた人たちの層を見誤ったのが原因なので、同情の余地は一μmもないですけどね。

>>595
 私は買ってきました。
P.75の最後の方とか、色々良いネタがあったもので…。

>>597
 その通り、財源の確保問題が決まらない原因ですよ。
だから、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の埋蔵金の一部を建設費に廻せって話が出てくるわけ。
そもそも、国負担分の大部分は東海道・山陽・上越・東北(盛岡以南)の新幹線をJR3社に売却する際に上乗せした1.1兆円が財源ですし、
その後JRの使用料を返済財源として前借りしたお金を追加しただけから、国の実質負担金はほとんどないんですよね。
さらに、地方負担分も、新幹線ができたら新幹線関係の固定資産税収入が増える等で収入が増えるだろうから、それを返済原資にしなさいということで負担することになった物ですし。

>>598
 確かにその辺は感じてます。
どうも、八戸スルーが原因というより、道路関係者か航空関係者だったのかな。
北海道新幹線ができたら、JALより社員の給料が多いANAなんて即死しかねないですし。

>>599
 確かに、冬になれば誰の目にも結果が明らかになりますからね。

602 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:51:38 ID:03qhJY0dO
>>601
とはいうものの、キチガイアンチ君は今までの主張を繰り返すでしょうなw
彼には、それしかないからwww

603 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:13:47 ID:TvAXligA0
>>591
 除雪が行きとどいた都市部より、行き届いてない山間部の方がつららのでき方が良く解ると思うよ。
彼は粉雪が一瞬でつららになるって思っている様だからね。

>>596
 東北新幹線の高架は貯雪式が主流のようですが、北海道新幹線の高架は短い明り区間はシェルター、長い明り区間は開床式が主流になるでしょうね。
開床式の問題と言われる騒音問題だって、防音壁を下方向に延ばしたり、高架下に雪を貯める施設を作って農産物等の保管用の冷却源に使う等、色々な方法がありますからね。
どうせ、木古内と新小樽、札幌以外は地平駅だから、高架区間の下部利用は新小樽駅と札幌市内を除き絶望的なわけだし。

 で、せっかくだから貯めておいたネタの一斉放出。
http://www.wk.hkd.mlit.go.jp/road/toyotomibp.pdf 宗谷支庁の所在地(道外だと県庁所在地に相当)である稚内に行く際のメインルートでも防雪林や防雪柵の本格設置はつい最近。
この辺りは地吹雪が酷い地域なので、道路側に防雪設備に対する意識が少しでもあったらもっと前からできていたはずなんですが。
ちなみに、札樽道は1971年12月4日に小樽IC-札幌西ICが開通、札幌西IC-札幌JCTは1992年9月30日開通で、前者は雪対策が全くなってないと言ってよいレベルです。
斜面をかけのぼる風が雪を大量に持ち込む地形なんですけどね。

 あと、青森の降雪の深さ年合計は774cmで札幌が630cmだから、年間通しても青森の方が雪が多い。
ただまぁ、倶知安は1135cmだから、格が違うなって感じ。
月合計の最高記録は601cmなんで、青森の2割弱増しって感じなんですが。

604 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:18:34 ID:TvAXligA0
>>602
 確かに…。
でも、次はいつ頃どんな妄想を持って出てくるのかな?

605 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:29:41 ID:03qhJY0dO
>>604
次もどうせ同じ事言い出すのが関の山でしょw

606 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:56:53 ID:tY8ir64r0
>>603
でもまあ、倶知安・新小樽辺りは市街地周辺以外に連続明り区間が
ほとんどないわけだから、それこそ作り方次第でどうにかなるでしょう。

札幌付近まで行くともう最高速で走る区間じゃないから、
多少の積雪あっても減速遅延なんてそうそう起きないわけで。

明り区間が長いのは、あくまで新八雲辺りからと噴火湾沿いなのよねえ。

607 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/24(日) 18:58:16 ID:1z2dYNYl0
>>592
> E2系は250km/h辺りから特性領域入るとこや

250km/hまで加速度1.6km/h/sが続くってことすか?

> E954は最大ノッチだと300km/h超えた辺りで増出力入るとこって考慮されてます?

知りませんでした。何kWになるのでしょうか?

608 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:20:30 ID:TvAXligA0
>>605
 あの進歩のなさを考えると、その可能性は高そうですね。

>>606
 現実問題としては、新函館以北は新小樽駅付近と札幌市内以外は橋位しか高架構造はなさそうなので、
開床式は新函館までで、函館平野がどうなるかって感じですけど。
また、札幌付近のネックは、雪の量よりポイントになるでしょうね。
ボディの下に着いた雪がポイントの振動で落ちるのが原因のやつで、近年の大雪による遅れの原因の大部分を占めるやつですが、
E5/E6系ではその辺の対策をするようなので、あまり心配ないかな。
それと、函館本線から離れて手稲トンネルに入る区間は騒音対策も兼ねてシェルターになるでしょうから、余計影響は出にくくなるし。

609 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:54:50 ID:qqYP7O5W0
>>601
財源の件はどこに書いてあったんだ?
JRが買い取った新幹線設備の金額は最大60年かけて払うもんだから
今お金があるわけじゃないし
開業後にJRが支払う貸付料も、開業しない場合の平行在来線と
開業後の新幹線の利益を比較して決めるものだから将来的に
建設費全額を償還されるものじゃない。
基本的に国民負担だよ。
根本的に上場会社のJRにそんな巨額の設備負担を押し付けるなんて
できないから。
整備新幹線の財源の考え方についてはJR東日本の有価証券報告書
を見てみたら?Edinetで簡単にみられるから。
あと固定資産税は1.4%でさらに課税標準は年々減価償却して減っていくから
大して税収の足しにはならないよ。経済効果で税収全体が増るならば
いいんだけどね。

610 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/24(日) 21:02:53 ID:nzIFiYjyP
>>609
金額いえー金額ー

611 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:10:36 ID:03qhJY0dO

2007年(平成19年)5月より開かれた政府・与党プロジェクトチームでは同区間および
北陸新幹線の金沢 - 敦賀間、九州新幹線の諫早 - 長崎間の3区間について着工が検討されたが、3区間合計で2兆5千億円(2008年12月時点)と見積もられている建設費を全額確保する見通しが立たず(以下略)



612 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:16:13 ID:tY8ir64r0
>>607
> 250km/hまで加速度1.6km/h/sが続くってことすか?
250km/h辺りから上、定出力を維持できなるってことです。

> 知りませんでした。何kWになるのでしょうか?
正直な所何kWという具体的な出力値までは知らんのですが、
ともあれこちらの1ページ目をご覧あれ。
引張力曲線が載ってます。
ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_14/Tec-14-06-09.pdf

613 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:08:27 ID:csrfXB8RO
>>603
新函館と倶知安も高架じゃなかったっけ?

新小樽の所在地的に高架下利用はあまりなさそうだけどな。せいぜい駐車場としてくらい?

614 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/24(日) 22:18:50 ID:nzIFiYjyP
>>612
うーん俺のエクセルファイルは7ノッチの曲線ですな。
12年も前の鉄道工学本だと誘導電動機の特性も計算できないし、そのへんは俺は現状お手上げです。

615 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:24:11 ID:64sWs/VL0
>>609
 昔北海道新幹線の着工を求める決起集会に参加する機会に恵まれたことがありまして、
その時のゲストが(当時)衆議院議員の小里貞利氏だったんです。
当時の肩書が自民党整備新幹線建設促進特別委員会委員長で、色々話した中に国や地方公共団体の財源のからくりがあったわけです。
だから、ソースを見せろと言われても…。

616 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:52:08 ID:64sWs/VL0
>>613
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/673EDE31-F6BF-4399-AA34-55870F069ECD/0/root5.pdf
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/5987E67F-384E-465A-B396-E0416CD9BEE0/0/root11.pdf
をご覧ください。
解像度が低くて、見づらいと思うけど。
 新小樽は山奥の天神地区だから、駅の中にお土産物屋と食堂があって、広い駅前広場と大きな駐車場が隣接って感じかも。

617 名前:名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:54:11 ID:B15qSRzl0
いや〜随分静かになったな〜。

>>594>>595>>601
わざわざ見に行ってくれたり買いに行ってくれたりして、
こちらこそご協力どうもです。

618 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/24(日) 22:56:39 ID:nzIFiYjyP
>>612
あと定加速域の考え方が間違ってる可能性がずっと引っかかってます。

619 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:14:46 ID:3E8huH5g0
鉄道運輸機構剰余金、政府内で争奪「国庫に」「鉄道に」 - 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY201010230002.html

620 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 00:46:36 ID:vL2tkVEp0
7ノッチまでしか考えられてないぶん、常用9ノッチなのは余裕分として考えてもいいのかもなぁ。

621 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 05:10:37 ID:IcCSK6ub0
おやまぁ、1日来なかったら、馬力のバカが、膨大な無駄レスをいっぱいつけてる(笑)

>>570
JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」74ページのjpgはとっとと出すようにな
>>522のリンク画像ってのは何の事だ?ん?
ま、所要時間計算は>>567を暗記するまで読んで再検討するんだな

>>571
まー速度についてはきちんとデータを出すんだな、それからそのツベ画像は雪積もってねーから(笑)


>>577
で、くだらないレスはほっといて、この馬力のバカが一番笑えるのは、
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf

のp1に「軌道上の積雪深によって速度制限がかる」と明記されてるのを見落としてる所(笑)
大事な事だからもう一回書くけど
「軌道上の積雪深によって速度制限がかる」と明記されてるわけ(笑)
で、実験自体は排雪深が40mmで30m/s程度(=108km/h)を実用域と踏んで実験してるわけさ

つまり、
・側雪形成時でもスノープラウ下端から20cmの雪を排雪走行可能なことなどを目標に開発を進める
事自体は正しいんだけども
その際には速度制限が前提であるってのがこの論文のキモ

また、やっちゃったね馬力のぱかぱかバカちゃん(笑)

もー、腹筋イテーていうか、お前バカ?って感じ

622 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 05:24:16 ID:h5O+0tNLO
あれ?電化バカ君、何cmで運行停止って言ってたっけ?w

623 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 05:25:53 ID:gmfMNoN30
で、>>577は、逆に息の根がとまっちゃった
「軌道上の積雪深によって速度規制が行われるものの」と明記されてる
実験自体もたった40mmの除雪深に対して30m/s(=108km/h)が実用域なわけだしよ(笑)

>>603でも馬力のバカは笑える事を書いてる
問題は積雪深なわけだよ
たとえば、青森、長万部、札幌で2008年2月の積雪深を較べるといい青森が一番少ないわけだ
寒さと積雪量の二つを検討できないからこういう馬鹿なことを書き散らす(笑)
それから、札幌は開床式は無理
長万部新八雲倶知安の高架の予定はないんだが、ソースを出してもらいたい

まー、結局、一日かかって馬力のバカがなにやってたかって言うと、
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
この論文のp1の
「軌道上の積雪深によって速度制限がかる」のを見落として調子にのって、関係ないこと書きまくってただけの話(笑)

あほくさ

624 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 05:53:28 ID:gmfMNoN30
ちなみに一般人のHPなんだけども
http://www.geocities.jp/straphangerseye/travel/hokkaido/hokkaido2.htm
には、豪雪地蘭越の積雪状況が写ってる
2005.12.29みたいで、しらべればわかるけど、
その日の午前や前日も、さほどの雪じゃないんだけども、この写真のようにレ−ルが見えなくなる

そんで、これも一般人のブログなんだけども
http://haritetu.blog33.fc2.com/blog-date-200901.html
の2009.1.5にはDD51の新札幌通過の写真があって、札幌市内の高架区間でどんだけ雪があるか、DD51単機の写真を見ればすぐに分かる
ここの高架部分は高架下が商店になっていて暖房が入る分だけスラブ温が高めになるわけ
で2009.1.5までの数日間の積雪と言えばごく普通の冬期の積雪なわけ。それなのに、レール面以上まで雪が積もってる
しかも新札幌は新幹線建設予定の桑園、琴似、発寒より雪が少ない
しかもここの高架は防音壁がないので、吹きだまるどころかむしろ吹きさらしになる
にもかかわらずレール面がくぼむくらいまで雪が普通に積もるわけ

つまり発寒とか琴似の方に騒音壁をつけて高架軌道、しかも高架下は駐車場かなにかの場合には
積雪深がもっと増えることが容易に予想されるということ
レール部分のくぼんでる部分って雪が積もりやすいから、ほっといても、あっというまにレール直上に10センチとか雪が積もる訳よ
もちろん騒音壁に囲まれてるわけで、軌道上全域も雪が積もりやすいわけ。ところどころ吹きだまって山みたいになるわけだしよ

この写真みたいに、レール面上まで積雪がある場合が、高架部であっても北海道では冬の普通の風景で
そっから更に、札幌気象台測定で3-4センチのごく普通の積雪があっただけで
除雪深が5-10センチとかあっという間になるわけだよ

こんなの北海道の常識なわけだよ(笑)馬力のバカはそう言う事を何にも知らねーから大笑いさ(笑)
何にも積雪がない所から35センチ積もるとかそう言う話じゃねーの(笑)
ま、除雪深10センチとかあって320km/hで、実際に爆走してるのなら、まーデータを見せてもらいたいもんさ(笑)
もちろん営業でのデータも必要

馬力のバカ、ついに息の根がとまりました(笑)
1日かけて、完全な勘違いで狂喜乱舞してもたった3レスで撃沈。バカだなおまえホントに

625 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 06:02:28 ID:gmfMNoN30
ま、大野や仁山の最急勾配25とか22パーミルを知らなかったり
基本的な事を知らないからね、馬力のぱかぱかバカちゃんはよ(笑)
この子はバカだから仕方ないんだわ(笑)

自分で作ったエクセルもデタラメで、現状の東京新青森間3:20になる設定も出てこねーしよ(笑)
つまり勝手に脳内設定やって、ありえない短時間しかアウトプットしかされねーって事(笑)

ま、東京札幌間が最速達で4:40〜45前後、普通の速達だと5時間15とかかかって
冬場は明かり区間のちょっとした積雪で100km/h程度に減速を余儀なくされて、30-60分遅れ
飛行機との時間差も100分以上で、価格も二倍
誰も乗らねーってな(笑)
しかもシェルター作ったりしたら1.5兆円でB/C悪化でますます着工不可能

ま、政治的に着工する可能性までは否定しないけども、冬場に1時間も遅れる新幹線で、道民一人あたり50万とか借金するのは勘弁してもらいたい

ま、そんな感じかな(笑)

除雪深10センチで320km/hで爆走する新幹線の画像かデータ、よろしくな
とっとと出せよ、ボケ(笑)
寝ないで捜せ
アーッハッハッッは(笑)

ま、逆に息の根がとまっちゃったみたいだけども(笑)

626 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 06:19:52 ID:gmfMNoN30
あ、そうそう、書き忘れた
引用させていただいた
http://www.geocities.jp/straphangerseye/travel/hokkaido/hokkaido2.htm
http://haritetu.blog33.fc2.com/blog-date-200901.html
ありがとうございました

それにしても札樽道と新幹線建設予定地との場所関係も分かってなかった馬力のバカはホントに傑作(笑)
札樽道の除雪対策って言ってもなぁ、防音壁の上の方を内側に曲げる程度だけども
建設費と除雪諸費用の総額を考えたら、新幹線札幌高架部はシェルターにした方が安上がりって結論になるだけだしよ

ま、キロ単価20-30億のシェルターを、明かり区間全線60kmちかくで建設するか
それとも冬期遅延をあきらめるかどちらかだな


残念だねぇ、馬力のぱかぱかバカちゃんは
この子に明日はない(笑)息の根もとまっちゃったよ(笑)
>>170,173の自演も無様、文献の読解力も最低(笑)

627 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 06:42:35 ID:h5O+0tNLO
電化バカ君、ブログとか必死に探したんだろうけと、新札幌駅はバラスト軌道だからw
そもそも、在来線と新幹線の線路を一緒に考えちゃうとはね。札樽道なんか論外でしょ。

それから、LCCや氷柱の話はどうなったの?何cmで運行停止するんだっけ?
自分が間違っていましたっていう答えでもいいから答えてね。

628 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:21:27 ID:shF8jx1xO
予言通りのカキコのオンパレードでクソワロタw

もう最初に自分で何書いたのか覚えてないだろw

で、どこに住んでるかはボロが出るから絶対に明かせないとw

629 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:23:55 ID:gmfMNoN30
>>627
ほうほう

チミはバラストとスラブで、または在来線と新幹線で、それとも道路と線路で
積雪深が変わってくるとでも?

まー、データがいるだろな、それは(笑)

それから
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
によると、開発目標の時点ですら、プラウ下端から20センチ以上の積雪で走行不能だし
もちろん「速度規制が行われる」と明記してあるんだが

まずはこっちの言い訳からじゃね?無視してるみたいで笑えるんだけど(笑)

630 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:32:10 ID:gmfMNoN30
ちなみに
http://ameblo.jp/93tetsu/entry-10442107255.html
この方のブログでは新川駅の雪模様
プラウ下端までビッチリ積雪で、側雪もわずかにありだわ

ここはスラブじゃないのかな?(笑)
2010.1.25みたいだけど、この日までの数日間の積雪ってのは実はたいしたもんではない
しかも騒音壁はない

新川だから、まー、北海道新幹線建設予定地とあまり変わんないけどね、積雪に関してはさ

この程度の積雪深から、10センチとか降ると、騒音壁に囲まれた狭い軌道敷で、プラウ下端から15センチとかあっという間に積もっちゃうわけだよ

これさ、ググったら、あっという間に出て来たんだけど、お前どう思う?(笑)
馬力のバカは必死に捜してたと思うけど、こっちはものの数分(笑)
なぜならこれが真実だから(笑)

バカだろ?お前?鏡見てみろよ、バカが見られるぞ(笑)

631 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:38:14 ID:gmfMNoN30
あ、そうそう
http://ameblo.jp/93tetsu/entry-10442107255.html
の引用をありがとうございました。


つーことで、高架の上に雪は積もらないとか、あまりにオバカちゃんなんだわ
吹きさらしに近い新川でこれだからね

>>346でまぬけな事書いてるけど、どうやって補正すんだろこのバカ(笑)
吹きだまりとかそれ以前に、高架橋上で、レール面ズッポリ埋もれてるんだが(笑)


さて、今日はどんだけまぬけな言い訳がつくのか楽しみだわな(笑)


あんだけ力一杯
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
を持ち上げて、息の根を止めるとか言っちゃってたのに
その文献で
「速度規制が行われる」と明記してあっちゃ、もう引っ込みつかないよな(笑)

632 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:40:24 ID:gmfMNoN30
さて、でかけよっと

馬力のバカは、一日中PCで、
除雪深10センチをけたてて320km/hで進む新幹線の画像とか営業データを捜すわけだ(笑)


気を引き締めて、さっさとやれよ、ボケ(笑)


アーッはっはっは(笑)

633 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:51:58 ID:RC3qlTbs0
>ID:IcCSK6ub0=>ID:gmfMNoN30

誰が馬力だって?朝っぱらから合計9レスも、必死だわwwww
何から何まで予想通りの反応だが、息の根が止まりそうで随分苦しそうだなwww
サッサと成仏してくれや。

>JTBキャンブックス 「東北・上越新幹線」74ページのjpgはとっとと出すようにな
てめえが見に行けよw
え?ショックで歩けないから画像アップしてくれ?
俺はお前に比べて常識あるつもりだから、画像アップなんてやらないよw


>実験自体は排雪深が40mmで30m/s程度(=108km/h)を実用域と踏んで

お前、バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カだろ?
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2009/03/p06.pdf
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
これのどこに「実用域」って書いてんだよww
「この実験装置では108km/hまで再現することが出来る」と書いてあるに過ぎず、108km/hってのはあくまでも実験の条件であって、
実際の車両の速度じゃねえよw
お前の方が文章読めてねえwwwwwwwww

634 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:10:23 ID:gmfMNoN30
ま、実験で出来ない事は営業では絶対出来ないわけだな(笑)>>633

http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
を持ち上げて、息の根を止めるとか言っちゃってたのに
その文献のとっぱじめに
「速度規制が行われる」と明記してあっちゃ、もう引っ込みつかないよな(笑)

はいはい、ご苦労ご苦労(笑)
これから夜中までずっとググッてるようにな(笑)

635 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:33:23 ID:MZqr84IsO
流れを全く読まずにレス


札幌に新幹線、まだー???

636 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:49:46 ID:TRaCz5UwP
>>635
> 流れを全く読まずにレス

掲示板に来る意味無いだろ

637 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 09:29:52 ID:TTPvF34u0
>>632
ゲホッ血吐いた、迄読んだ。

638 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 09:43:59 ID:TTPvF34u0
>>624
すごく読んでて恥ずかしいw
今、雪を初めて見ました、報告しますって感じだなw

>>629
札幌〜桑園を冬に一度でも乗車すれば分かるヨンw
乗ったことがないから>>629みたいなカキコになるんだねw
>>630
その点に関しては馬力氏他がここ数日色々教えてくれているはずですがねー。
ちゃんと読んでる?復習した?あなたの理解力なら狭いとかどうとか
簡単に理解できるはずですが、どうも理解の形跡が文章に見えないもので
ちょっと質問させていただきました。

639 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:20:18 ID:DUKY9Ra5O
つかアンチ君はとことんバカだねw
計画出す時点で雪の事位、折り込み済みって理解出来ないんだろうか?
単に、建設凍結やまだ時間があるって事で新しい技術開発してるとか考えられないんだろうかね?

ま、考えられないから自演だとか本の後ろに「写真等の転載は禁止」と書いてあるものでも出せと言えるんだろうなwwww

しかし、案の定の反応クソワロタwwwwww

640 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:24:30 ID:DUKY9Ra5O
>>624←爆笑wwwww
高架の下の店舗の暖房がスラブに伝わる?

バカじゃねーのwww
つうか、バカwwwwwwww店舗燃やしてんのか?wwwwハッキリ言ってキチガイだなw

641 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 10:31:58 ID:vL2tkVEp0
「軌道上の積雪深によって速度制限がかる」ってフレーズを振り回す割には
具体的な速度規制の数字が無いよな。

定量的な話に定性的な話をぶつけて平気で居られる神経が分からんな。

642 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:32:30 ID:DUKY9Ra5O
普通は断熱材張るって知らないんだろうなw
アンチ君wwwwwwwwww

643 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:33:32 ID:aOEKlw5wO
>>519
>5センチ程度の降雪でも、高速運転は不可能
>4センチの積雪に対してプラウで30m/s=108km/h走行可能

えっ!なんだって?
5センチ程度の積雪なら最高速度で走行できるけど?

ソースは俺だ。



644 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 10:37:15 ID:vL2tkVEp0
>>643
彼はスラブ面上26cmの雪が降らないとスノープラウにかからない点を指摘されて、
姑息にも無言で「除雪深」って言い換えてるから、そのへんは生暖かく見守ってやるべきかもだ。



645 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:37:38 ID:DUKY9Ra5O
>>624
>こんなの北海道の常識なわけだよ(笑)


嘘つきw常識じゃないからwww死ねやカスw

646 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:38:13 ID:Y6ZLm7R6O
雪質とか気温とかいろいろあるだろうけど、
世界最高クラスの豪雪地帯を走る上越新幹線やまだできたばかりだがジーメンスのロシア向け車両を見れば日常的な積雪や極寒か高速運行を著しく阻害するようには思えないんだが

647 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 10:40:23 ID:vL2tkVEp0
> それから、札幌は開床式は無理
> 長万部新八雲倶知安の高架の予定はないんだが、ソースを出してもらいたい

むしろお前がまずソース出せってやつだよなw

648 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:47:42 ID:DUKY9Ra5O
ちょっと>>624の言う「DD51の新札幌通過の写真があって」って、これ新札幌じゃないな。

新札幌って上り下りの2線しかないし本線にホームがあるから、ここまで側線取れるほど広くない。

しかも、しかも!しかも!だw
画像の説明にはこうある。
>苗穂駅7番線に停車中の試1191レです。今日はDD51−1140号機が789系200番台を牽引していました。


>苗穂駅 >苗穂駅 >苗穂駅>苗穂駅


結局、これによりアンチ君は新札幌も知らない=北海道知らない。
情報を都合よく改ざんする人ってのがよーくわかりましたねwwwwwwwwww

649 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:51:45 ID:DUKY9Ra5O
>>648
自己レス
日ずけ見間違った。すまん。

確かに新札幌単機あった。

650 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:53:14 ID:DUKY9Ra5O
>>624
>もちろん営業でのデータも必要


バカだwまだ始まってもいないのにデータ出せってキチガイかよwwwwwww

651 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 11:02:18 ID:vL2tkVEp0
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/gaiyo/keikaku.html
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/img/route1.jpg
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/img/route2.jpg
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/img/route3.jpg
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/img/route4.jpg
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/img/route5.jpg
でかい図あった。


で、
http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/upload/pdf/shinkansen/shinkansen.pdf
倶知安はこれでどうやって高架橋無しで町を作るのやらw

652 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 11:06:47 ID:vL2tkVEp0
http://www.town.oshamambe.lg.jp/modules/politics/content0042.html

長万部のほうだって地平なのは駅だけだし。

653 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:14:16 ID:DUKY9Ra5O
>ここの高架部分は高架下が商店になっていて暖房が入る分だけスラブ温が高めになるわけ

第一建設に知り合いがいるので聞きました。
笑われましたw何バカ言ってるんだとwww
仮にスラブと店の天井が一般家庭の厚さしかなく、尚且つ断熱材入れてないならありえない話ではないかもしれないが、スラブの厚さプラス高架そのものの厚さプラス商店部分の建物の厚さと断熱材で、熱が伝わるなどありえないとのお答えw

654 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:17:53 ID:DUKY9Ra5O
ちなみに、聞いた奴(同級生で親友なんよねw)にアンチ君のレスを送ったら一言。

典型的な知ったか&バカだろ

とのお答えwwwww
変なの寄越すなと、後日酒ゴチせにゃあならんハメになりましたw

655 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 13:02:11 ID:vL2tkVEp0
コンクリートは容積比熱が大きいからなぁ。

それに規制で80cm離さなきゃないし。
http://www.city.himeji.lg.jp/var/rev0/0016/6918/2-4-3.pdf

旭川駅の断面図。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/ekikaihatsu/pubcom/shiryou/danmen.jpg
隙間あるし。


656 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 13:29:26 ID:vL2tkVEp0
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/ekikaihatsu/eki_new/shashin/IMG_6247.jpg
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/ekikaihatsu/eki_new/shashin/shashin.htm
こんな隙間空けた上で天井と断熱材を突き抜けてぶっとい梁を暖めるような熱量って
人間が蒸されちゃうんじゃないか?

657 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:58:25 ID:DUKY9Ra5O
>>656
彼の中ではスラブが温まるらしいよwww

658 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:03:46 ID:sBpmBn4W0
高架下店舗の周囲の気温が少しだけ高くなることはないのかな。
スラブ自体に影響が出るか知らんが。

659 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:32:16 ID:DUKY9Ra5O
>>658
おそらくないんでないかな?あったとしても、何かしらの影響は出ない位なんでない?

660 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 16:12:45 ID:DUKY9Ra5O
ちょっとここらで、まとめてみますかw
賛成派の意見としては、雪対策はプラウやシェルター、トンネル、その他新型消雪機器で対処可。

アンチ君はプラウは使えない、シェルターは金掛かりすぎ、消雪機器もダメ。


しかし、アンチ君の意見ってことごとく曲解やガセネタが多いよね。


661 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:18:54 ID:DUKY9Ra5O
>>395←アンチ君が如何に嘘つきか解る発言。
ここにあるYouTubeみて下さい。
その後にこの発言見て下さい。
>でさ、一番笑えるのがさ、
「 (YoTuBe) の冒頭や1分付近位の積雪ですね。」
これさ、レール面上に何にも積雪してないじゃんなぁ(笑)


1番最初の画像に注目。これ、雪国育ちの方々なら理解出来ると思いますが、ここまでレール上に白く積もってるって事は、最低でも2cm以上ありますよね。

こういう嘘からも、アンチ君の主張は信用ならんのですよ。

662 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:24:11 ID:DUKY9Ra5O
ふと思ったんだけど>>294の理論って320キロ走行区間限定なのかな?ありえないよねw



663 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:39:39 ID:56/V+GWL0
>>640,648
ん?これ新札幌だよ
後ろのマンションはクリオ新札幌壱番館だし
あそこの高架下の構造とかチミ、知らんでしょ?

>>651-652
市町村の計画をもってして、明かり区間全部を高架とするソースにはならんよね
バカだなお前

そういえば
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
この文献のとっぱじめに
「速度規制が行われる」と明記してあるけど、それはスルーなんだな
息の根がとまっちゃって可笑しい子(笑)
今日はすっかり意気消沈だねぇ(笑)

それと新札幌の高架下知らないでいつまでもバカみたいな事書いてると恥かくぞ
旭川?何の関係が?(笑)

664 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:54:21 ID:DUKY9Ra5O
>>663
は?バカじゃねーの?新札幌だから高架下の構造違うってかww
新札幌だから、店舗の熱スラブに伝わるってか?
キチガイにも程があるぞwwwww

665 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 19:57:32 ID:vL2tkVEp0
http://kihayuni.cocolog-nifty.com/sapporo_snap/2009/02/post-92a7.html

札幌の高架橋傍に住んでる人のブログ。うむ、最大で9年に一度みたいね。

しかも、下に建築物が入ってて温まってるはずなのに融けてない。

666 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:58:42 ID:DUKY9Ra5O
>>663
で、北海道新幹線が通らない、尚且つ在来線の新札幌引用してどうすんの?w

あ!
>ここの高架部分は高架下が商店になっていて暖房が入る分だけスラブ温が高めになるわけ

これがヒントねw
つまり高架下は全てこれにしろと?

667 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:01:20 ID:56/V+GWL0
あとな、もう一つ比較的新しくて面白い資料を出しておくと、これのp32な
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_15/Tech-15-28-36.pdf

次は着落雪の問題で、(略)バラストがないスラブ区間でも、線路の中に設置された地上設備を壊してしまう事象が発生しています。
写真は、地上子に雪がぶつかって曲がってしまった事例です。
今後八戸以遠に新幹線が延伸されれば雪もさらに深くなりますし、
速度が向上すれば落雪のエネルギーも増え、最悪の場合は運転そのものにも影響しますので、←
重要な問題として研究開発を進めています。

防弾チョッキの生地を使い、中に砂利を入れて、後ろにある地上子等の設備を防護しようという発想で試験をした例です。
約1 . 4 k gの雪の塊を、300km/hで衝突させたところ、残念ながら防弾チョッキの布の縫い目から破れ、使い物になりませんでした。
これだけ大きなエネルギーで雪が落ちますと、いろいろなところに支障します。

落雪のおそれというのは、寒冷地で直に雪氷が車両に触れる場合に、完全に0にすることができないわけ
つまり、減速するかシェルターにするかの二択というわけ
こういう当たり前の事に気がつかない馬力のバカの馬鹿さ加減(笑)。すげーよなー。粉雪だから関係ないんだ?(笑)

これも落雪事故なのかな?
http://homepage2.nifty.com/ho-/tetsudou/tetsudo_jiko/2004/20041229_1.htm
氷点下で10センチ近い積雪があったみたいだけど
ここはスラブ区間でしょ?違うのかな?

あと、個人のHPでソースにはならんけど
http://tokyo.cool.ne.jp/m_aino/train/TBL_00_2.html
2000.2.22と2.17に、ポイント不転や田沢湖線とは別記して、「東北新幹線」「雪害」「遅延」とあるね
ま、どんなもんだかね

結論としては、冬期の明かり区間はちょっとの雪で速度制限で遅延、もしくはシェルターの高額建設費でB/C改善せず着工不能って事な

それにしても北海道の高架区間でレール面より上まで雪が積もるのが普通って知らなかったとは(笑)
朝から30スレも一日中かけてつけて、たった2スレの反論で今日も全滅。あまりにバカ過ぎ(笑)

668 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:03:57 ID:vL2tkVEp0
高架下に建造物を設け、断熱材・防音材を用いず、天井輻射暖房を使えってことかw

669 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:04:10 ID:TRaCz5UwP
涙拭けよ

670 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:05:22 ID:TRaCz5UwP
おっと、669は雪害アンチ馬鹿くんに

671 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:07:56 ID:56/V+GWL0
>>664
まー、現地に行ってみる事だね

>>665
お前バカだね
その写真の高架の下は駐車場だけども
それから
>>624,630は普通の冬の日な
頭悪すぎ


まー、冬場は、ちょっとの雪で、速度制限になるわけ

新青森ですら、プラウだけで対応できないからこそ、多額の維持費がかかる散水消雪を導入したって言うのに
寒冷のために散水消雪が不可能な北海道で、プラウだけで対応できるとか
頭わる過ぎの一言でおしまい

672 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:08:19 ID:vL2tkVEp0
http://livedoor.2.blogimg.jp/retupi/imgs/7/6/76e1bd32.jpg

那須塩原含めた区間が「スラブ軌道のみ」ってのは、ちょっとした発見だなwwww

http://lefthand.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/06/08/dscf0005.jpg

新白河はスラブ軌道だが。

673 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:09:33 ID:DUKY9Ra5O
>>667
さすがアンチ君wまたまた都合よく資料を使ってますなw
あんたの示した資料の後ろにはきちんと対応策書いてあるな。あんたの好きな写真付きでw



674 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:12:00 ID:DUKY9Ra5O
>>671
ワロタw現地など腐る程知ってるわwチンカスw仕事場が新札幌駅前だったからなw

675 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:13:06 ID:DUKY9Ra5O
車両側も含めて対策 を練っています。
右側の写真は、ヒーターで着雪がなくなっている 状態であり、中央の写真はヒーターがない状態です。
FASTECHでも同じような効果の検証を行っており、 今後 は取り付け困難な台車の中にヒーターをどのように設置 するか、あるいは短時間の停車時間の中でのどのように 雪を溶かすかといったことについて検討を行っています。

676 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:13:53 ID:vL2tkVEp0
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1288037566.png

ほいほーい、>>665のあたりの真下に商店が入ってる証拠写真だよんよん。
しかもキッチリ規制を守ってるので天井と高架の梁がしっかり離れてます。

677 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:15:37 ID:DUKY9Ra5O
>>675←これがキチガイアンチ君が引用した後の文。

簡単に言えば、対応策を書いてあるのにそこを抜いてキチガイアンチ君は反論資料として使ってる訳です。
説得力もクソもない、最低な資料の使い方だな。

678 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:16:38 ID:vL2tkVEp0
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%EF%BC%89&gl=jp&ei=s2bFTJimHo2ycZi67MwN&sa=X&oi=geocode_result&ct=image&resnum=1&ved=0CCcQ8gEwAA

いやぁ、グーぐる様最強ですな。電化バカはネットってものを知らなさ過ぎる。

679 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:16:39 ID:ydFPK5+A0

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● 最速達基本(1本/1h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━○━●●●●━●冬━● 速達基本(1本/1h)
=========================●●●●●● 道内輸送(北斗)(1本/2h)

※特急券:直通全列車対象 道内→東京最優先(以降区間ごとに優先:新青森→東京、仙台→東京、大宮→東京)。
※「冬」:冬季限定の倶知安停車。他季節は基本通過。

とりあえず最速達はこれでほぼ決定かな。函館も止まる気がするんだけど(とりあえず停車にしてみる)。
速達を「はやぶさ」「こまち」の東北系と分けて、北海道直通単独運転にしてみた。
あと、道内輸送(北斗)を2時間に1本に増やしてみた(現行ダイヤ踏まえ)。

680 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:18:32 ID:56/V+GWL0
>>672
あー、そう
じゃバラストかも知らんな
ご苦労ご苦労(笑)

そういえば札幌駅高架の下の駐車場は笑えたよ(笑)
おまえ、>>676で指摘してるけど、そこ店舗できたの、この数年なんだわ
2000年は駐車場だったの(笑)
あまりにバカ過ぎ(笑)


http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
この文献のとっぱじめの「速度規制が行われる」はどうなった?(笑)
渡島大野の最急勾配もお笑いだったな?(笑)
アーッはっは(笑)

>>675
まー、将来の技術が完成してからものを言った方がいいだろうね(笑)

681 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:20:50 ID:vL2tkVEp0
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%EF%BC%89&gl=jp&ei=s2bFTJimHo2ycZi67MwN&sa=X&oi=geocode_result&ct=image&resnum=1&ved=0CCcQ8gEwAA

さてさて、マツダのディーラーもあるわけだが。こっちゃ年季入ってるのう。

682 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:21:08 ID:DUKY9Ra5O
>>678
ネットの使い方云々よか、資料の使い方自体間違ってるよw
ドヤ顔して「落雪のおそれというのは、寒冷地で直に雪氷が車両に触れる場合に、完全に0にすることができないわけ」な〜んてぶっこいといて、実は、対策がありますって書いてる資料出すんだからwwww

683 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:22:35 ID:DUKY9Ra5O
>>680
お前の出した資料だろwカス。

684 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:26:55 ID:ydFPK5+A0


ところで、こんな奴に出会ったのはいつの事だっただろう。

685 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:28:33 ID:vL2tkVEp0
>>682
ま、たしかに高架下建造物の屋根と高架橋の梁の間に1m以上の隙間があいてるのが
全然見えてないような子だからしょうがないとは思うけどね・・・

1mも隙間あいてればちょっとした風ですぐに冷え切る。

>>684
数カ月おきかな。

686 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:31:32 ID:vL2tkVEp0
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%EF%BC%89&gl=jp&ei=s2bFTJimHo2ycZi67MwN&ved
=0CCcQ8gEwAA&ll=43.068073,141.355097&spn=0.001395,0.005611&t=h&z=18&brcurrent=3,0x5f0b297358a7f9e9:0xa85effdcd71250d4,0&layer=c&cbll=43.068072,141.355095&panoid=um359dqcszRKVDi1IAH8Iw&cbp=11,314.2,,0,3.19

リンク張り間違えてた。規制入るんで途中で改行したんで、改行取って子ピッ手ほしい。

ま、ばっちり隙間空いてます。

687 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:33:51 ID:ydFPK5+A0
しかし凄いよな。

Fastechが失敗だったとか。

688 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:36:54 ID:OecQOsrL0
>>682
まー、技術が確立してからものを書いた方が恥は書かないと思うよ(笑)
北海道の在来線特急はバラスト区間だけど結局冬期は減速運行になったしね
新幹線でも100%の安全性が確立されないとね(笑)

>>683
>>577は取り下げるんだね?
そうそう、負け戦は早めの撤収が賢明だよね(笑)

>>685
ま、2000年は駐車場だったわけなんだが
もうひとつ書くと、高架下に何もない状況だとはるかに雪が溶けないわけだよ

689 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:37:48 ID:vL2tkVEp0
>>687
Fastech⇒E5での360km/h実現を、札幌開業への機運盛り上げの道具と考えてたHokutosei氏あたりは
失望したつって失敗派に同調してたけどな。

690 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:39:16 ID:vL2tkVEp0
>>688
温度を測定した結果でも持って来いや。

691 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:42:41 ID:ydFPK5+A0
>>689
多分調べればすぐわかるだろうけど(申し訳ない)、
Fastechって360km/h試験運転とかしてなかったっけ?確か。
275km/h→320km/hでも十分大きい成果だと思うよ。

まぁ、北海道新幹線に導入されなくても、新函館までの区間で国内最速になるから、
失敗とは思わない。

692 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:44:52 ID:vL2tkVEp0
ちなみに
http://kihayuni.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/01/000225164607r.jpg
の左端の下には札幌駅総合開発(株)の管理部の事務所がある。

693 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 20:46:37 ID:vL2tkVEp0
>>691
Fastechで地上側無対処で騒音基準クリアの確認取れたのが340km/h、出てきたE5が320km/hだからだってさ。
なんとしても360km/hを!とかなんとかっていう理屈。

694 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:47:15 ID:OecQOsrL0
それにしてもレベルが低すぎるな
10年前の土地利用状況をグーグルストリートで証明しようとか(笑)
>>648の新札幌ウソ扱いも笑えたし

ちなみに新札幌の高架下は、グーグルストリートで確認しても隙間空いてないように見えるねぇ
現地を知らないで>>656とか
>>574は新札幌で働いてたのにこんな事も知らないんだ(笑)
すげー(笑)

バカ過ぎ(笑)
反対のための反対で自分が何を書いてるかも分かってない馬力のバカ(笑)

695 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:51:23 ID:OecQOsrL0
ま、結論としては、冬期の北海道新幹線の明かり区間は
通常の積雪のために減速運転を余儀なくされる
まー、120〜140km/hくらいかな?

プラウでも減速運転が必要だし、落雪の危険はスラブ区間でもある、とJRTTやJRの資料にも載ってる

つまりシェルターをキロ単価20-30億円で60キロ近くで作る必要があるか
冬期は雪の度に減速運転を強いられて30-60分程度の遅延がデフォになる

ま、そのどっちかってこったよ

これでオシマイ

696 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:54:05 ID:DUKY9Ra5O
>>688
自作自演楽しい?

697 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:55:39 ID:DUKY9Ra5O
>>694
レベル低いと思うなら、ここに来なきゃいい。

698 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:56:11 ID:y54Mj+3n0
たじま屋の隣のうおや一丁は11年前に利用したことがあるんだけどねぇ。
彼はパセオやヨドバシはどう説明するんだろうか。

699 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:56:44 ID:KzAZFRIy0
>>691
E5系は320`走行時でもE2系の275`走行時より
騒音・振動・車内の静粛性等が上回るのを目標に開発されたからね
単に300`オーバーで走行するだけなら
E2系だって設計最高速度は315km/hだからやれない訳じゃ無いし
単純なスピードアップだけじゃ無いから少しづづコツコツ上げて行く訳だ。

700 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:58:45 ID:OecQOsrL0
>>696
馬力の自作自演してると思われてるのはID:DUKY9Ra5O だと普通にここを見てる人は感じてるけども何か?

さて、明日の朝までに、除雪深10センチの雪の中を320km/hで爆走する新幹線の資料を真っ赤になって捜すんだよ(笑)

もう、無駄だからいいのか?(笑)




ま、結局は、北海道内の明かり区間は、冬期は速度制限で10分遅延どころか30分以上の遅延がデフォって事が明らかになった所で今晩はおしまい(笑)

ごくろう(笑)

701 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:59:29 ID:DUKY9Ra5O
>>689
なんだが、新幹線路線の持ち主?に払う金の問題で簡単にはスピードアップ出来ないんでなかったっけ?

702 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:02:46 ID:DUKY9Ra5O
さて、さすがにスルーか直接構うのを辞める時期ですね。彼の資料の使い方を見ると、議論の出来る人ではないですね。

703 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:03:03 ID:OecQOsrL0
あ、>>694
アンカー、
>>574は新札幌で働いてたのにこんな事も知らないんだ(笑)
すげー(笑)



>>674は新札幌で働いてたのにこんな事も知らないんだ(笑)
すげー(笑)

の間違いな


しっかし、道内の高架区間に雪は積もらないとか
馬力のバカ、あまりのものを知らな過ぎ

社会常識を知らないだけじゃなくて、鉄道を知らなすぎる

そりゃ、新幹線で、東京札幌間が4時間切るとか言うよな(笑)

さて、落ちよっと
明朝が楽しみ(笑)

704 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:05:21 ID:KzAZFRIy0
>>701
一時はそう云う意見が多かったけど
JR九州に対して「800系で285km/h運転しないのは貸し付け料の問題が原因ですか?」
との質問が出たが純粋に騒音規制値を満たせない為だとJR九州が否定したとの事

要するに費用対効果の問題ですね

705 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 21:05:51 ID:vL2tkVEp0
>>701
スピードアップしてしまうと鉄道建設・運輸施設整備支援機構に払うリース料が上がっちゃうから。
将来的に譲渡があるのかどうかも不透明だし。

>>699
それが嫌だっていうんだもの。
試験車の目的はまさに試験で検証することで、Fastechは目的果たしてるから失敗にはなりようが無いんだけどね。

>>698
2000年に積雪した面の下が全て駐車場だったってソースは出てこないでせう。
あと白石の内部構造が天井無しとかの。

706 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 21:07:25 ID:vL2tkVEp0
>>704
や、確かに騒音対策って意味じゃ緩衝工の長さとか260km/h対応でしか作ってないから。
それに800系自体が260km/h運転までしかターゲットにしてないでしょ。

707 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:07:36 ID:DUKY9Ra5O
>>704
なるほど。まぁ、そうなるでしょうね。

708 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 21:08:40 ID:vL2tkVEp0
>>702
今回は持ったほうなんだけどもね。年々病の度合いは深まってます。

709 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:09:13 ID:DUKY9Ra5O
>>705
Wikipediaにはそんな感じの事書いてたね。

710 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:11:10 ID:CvNkAzDv0
>>689
Hokutosei氏か。懐かしいな。
かつてこのスレで頑張っていた人だったな。
今はどうしているだろうか?

711 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:11:48 ID:ydFPK5+A0
>>693
thx。

ちなみに全く関係ないんだが、
失敗を恐れて前に進まない事が一番恐ろしい。
成功のための失敗なら何ら怖くはない。
ましてその目的が社会の快適性の向上ならなおさら。

そう思うのは俺だけだろうか。

712 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:12:14 ID:DUKY9Ra5O
>>708
怖いですなwま、新スレになったらアンチ禁止とでも書いておきますかw


713 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:12:22 ID:KzAZFRIy0
>>697>>705
スノーブロウで吹き飛ばした雪を高架橋に貯め込むと
多雪区間では大きな雪壁が形成されるから
北陸新幹線で採用された排雪式高架橋を併用したほうが良いのかな?

714 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:15:13 ID:DUKY9Ra5O
>>711
いや正解だ。

715 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:15:21 ID:RC3qlTbs0
>ID:IcCSK6ub0=>ID:gmfMNoN30=>ID:56/V+GWL0=>ID:OecQOsrL0
しょうがねな。リクエストに答えてやるよ。>>まあ577を大部分を訂正しちまうがな。

結論を先に言うと、
「200系の場合はレール面上の積雪9センチ未満なら速度規制はされない」
つまり、200系は毎時9センチの積雪が無い限り高速で走行可能ってこと。

ソースはこれ。
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/21yobou,0.pdf
この中には、「降積雪等により初列車の運転に支障のおそれがある時は、除雪等(除雪又は除氷)を実施し、
さらに、状況により運転規制の必要あると認めた時は下記により規制を実施する。」とある。
まあ速度規制は存在するにはするが、「速度規制の必要が無いようにして当たり前」なのが前提。

さて、速度規制のは内容は、
レール面上の積雪深が
9cm以上〜17cm未満で245km/h、
17cm以上〜19cm未満で210km/h、
19cm以上〜22cm未満で160km/h、
22cm以上〜30cm未満で110km/h、
30cm以上で列車抑止

まあ、俺の「レールレベルから30cmまでなら高速走行できる。」は
「レールレベルから30cmまでなら抑止にならないので110km/h走行できる」と訂正するが、>>643は正解!

でも、待てよ?
レール面から4センチ程度積雪があるとプラウだけで高速走行が出来ないってほざいてたよな?

「ほっといても、あっというまにレール直上に10センチとか雪が積もる訳よ」?
1時間の間にか?

俺もこいつ→http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/21yobou,0.pdf見つけて焦ったが、
どっちにしろ反対バカがみっともないのは変わらんw

716 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:16:19 ID:OecQOsrL0
>>705
バカかお前?

白石じゃなくて新札幌
ストリートビュ−で見てみればいい
高架下の市場と高架のどこに隙間があるんだこのボケ

http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
この文献のとっぱじめの「速度規制が行われる」はどうなった?(笑)
渡島大野の最急勾配もお笑いだったな?(笑)
アーッはっは(笑)

ということで、冬期はシェルターなしだと、速度制限がデフォってのは決定な
ごくろう(笑)

今日も随分いっぱい恥かいちゃったな(笑)
>>655の旭川とか全く関係ないのにな(笑)

>>713
減速運転で飛ばした雪なんだけども、貯雪式は高さの制限があるからね
かといって、札幌市内の高架区間は騒音問題もあり土地利用問題もあり排雪式高架にはならないわけさ
残念でした

717 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:18:52 ID:P91PnKkL0
融雪無効な積雪が問題になる区間は、
シェルターにするかどうするかなんて議論せず、
もう、全てトンネルにしてしまえ!


718 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:19:30 ID:DUKY9Ra5O
>>713
雪壁が出来る前に排除ですな。実際は、わからないけど使おうと思えば改造して歩道用のロータリーなんか使えそうだし。
あ!JR北海道にはそういった機械なかったっけ?
苗穂で使ってたような…

719 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:21:35 ID:y54Mj+3n0
>>716
ねぇ、>>698について説明してよ。

720 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:23:24 ID:ydFPK5+A0
>>714 ありがとう。どうやらそのようだ。

Boys, be ambitious.

Be ambitious not for money or selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame.

Be ambitious for that attainment of all that a man ought to be.


少年よ、大志を抱け。
金や利己心を求める大志ではなく、名声というつかの間のものを求める大志でもない。
人としてあるべき全てのものを求める大志を抱け。


試される大地、か。

721 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:23:55 ID:OecQOsrL0
>>715
あー、言った通りじゃん
こういう資料あるんだ(笑)
p18にあるな

レール面上の積雪深22-30センチで(つまり除雪深7-15センチ)110km/h制限
レール面上の積雪深19-22センチで(つまり除雪深4-7センチ)160km/h制限

ま、一時間程度で除雪深7センチとか北海道じゃざらだからよ
ひんぱんに110km/h制限になるってことが証明されたわけ(笑)

722 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 21:25:55 ID:vL2tkVEp0
>>713
スノー"プ"ロウだよ。また側雪も貯雪型だと構成されにくい。サラサラ雪でも構成されにくい。

まして手稲トンネル出て札幌駅までの10kmは元々手稲トンネル出てすぐのR1600の急曲線、
さらに札幌駅が近いために高速度を出す理由が無いので、側雪で規制食らっても平気。

新函館以北の明かり区間は51.7kmで、うちトンネル出口からの緩衝工やら駅やら手稲以東を
除いたら40km未満になっちゃう。60kmとか言ってるのはデマ。

723 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:28:11 ID:cP43JYb3O
>>721
で、いつになったら落ちるの?
落ちたら二度とこのスレに現れないで下さい。

724 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:28:59 ID:OecQOsrL0
まー、思ってた通りの数字でスッキリしたよ>>715

>>577>>633はお前の完全な間違いでオオウソだったようだが
>>715である程度マトモな資料出したから許してやるよ

つーことで、北海道の明かり区間は、ちょっと雪が降ると、110km/hか160km/h程度に抑止されるってことな
60キロの全線で雪だった場合には、30分以上遅延する

スッキリしたよ(笑)

なので、シェルターがない場合には、冬場は使いもんにならんのだわ
結論が出てよかったよかった

725 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:31:56 ID:OecQOsrL0
除雪深15センチで運転抑止
これも思ってた通りに近いデータ


雪が積もってもプラウだけで高速運転できるとかほざきまくってた馬力泪目(笑)

あまりにバカクセー(笑)
北海道どころか鉄道すら知らない(笑)

アーッはっはっは(笑)

726 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:32:19 ID:DUKY9Ra5O
雪の重い上越新幹線なら、
運転規制 レール面上の 積雪深 245km/h 9cm〜 17cm未満 210km/h 17cm〜 19cm未満 160km/h 19cm〜 22cm未満 110km/h 22cm〜 30cm未満 列車抑止 30cm以上
この規制も理解出来る。が、北海道でこれは理解出来ないね。

727 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:35:33 ID:DUKY9Ra5O
ま、納得したい人はしとけばいい。実際に新青森〜新函館間が完成するころには北海道バージョン出るだろうから。


728 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:35:55 ID:OecQOsrL0
>>726,727
ほざけほざけ(笑)

アーッはっはっは(笑)


冬場は遅延で使い物になりません
しかも運休もあります(笑)
遅延すると青函の貨物ダイヤもあって運休必至ですってか


まーあれだ
キロ単価20-30億円のシェルターを明かり区間60キロ近くの全部に作るんだな(笑)

729 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:39:12 ID:DUKY9Ra5O
かわいそうになってきた…

730 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:39:27 ID:y54Mj+3n0
>>464で「レール面から4センチ程度積雪があるとプラウだけで高速走行が出来ないからだよ」
とか言ってたのを無視して何言ってんだかw
おう、早く>>698について説明しろよ。

731 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:41:30 ID:DUKY9Ra5O
自分が北海道知ってるんなら、上越との雪質の違い位わかるはずなのに、上越新幹線の資料持って来て勝ち誇るなんて…

かわいそうだな…全く…

732 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:42:35 ID:KzAZFRIy0
>>722
側雪対策として
ほくほく線で使用されてる温水パネル消雪装置は使えないかな?


733 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:45:06 ID:DUKY9Ra5O
>>732
使える可能性は多いにあるよ。

734 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:46:39 ID:OecQOsrL0
>>729
可哀想なのはオマエだよバカ(笑)

>>730
あー、実はな、
正確に言うと、レール面からプラウまで距離があって、プラウ下端からの距離が実際の除雪深になる事や
レール自体の高さがある事とか、
道内は高架区間であってさえ、レール面上までビッチリ雪が埋まってるのが普通(>>624,630)ってことは
初めっから気づいてたんだけどよ
そこら辺、曖昧に書いとくと、がっちり釣れるだろうと思ってよ
トラップに引っかかったのが馬力のバカって事よ(笑)
>>464とかのやや曖昧でゆらした説明ってのはそう言う事な(笑)
こっちにしては冬期遅延の立証が主目的だからよ
目的は達したって事よ(笑)

>>731
くやしいのぉくやしいのぉ、ってこういう時に使うんだ(笑)

>>732
できないわけじゃないけど、設置にも運営にもべらぼうなコストがかかるけども
そんで、新青森では不採用だったわけ
シェルター作った方が速いかもな

735 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:47:24 ID:DUKY9Ra5O
>>732
中身を温水じゃなく不凍液にすればいい。これなら安いし凍結の心配も水確保の心配もないしね。

736 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 21:49:01 ID:vL2tkVEp0
>>731
ちょっと前まで、東北と北海道は雪質が違うって言い張ってた過去も無視ですからのう。

>>732
それは試験結果知らないからなんとも。

737 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:50:46 ID:OecQOsrL0
>>735
ま、もう一つは高速走行の振動の問題があってだな

ま、なんだかんだで新青森では採用されなかったわけだよ


残念だねぇ(笑)


>>736
悔しいなぁ、お前(笑)
アーっはっっはっは(笑)

旭川とか言いだした時はワラッタしよ(笑)
冬期遅延もしっかりデータが出ちゃったしな
残念だなぁ(笑)

738 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:52:16 ID:y54Mj+3n0
おいおい、釣り宣言ですか、負け惜しみも甚だしいねぇ。
他人が出したソースを素直に認められない困ったちゃんですなw
>>698の説明マダー?

739 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 21:53:21 ID:vL2tkVEp0
つかまぁ旭川は高架下建造物の構造例なわけだし、札幌駅高架も2000年まで大事に
ならなかったってことは、2000年の時点で下が全部駐車場だったとしても、昭和63年から
それまでは大丈夫だったってことを意味するだけのことだしなぁ。

740 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:54:56 ID:KzAZFRIy0
>>736
ほくほく線のケースだと
ラッセルを動かすのは基本的に夜だけです

ご存じの通りほくほく線の有る魚沼の降雪量は凄まじいですが
スプリンクラー設置出来ない箇所は消雪パネルで対応出来て居ますんで
可能では無いかと?


741 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:55:55 ID:OecQOsrL0
>>738
だって、事実だからな
で、釣りに引っかかった馬力のバカザマーって事(笑)

ま、札幌延伸賛成なら、それはそれで否定はしないけどよ
シェルターはおねだりした方がいいだろうな

そう言う事な(笑)

>>739
新札幌と何の関係もねーだろ、バーカ



ということで、シェルターなしの場合には、冬期遅延がデフォで、ますます時間差が開いて
シェアが低くなるってことで決定

誰も乗らんよ、こんなもの

除雪深15センチで運休とか、年に一回か二回は札幌ですらあるからな
飛行機並って事さ(笑)

742 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:57:49 ID:DUKY9Ra5O
>>736
やはり議論には向かない人でしたね。

743 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:00:07 ID:DUKY9Ra5O
やれやれ…振動が理由とかヘ(´Д`)ヘ

呆れた…

744 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:00:45 ID:cP43JYb3O
>>741
釣りとかシャレとかじゃなくて、
あまりにもつまらな過ぎて単なるバカってことに
いい加減気付けよバーカ!

745 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:02:48 ID:TRaCz5UwP
敗けが認識できないから不敗なんだろうな
腐敗の方が合ってるが

746 名前:Security Patrol:2010/10/25(月) 22:07:12 ID:QAxRwIY2O
>>539 人生相談板にうっぷん晴らしのごとくコピペ荒らしするんじゃないよ。

住人のみなさんへ
議論についていけないようなので降参させるようお願いします。
わたしは人生相談板の各スレの住人のゆきおのボディガードです。
まるで警察官の目前で万引きを堂々とするような感じの馬力くんを
みなさんの力で徹底的に懲らしめてください。

747 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:07:51 ID:DUKY9Ra5O
>>745
どんな資料も自分の都合のいいように解釈&編集。都合悪い質問はスルー。自分に批判的な人は自作自演扱いじゃ、勝ち負け関係なしにオナニー状態ですなw


748 名前:746より訂正:2010/10/25(月) 22:11:07 ID:QAxRwIY2O
× >>539
>>739
アンカーミスで>>539さんにはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
>>739くん、いい加減他人を踏みにじったことを反省しなさいね。

749 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:18:11 ID:OecQOsrL0
>>742,743

悔しいねぇ坊や(笑)

ちなみに
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2009/0/71/_pdf/-char/ja/
には
「パネル融雪方式 プラウ排雪の消雪用に北越北線で採用され開業以来の実積があるが、新幹線断面での適用可否や高速走行に耐える設備の設置方法等の検証及び列車による排雪状況の確認が必要である。」
と書いてある
高速走行に耐える設備の設置方法=振動って事な
ばーか

>>748
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part36◇◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279786328/
の人ですね(笑)

今日も馬力のバカ、木っ端みじんになったよ(笑)
この子、ホントのアホの子ですよね(笑)

750 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:19:18 ID:W/NMWxy20
>>689
fastechを失敗だと決め付け、360km/hが無理だと思い込む者は、
物事を表面的にしか見れない者だろう。
Hokutoseiさんがそんな人だとは思いたくないが。

わかっている人は「またか」と思うかもしれないが、
360km/hがどうしても無理だったからE5系が320km/h仕様になったわけではない。

あくまで、新青森開業用として最適化した結果だ。

これが、行き先が札幌となれば、当然、今度は本気で360km/hを狙うことになる。
今でも、E5系単体なら340km/hまで対応できているので、あともう少しだ。
360km/h本対応車の開発は、札幌延伸には十分間に合うだろう。


751 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:19:20 ID:9oGmpVC00
hokutosei氏の組み立てた理論や筋書きは、概ね完全で美しくすきがないんだけど、
世の中すべてが予定通り理想の通り事が運ぶことなどまずない。
そういった理想論から様々な妥協や譲歩をし、無茶苦茶な矛盾に満ちた現実を飲みこんで受け止めて
イバラの道をかき分け進んでやっと少しの前進と当初予想していた何分の一かの成果が得られるものだよ。
北海道新幹線はまさにこれらの連続で、いままさにその途上にあるということ。
反対厨のような道に転がっている石ころや枯木、倒木、産業廃棄物などを辛抱強く片づけて、
少しずつ進んでゆくしかない。



752 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:22:28 ID:9oGmpVC00
取らぬ狸の皮算用をすることは、如何なる場合も良い結果は生まない。

753 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:22:39 ID:OecQOsrL0
>>750
なるほど

じゃ、実証化してから、もちろん騒音問題も片付いてから、札幌延伸をご検討いただこう(笑)
実証化できたら賛成してやるよ(笑)
ついでに東京大宮間の速度制限撤廃も頼むわ(笑)

>>751
うん
チミはいいこと言ってるよ
頑張りタマへ(笑)
もちろんB/Cもまじめに考えてくれよな(笑)

754 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:25:54 ID:J/Vhide50
>>最高速度を上げると、鉄道建設・運輸施設整備支援機構に支払う
使用料が上がるというのはどこかに書いてあったのか?
速度を上げれば、軌道保守など費用が増えるのは分かるけど
営業費用はJRが負担するから関係ないはず。

上の方に書いてあったように、騒音規制のためというほうが
信憑性がある。

755 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:26:36 ID:DUKY9Ra5O
>>753
質問。函館〜室蘭間複線電化するとどんなメリットがある?

756 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:31:48 ID:OecQOsrL0
>>754
現に、九州新幹線は、鹿児島まで開業したのに260km/hのままだしね

360km/hは、騒音問題で、東北でもごく限られた地域しか許されないかも、ってかそれすらだめかもね


まー、積雪での速度規制すら理解してなかった、とか、道内で散水消雪が可能だとか思っちゃってた、
その程度の手合いの書き散らした事なんてねぇ(笑)

757 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 22:32:09 ID:vL2tkVEp0
次はシーズンに関わらず風圧を受けることを無視かw

>>740
試験結果なりあればいいのだけども、見つけてないので・・・

>>742
考えるのに向かない人、と言った方がいいかも。

>>750
もっと突っ込んで言えば、札幌開業くらいでないと360km/h可能にすることによるリターンが薄い、ですな。

>>751
筋書きは筋書きだもの。崩れる要因を無視すればああもなる。

>>754
根拠はリース料の算定方法にある。ザックリ言うと30年間に受ける収益改善の年平均をリース料とする、
という計算方法が省令だったかで定められているため。

758 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:36:42 ID:DUKY9Ra5O
>>757
もう言わせておけば?アンチ君のやり方も公表することができたし。実際は上越の速度制限だって打ってる対策を越えた場合のだしね。
そういうのを無視する人なんだから。
で、無理だと思わせておけばいい。

759 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:38:29 ID:1SeEVYnk0
>>757
北陸新幹線では富山・高岡・金沢等の市街地区間の高架部分に
温水パネルによる融雪方式が採用されたので
北海道新幹線でも札幌等の市街地では
温水パネル方式が採用される可能性あるのではないかと予想されますが
如何でしょうかね?

760 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:41:05 ID:OecQOsrL0
>>757,758
考えるのにむかないのはお前(笑)
自演もバレバレ(笑)

はっはっはっは(笑)

道内で散水消雪が可能だとか、積雪に対してもプラウだけで高速運行が可能だとか
考えるのにむかないからそう言うバカな事を億面もなくかき続けていられるわけ(笑)

簡単に言うと、そんなだからいつまでも無職でバカ助な訳(笑)

761 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:44:58 ID:OecQOsrL0
>>756
あー、これ載ってるねぇ
http://webun.jp/news/A300/knpnews/20100111/8858

問題は、寒冷地だとコスト高になる事だろうな
スラブ上にも設置しないとスラブ上面の雪は溶けないから速度規制がかかる事には変わりないしな

ま、北海道でも頑張って作ってくれや(笑)

762 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:55:23 ID:OecQOsrL0
あ、まちがえてた
>>759
あー、これ載ってるねぇ
http://webun.jp/news/A300/knpnews/20100111/8858

問題は、寒冷地だとコスト高になる事だろうな
スラブ上にも設置しないとスラブ上面の雪は溶けないから速度規制がかかる事には変わりないしな

ま、北海道でも頑張って作ってくれや(笑)

が正しい
アンカーのうち間違えの訂正

763 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 23:03:13 ID:vL2tkVEp0
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072401000937.html
> さらにJR西日本の山崎正夫社長は同日、「運賃やダイヤが決まっていない中で、責任を持った(貸付料の)
> 数字が出せる状況にはない」と記者会見で述べるなどJR側は反発。

> 同日行われたPTの会合でも試算内容が示されたが、津島雄二座長(自民党)は「今後の議論のベース
> にはできない」として詳細な検討が必要との認識を示しており、貸付料の決定には時間がかかりそうだ。

国交省がJRTTやJR抜きで試算した数字なんてこの程度のもんだわなぁ。

764 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:04:25 ID:J/Vhide50
>>757
貴兄の意見から推測するに(だいぶ考えたが)
投資や営業費用の増大をさせて最高速度向上をしても、リース料の
前提が代わり、リース料が改訂されてしまうのでJR東に最高速度向上の
インセンティブが働かないという意味か?

それはおかしい。
JR東はすでに巨費を投じてE5系という新型車両を開発しているし
これからまた巨費を投じてE5系を増備していくのだから、投資効果の
最大化を図るには全線で最高速度を発揮した方がいいに決まっている。
青森まででは今の制限速度でも十分に競争力があると考えたのだろう。

765 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:08:15 ID:OecQOsrL0
>>763
ま、道内で散水消雪できるとか、スラブ上に積雪しててもプラウだけで一切の速度制限なく高速走行が出来るとか
そんなバカな事思っちゃってるおばかな子よりはずっといいけどな(笑)

766 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:11:03 ID:nXQ4mkb20
このキチガイ、東室蘭〜五稜郭電化とか騒いでた頃は札幌延伸賛成派だったんだよな。
私怨でKC57を叩くがために転向してるからまともに資料も読めないしデータも出せないんだろうな。

767 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:12:17 ID:DUKY9Ra5O
>>761
本当にバカだなぁ…。
北海道での散水消雪での問題点は、散水して溶かした後の凍結と散水側の凍結だよな?
それを安価に解決出来る方法があるとしたら?

768 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:13:54 ID:DUKY9Ra5O
>>766
今じゃ、複線電化した時のメリット聞いてもスルーだからw

769 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:14:32 ID:OecQOsrL0
>>767
バカで嘘つきはおまえ(笑)
新札幌にいたのに>>648なんだろ?(笑)

770 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:15:47 ID:NJk4zVVL0
温水パネルが北陸新幹線で採用されたという事は
ID:OecQOsrL0が>>749で指摘してた振動の問題はクリアー済みだった訳だね

771 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:16:30 ID:DUKY9Ra5O
>>769
それ写真見間違いと訂正してるがな。それより、答えてくれよ。散水消雪出来る方法があったら?と、複線電化のメリットを

772 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:17:51 ID:y54Mj+3n0
だから>>698について説明してみろよ、電化厨。

こいつ、自分の都合の悪いことはとことんスルーするんだよなw
仕舞いには後釣り宣言で涙目逃走というチキンぶりを発揮するしw

こいつ、まじバッカー(笑)

773 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:17:52 ID:DUKY9Ra5O
>>770
振動程度、いくらでもクリア出来るよw出来ないと思ってるのは1名だけw

774 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:17:52 ID:OecQOsrL0
>>770
あー、そうだね
もっとも320km/hや360km/hに振動問題で対応できてるのかどうかは分からんけどもな

775 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:19:29 ID:DUKY9Ra5O
>>774
ワロタwwwその程度の振動クリア出来ないなら北陸新幹線に使う訳がないのにw

776 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:20:29 ID:OecQOsrL0
>>770
あー、それと、全線で使ってないってことは、これから実地試験なんだろさ
ま、数年後の運用状況を確認したとき初めて実用化で来たと言えるわけな(笑)

経済性もその頃には分かるだろ(笑)

ま、あせんな(笑)

777 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:21:32 ID:DUKY9Ra5O
>>776

>>761に早く答えてくれよ

778 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 23:22:23 ID:vL2tkVEp0
>>764
E5が10両45億でも量産価格はもっと下がるし、量産して安くなったE2-1000でも25億かかるんだから
車両更新って意味じゃ言うほどの額にはならない。

次に盛岡以南の高速化でも新函館開業が見えてれば相応にリターンはあんの。

最後に、リース料が改定されるってことは、形としては根元利益徴収の形になろうけれども、
それをやると利益増が全部吹っ飛ぶからインセンティブ働かなくて当然だろ。
100億投資して10億/年の利益増があったとして、その10億がリース料でもっていかれるんだよ。

779 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 23:23:54 ID:vL2tkVEp0
>>770
元記事が有料会員でないと見られないあたりに軽くイラっときたけど、まぁ自爆ですわな。

>>776
全線?ってことはトンネルやシェルターの中にも温水パネルが必要なほど雪が降るのか。
北陸って凄いなwwww

780 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:26:26 ID:DUKY9Ra5O
>>776
>>761に答えてくれよ

781 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:29:51 ID:OecQOsrL0
http://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/Search/NtDetailPreview.asp?REG_NO=HK-100001&TabType=&nt=nt&pFlg=1

たとえばパネル融雪方式だとこういう技術もあって、新幹線でも使えないのかどうか開発してるんだけども
融雪装置(50u)の施工費+ランニングコストが4300万円な

幅10m前後の高架で使うとすると、5m敷設するのに4300万円かかるってわけだよ

不凍液の温水式の方がある程度は安くなるんだけども
まーなー、ランニングコストが60キロ近くだと20億円/年とかになるからお薦めできないわけだよ

782 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:32:48 ID:9oGmpVC00
新幹線そのものが巨大な高速輸送装置だから設置するだけで国家予算の数パーセントを費消し、
一度できると100年近く、あるいはそれ以上存在し続け完成後は年中無休で稼働しつづける。
それだけに設置にあたってはあらゆる方面から注文をつけられ、因縁をつけられ、
濡れ衣を着せられ、ありもしない誤った事実を捏造され、世間の批判非難の標的にされ、
悪いもの象徴のようにでっち上げられる。
兆単位の事業であるので仕方のないことだ。

783 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 23:35:52 ID:vL2tkVEp0
>>782
政府の最終消費支出は190兆/年で新幹線に対するものはそのうちの0.1%に過ぎん。

784 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:37:54 ID:DUKY9Ra5O
>>781
>>761に答えてくれよ

785 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:42:52 ID:DUKY9Ra5O
>>781
なんだw知らないのに散水消雪はダメとか騒いでたのかw

786 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:45:17 ID:RC3qlTbs0
>ID:IcCSK6ub0=>ID:gmfMNoN30=>ID:56/V+GWL0=>ID:OecQOsrL0
文章読めないのは相変わらずだなw
俺は速度規制は
「除雪又は除氷を実施して、それでも間に合わないほどの大雪の場合」に行うって言ってるだろ?

それに
「レール面上の積雪深」と「除雪深」(排雪深か?)を規制の条件に勝手に加えてるのは何故だい?
俺の挙げたソースにはそんなこと書いてないぜw

>一時間程度で除雪深7センチとか北海道じゃざら
へえ、大雪警報がざらに起きてるんだw

>こういう資料あるんだ(笑)
本来ならお前が一番先に示さにゃならん資料。

お前、
>レール面から4センチ程度積雪があるとプラウだけで高速走行が出来ない
ってほざいてたよな?
ホントは9センチ以上(全幹法上の新幹線の条件に照らし合わせると、19センチ以上)だがな。これに関する釈明は?ん?どうした?
みっともないのがバレて素直になれないか?

787 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:46:25 ID:9oGmpVC00
>>783
年金の支払い(粘菌特別会計)や為替介入(外為特快)などは除外して考えるべき。
普通国民のお財布の中から生活のために買い物をするレベルで考えると、
新幹線の建設は高額な部類に属し、長期ローンを組んで耐久消費財を購入したり
家の一部の増築や、家全体の新築あるいはリフォームするためにかなりの支出をしているのと同じ。
いずれにせよ、その支出は今までの生活を大幅にグレードアップするために高額なのを承知の上で
支出を決断している。

788 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 23:48:03 ID:M+WPAU07P
>>787
最終消費支出ってものの意味くらい調べてから言えよ。

789 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:48:03 ID:DUKY9Ra5O
>>781
早く答えろよ。

790 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:49:52 ID:aOEKlw5wO
>>786
おー、よく知ってるね。
生暖かく見守っていたけど9センチという数字が出てくるとは思わなかったよ。

そこまで知ってるなら、スノープラウの排雪走行だけで
何とかなりそうなのは君ならわかるよな?

791 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:54:22 ID:9oGmpVC00
日本の外為特快には外貨(主として米$)が100兆円規模でプールされて、
この円高で30兆円ほどの評価損が出て毀損した。
整備新幹線とリニアと四国山陰新幹線を作っても余って使い切れないほどの額が
消滅した。

792 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:56:20 ID:OecQOsrL0
>>786
お前バカ?(笑)

除雪って、散水消雪は道内じゃ無理だろ?
日中にラッセルとかロータリー出すの?
行って帰って1時間は線路閉鎖だよ?ポイントもいくつ増設する気?(笑)

それから、お前の出した資料のp18にレール面上の積雪深とあるけども
これはレール面からプラウ下端までの15センチを差し引くと、プラウ下端からの除雪深になるわけだよ
頭悪いんじゃないの?(笑)

道内路線は冬場はレール面が積雪面より下に埋もれてる事は普通なわけだよ(>>624,630
だから除雪深4センチって、単純に雪が四センチ降る事なんだわ。そんなの普通だろ
もちろん、高架上で防音壁に囲まれた区間は、もっと吹きだまるしよ
軌道上に7センチとかも普通に積もるわけ

で、>>721に書いた通り
レール面上の積雪深22-30センチで(つまり除雪深7-15センチ)110km/h制限
レール面上の積雪深19-22センチで(つまり除雪深4-7センチ)160km/h制限

簡単な話だよ

資料が読めないとはずかちいでちゅね坊や(笑)


あったまワリー(笑)

793 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 23:58:05 ID:M+WPAU07P
>>791
円安介入で積みあがったもんだぞ。
そんなもん円刷って介入すりゃすぐに積みあがる。

794 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:58:05 ID:DUKY9Ra5O
アンチ君逃亡したか…

795 名前:名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:59:15 ID:DUKY9Ra5O
>>792
無視かwwwwさすが情弱w

796 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:00:07 ID:DUKY9Ra5O
>>792
つか、出来ない事はないって言ってるのになw

797 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:00:37 ID:9p/klcCEO
いやー、今日の最高のバカカキコは、高架下の店でスラブが暖められるだなw

読んだ時は気管支にコーヒー入っちゃったよw

次はどんなネタ書いてくるか目が離せんなw

798 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:02:58 ID:DUKY9Ra5O
>>797
たった今、次の笑いネタ投下中だよw
道内散水消雪出来るとしたら?の問いスルー中w

799 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:03:34 ID:RC3qlTbs0
>>792
ああ、わりいなwwww書き忘れた部分があったわ。
詳しくは下を見なw
ああ、それと資料読めないのはやっぱりお前の方だよw
お前の言うとおりの解釈だと、東北新幹線ですら遅れがもっと頻発しとるわww

>>790
もちろんw

しつこいようだが、上越新幹線(新潟県)の場合は
・初列車の運転に支障のおそれがある時は、除雪等(除雪又は除氷)を実施
・除雪又は除氷を実施してさらに運転規制の必要あると認めた時
この条件を満たしてやっと速度規制される。

800 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:06:45 ID:+FjQ/LzcO
>>799
彼は、>>790宛てレスの内容を無視して規制基準だしてドヤ顔してるから、かわいそうになるよ。

801 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:06:58 ID:OecQOsrL0
>>799
っはあ?おまえ頭わりーんじゃねーの?
東北新幹線はスラブ上に、>>624,630みたいに雪が積もってるのがデフォなのか?(笑)

北海道は、レール面が埋もれるくらいにスラブ面上で雪が積もってるのが普通だからちょっとの積雪で除雪深が4センチとかになるわけ
東北新幹線で、>>624,630みたいに雪が積もってるわけねーだろバカ

頭悪すぎ

自殺すんなよ
面倒だからよ(笑)

802 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:08:12 ID:+FjQ/LzcO
>>801

>>761の質問答えろよ

803 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:09:51 ID:Wt1UW7Ax0
>>778
貴兄が想定していると思われる、「最高速度が上がると
賃貸料が値上げされる」というケースを想定してやったんだけど、
実際には、JR東日本の有価証券報告書を見ると、「30年定額」
としかかいてなく、「最高速度向上などの営業努力をすると、改訂される
リスクのある契約である」などとは全く書いていない。
そんな重大なリスクがある契約ならば、有価証券報告書にそのとおり
書いていないといけないんだよ。(でないと虚偽記載になりまずいことになる)
だから、結論は、騒音規制などの一般的な法規制により、260km/h規制になっていると
いうことになる。

ただし「青森までは、現状の速度制限で十分競争力がある」という点については
同意である。

804 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:14:46 ID:d2oorVrg0
>>801
ああ、そうだ忘れてたわ、
お前が文章を読めないってことをw

いや〜すまねえなw

805 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:15:14 ID:Ch5LNlxhO
>>721
>ま、一時間程度で除雪深7センチとか北海道じゃざらだからよ
>ひんぱんに110km/h制限になるってことが証明されたわけ(笑)

北海道新幹線って1時間に1本も列車が走らないほど運転本数が少ないの?

確かに積雪9センチで速度制限が始まるわけだけど、
列車が継続的に走行していればスノープラウで排雪されるから
普通は9センチ以上も積もらないぜ?


806 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:16:03 ID:x033oQ2g0
>>804
言い負かされたからって泪目になるなよ(笑)

朝まで真っ赤になってまた別の資料捜してくれや(笑)

807 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:18:20 ID:+FjQ/LzcO
>>806
情弱くん、質問に早く答えろよ。

808 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:20:20 ID:+FjQ/LzcO
情弱アンチ君は必死にオレの質問の答えを探しています。
ま、ネットじゃ出ないだろうねw

809 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/26(火) 00:20:58 ID:oPebukS3P
>>803
だから「根元利益徴収という形」って言ってるだろ?それでどんだけ揉めたことか。

810 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:21:08 ID:x033oQ2g0
>>805
はあ?おまえホントのバカじゃね?
スノープラウは、レール面から15センチ上にあるの
http://www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/05/p06.pdf
これに書いてあるぞ

だからよ、継続的に朝から積雪のある場合は、プラウ下端までズッポリ積もるわけな
ほんとに頭悪いんだな

ゴミだなお前


ま、そろそろ寝るから、朝までくだらない事書きまくってみてくれや(笑)
哀れだなお前

811 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:21:12 ID:d2oorVrg0
>>806
え?何のギャグ??

フルボッコにされてるくせにwww

ああ、それと資料欲しけりゃてめえで探せw

812 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:22:14 ID:+FjQ/LzcO
>>810
消雪散水はしない訳だw

813 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:23:01 ID:uWICQawUP
>>808
いつぞやも書籍のソースに対してjpgクレクレ喚いてたな。

814 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:23:11 ID:x033oQ2g0
それにしても哀れなもんだ

道内で散水消雪できるとか書いちゃったあとに
積雪があっても新幹線は一切速度規制されずに高速走行できるんだとよ(笑)


こいつまじバッカー(笑)

815 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:24:30 ID:+FjQ/LzcO
>>813
そうそうw誰がキチガイの為に著作権侵害するかって話だよねw

816 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:25:31 ID:d2oorVrg0
>>810

はい、日付変わって早速>ID:x033oQ2g0の頭の悪さが証明されましたwwwwwwww

>だからよ、継続的に朝から積雪のある場合は、プラウ下端までズッポリ積もるわけな
>ほんとに頭悪いんだな

>>799で言ったこと、もう1回言ってやるよw
・初列車の運転に支障のおそれがある時は、除雪等(除雪又は除氷)を実施

だから継続的に朝から積雪のある場合でもプラウ下端までズッポリ積もるってマヌケなことはそうそう無えよw

817 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:26:38 ID:+FjQ/LzcO
>>814
>道内で散水消雪できるとか書いちゃったあとに…

だから出来るって言ってるだろ!キチガイww

要は、消雪した後どうすればいいか?って話だろ!

818 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:28:19 ID:+FjQ/LzcO
>>817←ここまで書いて、理解出来た方々は本当の北国の人。

819 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:36:54 ID:1k3OIFOU0
KC57は嫌いだが、あまりにも頭が可哀想な人がいるので
二度とネットに繋げない位に徹底的にやってほしいww

820 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:37:30 ID:Wt1UW7Ax0
>>809
しつこいがJR東日本の有価証券報告書には整備新幹線の賃貸料は
「30年定額」と書いてあるんだよ。
どうも「根元利益」なんていうへんな用語にこだわるあたりからして
有報が何か知らないし、そこに経営上の重要な契約を書かなきゃいけない
ことも知らないし勉強する気もないとお目見えする。

そもそもこの件はすでに上の方に正解が書いてあってJR九州の社長が
「騒音規制がクリアできなかったから」と既に言っているんだな。

どうしても速度アップで賃貸料が上げられるというなら情報源を教えてくれ。
敗北宣言をしてやるから。

821 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:37:59 ID:x033oQ2g0
>>816
お前アホか?
>>624,630みてみろよ
在来線だって除雪はきちんとやるわけだよ
でもプラウ下端まで雪積もってるだろ?

頭ワリーなお前

822 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:39:07 ID:+FjQ/LzcO
>>821
情弱アンチ君早く答えろよ。


823 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/26(火) 00:39:50 ID:oPebukS3P
>>820
少しはぐぐったらどうだい?その手のリスクを今言及しないで済んでるのは、
拒否った上に速度を向上させないからだぜ。

824 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/26(火) 00:44:17 ID:oPebukS3P
>>820
http://www.koun-itf.jp/cgi/tool/DataFile/policy/seido.pdf
5ページに文字があるよな?

825 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:46:52 ID:x033oQ2g0
>>816
あのよ、もしかしたら、だけどもよ
一番列車前に走らせる予定だとか言うラッセル車のプラウ下端が
レール面までピッタリ下げられるとか思っちゃったりしてないよな?

まさかだよな?(笑)

じゃ、そろそろ寝るからな
明日の朝までにゴタク並べとけや

826 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:47:10 ID:+FjQ/LzcO
よく考えたら、情弱アンチ君の出した資料
>運転規制 レール面上の 積雪深 245km/h 9cm〜 17cm未満 210km/h 17cm〜 19cm未満 160km/h 19cm〜 22cm未満 110km/h 22cm〜 30cm未満 列車抑止 30cm以上
って確実に北海道じゃ使えないよなw

札幌市電じゃ、ほうきの化け物のようなwササラ電車で排雪出来るような雪質なのに、同じ北海道を走る新幹線だけは雪質違って上越新幹線の基準になるんかね?

827 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:47:38 ID:1k3OIFOU0
というかさ、
300km/h(盛岡−新青森も)ではやぶさ単独運行なら東京−新青森3時間切れるんじゃないか?
3時間ちょっとと3時間切りではインパクトが全然違ってくるから
金銭的な問題がなければ普通はやると思うんだけど。


828 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:48:32 ID:+FjQ/LzcO
>>825
情弱アンチ君逃亡wwwww

結局答えられずwww

(゜-^*)/~サヨウナラ〜


829 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:49:58 ID:+FjQ/LzcO
>>828
安価間違え。スマソ。

安価無しでした。

830 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/26(火) 00:50:58 ID:oPebukS3P
>>827
流石に300km/hじゃ3時間には余裕時分が足りないよ。
320km/hなら"こまち"併結でもまずなんとかなるけど。

831 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:58:44 ID:d2oorVrg0
>>821
よ〜〜〜〜〜〜〜く見ましたが、何か?
ここに写ってる在来線車両、プラウ下端に雪を引きずってる写真がほとんど無いですねえw
あ、お前の目が腐ってんのかwwwwwww

>>825
そう思ってるの、お前だけw

屁理屈、楽しみにしてるよw

>>826
あの、これ出したのはそのバカじゃなくて
俺(>ID:RC3qlTbs0=>ID:d2oorVrg0)なんだが。

まあひとまず「こういう速度規制なら存在するよ」ってことだけは知っておいていただけるとありがたい。

832 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:01:43 ID:x033oQ2g0
>>824
労組の資料に「根源利益」と書いてあったからなんだと言うんだかな(笑)
このバカ、ほっといた方がいいかも>>820

>>831
あー、やっぱりラッセルのプラウ(ブレード)でレール面ギリギリまで除雪できちゃうとか思っちゃってたんだ(笑)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hd_hashi/index2/tadamiyuki.html
これの「ラッセル車と交換(只見駅)」とか見てみたら?
レールズッポリ埋もれてっからよ(笑)
バカだなお前(笑)

さて、寝よう

833 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:04:21 ID:+FjQ/LzcO
>>831
あれ?そうだっけ?情弱アンチ君もそれ出してたと思ったが…勘違いならスマソ。

834 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:07:08 ID:rIadQDQQO
寝る宣言から数十分

心配で心配でまだ眠れませんってか

835 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:15:17 ID:1lEzB9b50
KC57と粘着だけが残ったなこのスレ

836 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:15:29 ID:d2oorVrg0
>>832
やっぱりお前文章読めねえwwwwwwwwwwwwwww

お前:ラッセル車のプラウ下端が
    レール面までピッタリ下げられるとか思っちゃったりしてないよな?
          ↓
俺 :そう思ってるの、お前だけw
          ↓
お前:あー、やっぱりラッセルのプラウ(ブレード)でレール面ギリギリまで除雪できちゃうとか思っちゃってたんだ(笑)

あとは文章1000回読み直せwwww

いや〜、笑い死にするところだったわ。


>>833
それは俺が出した後、このバカがそれこそ鬼の首とったようにわめいてたってのが真実。

837 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/26(火) 01:22:19 ID:oPebukS3P
労組が突然言い出すことなんかないのに。国会でも取り上げられててな。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/166/0014/16603060014004a.html

松村龍二君 環境問題の各論の第二といたしまして、整備新幹線について御質問いたします。
(略)
 したがいまして、公共事業費を増やして新幹線を増やしていただくか、来年、幸い道路特定財源の見直しもござ
います、その中から割愛して上乗せすればいいなというようなこともあろうかと思います。また、この新幹線が次々
と延長することによりまして、JR東などは黙っていてもお客が、収入が増えると、こういうことでありますので、いわ
ゆる根元利益論でこれに受け持ってもらうというような、いろいろ財源については指摘があるわけでございますが、
福井、更には敦賀までの区間について新たな財源を何とか見いだして整備を進めていくべきであると考えますが、
国土交通大臣の見解をお伺いします

838 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:22:46 ID:HJBU5PZc0
一定間隔になるように臨時除雪スジを入れておけばいいんじゃね。
20分間隔ならスノウプラウ下面から3センチ程度か。

839 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 02:30:11 ID:+FjQ/LzcO
>>838
心配ない。北海道新幹線が札幌に行く頃には、雪対策はバッチリだからw


840 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 06:23:45 ID:Bi/HkSH30
清々しい朝である

>>715が自分の出した資料で、自分だけじゃなくて馬力のバカの息の根までとめてくれた(笑)
>>721,792参照)
それとも自演なのかな?こいつも(笑)

「いわゆる根元利益論」と言う言葉遣いからは、「根源利益」という言葉が定義されて正規に使われてる言葉じゃない事が十分に見て取れるんだが
まー、このおぱかちゃんにかまうのは時間の無駄なんだろ(笑)
>>820 やっぱほっといた方がいいかもですよ、このいたい子(笑)
ま、この話題はほっとくか(笑)

>>838
あー、それはいいプランだね
つまり機械除雪をするという事だろ?
ところで、ラッセルで比較的高速で走行すると反対側の線路に雪が飛んで積もっちゃったりするおそれもあるみたいだけどね
どこまで行って帰って除雪するかも問題だね(笑)
ポイントを沢山作ると減速も必要になるかな?設置費や保守費も上がるけども

ま、冬期徐行にはケリがついたから別の話題でもしたら?
多少は言い勝たないと、ここしか来る所のないチミらの人生も真っ暗でしょ?(笑)

841 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 06:34:42 ID:Bi/HkSH30
昨日の馬力の自爆ぶりのまとめとしては

新札幌の高架上に雪がうずたかく積もってる写真を見せられて思いっきり動揺する
新札幌の画像をそうじゃないと言い張る
新札幌はバラストだと言い張った瞬間スラブの新川駅の写真を貼られて挙動不審になる
新札幌の高架下には隙間があると虚言をろうして自爆する
動揺したので全く関係ない旭川の高架下の話をし始める
>>715の資料で積雪下の新幹線速度制限がはっきりして動揺したあげくに落ち込んで関係ない話を始める
プラウと線路上面の位置関係や積雪深と除雪深の関係の件ではめられたのに気がついて真っ赤になる
何の反論も出来ず腐り切って落ちる

ま、こんなところかな

この子はおパカ(笑)
はぁ、またやっちまったよ、って感じ(笑)

今日も一日ググリまくって資料集めてくれや(笑)
また明日の夜中にでも来てやっからよ(笑)
ばーか

842 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 09:10:43 ID:jzRvk/0pO
>>841
一生来るな

843 名前:いってこ@青森:2010/10/26(火) 09:18:50 ID:KxWQkefz0
あんまり盛り上がってないなあ、新幹線

新青森駅みてこ

844 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/26(火) 09:35:40 ID:oPebukS3P
>>838
新青森開業でも当面は臨時除雪スジ入れるって話があったよね。

845 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 09:37:26 ID:uWICQawUP
>>844 KWSK

846 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/26(火) 10:20:03 ID:oPebukS3P
>>845
話として出てたのは、列車間隔の空く時間にE2なりE5なりの営業用車両の回送の空打ちをするってやつだよ。
ただ確報じゃないんで話半分で。

847 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 10:23:57 ID:bZAyb5Oz0
他の人には自演でないことが分かることが自演にしか見えなくなってるんだもんなー。
釣られたら「たちの悪い自演」とかどんだけリテラシー低いんだか。
議論もだが2chにも向いてなかったよ、彼は。
そろそろ生暖かく見守られている事にも気が付きそうだがw

848 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 10:54:11 ID:bB3MhRo10
北陸新幹線の富山−魚津間では、
24時間最大降雪深を90センチ、1時間最大降雪深を16センチと想定して
設計されてるけど北海道新幹線はどの程度の積雪を考えてるのかな?

849 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 11:53:43 ID:9p/klcCEO
>>848
北陸とは雪質が違う、気温が違う、バッカー(笑)って何の根拠もないのに勝利宣言してくるだけだろw

850 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:31:12 ID:vsQvEkEjO
雪質が違うと言い張ったり、同じじゃないと適用されない規制速度を論及にしたりと好き勝手が多いよなー

851 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:59:22 ID:gbFhC8r/0
>>715
>レール面上の積雪深が
9cm以上〜17cm未満で245km/h、
17cm以上〜19cm未満で210km/h、
19cm以上〜22cm未満で160km/h、
22cm以上〜30cm未満で110km/h、
30cm以上で列車抑止

プラウ下端からの積雪深を基準に考えると、1時間20pの降雪量で245Km/hで
走るためには6分間隔、210Km/hで12分間隔、160Km/hで20分間隔、
110kmで45分間隔で列車を走らせればいいのかな。

6分とか12分間隔はあまり現実的ではなさそうに思えるなあ。160Km/hぐらいに
なるのだろうか。まあ1時間20pなんてめったにあるものじゃないけど、東海道新幹線と
似たような状況になるのかな?

852 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:05:37 ID:+FjQ/LzcO
>>850←雪を知らない人。雪質がどこも変わらないなら、全国一律ササラ電車で排雪は十分だなwwww

853 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:07:14 ID:+FjQ/LzcO
ま、なんにせよ北海道新幹線が札幌まで開通する頃には、雪対策はバッチリになってるわ。

854 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:17:30 ID:32ubvU940
>>841
なんで北海道新幹線の話なのに新札幌?

855 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:21:36 ID:0izaCw63O
>>841
何なの、お前は
そんな話し自慢にもなんないわwww

856 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:28:36 ID:+FjQ/LzcO
>>841
またきてやっからとかワロタw要は、構って欲しいだけじゃんwwwwwwwww保育園児以下だw

857 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:58:32 ID:gbFhC8r/0
>>840
>つまり機械除雪をするという事だろ?

ラッセル車? 高速走行可能な車両を想定しているけど。

>ここしか来る所のないチミらの人生も真っ暗でしょ?(笑)

これって、あなたのこと?

858 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 14:02:52 ID:+FjQ/LzcO
>>840
北海道は雪なのに、よく清々しい朝とか言えるよな。つまり、北海道に住んでいない偽北海道人だと言う事がバレたなw保育園児君

859 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 14:59:25 ID:+FjQ/LzcO
札幌の風向きが変わった…これは…。

これで理解出来た人は、札幌に住んでる(いた)人。

860 名前:いってこ@青森:2010/10/26(火) 16:10:48 ID:+vJa74Np0
新青森駅見てきた。
駅の周りが売れ残りの空き地だらけでワロタw
駅舎の真正面の一等地も売れてない。
道路挟んで普通の住宅地になってるけどここも売れ残りだらけ。
どうも新幹線の経済効果はゼロっぽいな。函館まで延ばしても同じような感じだろう。

861 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 16:51:23 ID:+FjQ/LzcO
>>860
新青森駅前が栄える訳ないじゃん。単なる乗換駅だもん。新函館も同じ。まして新青森なんて函館開業したら一停車駅に過ぎないものw

862 名前:いってこ@青森:2010/10/26(火) 17:08:59 ID:+vJa74Np0
>>861
新横浜は栄えたぞw
新大阪もそれなりに、ちょっと成り立ちは違うが新札幌もな。
便利な場所、経済効果のある場所なら買い手が付くよ。

863 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:14:00 ID:+FjQ/LzcO
>>862
そうなる所もあるな。けど、新青森近辺ってそもそも住宅地だからそこまで発展するかな?

864 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:19:59 ID:bB3MhRo10
>>862
昔の新横浜は「こだま」しか停車しなくて
周辺は畑だらけだったもんな
開発が進んだのは80年代に入ってからだった。

865 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:50:50 ID:7398LiUZ0
>>860
青森市がコンパクトシティ(笑)の方針だから
そもそもまともな開発なんて行われないし

866 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:58:35 ID:j2Dy/Xgg0
地方なら新幹線駅徒歩圏内は魅力だと思うよ。
ネット、スカパー、車、一軒家なら住みやすいと思うよ。

867 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:20:54 ID:+FjQ/LzcO
>>866
ある意味、田舎じゃあ特に北海道や東北なら車に一軒家は常識さ。
特に車がないと、就職もままならないからw

868 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:35:30 ID:gxdIPriT0
>>862
母都市の規模見てから書けよ。

869 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:01:15 ID:j2Dy/Xgg0
>>867
地方に車は当然だが、新青森は今までは郊外の駅だったが
ほとんどの列車が止まり、他都市への移動も楽。
ネットで通販、多チャンネル、車でお出かけ、土地も安。
あとはソープだな。

870 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:05:48 ID:+FjQ/LzcO
>>869

871 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:06:40 ID:+FjQ/LzcO
>>869
引っ越して住んだら?オレはいやだけど。

872 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:08:41 ID:9p/klcCEO
>>862
己のバカ晒して楽しい?

新横浜が今の状態になるまで何年かかったか知ってるのかね?

873 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:09:26 ID:j2Dy/Xgg0
じゃ、俺もやめとく。

874 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:12:39 ID:vZQHkpWzO
>>867
地方で道路は重要。

875 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:57:15 ID:Wt1UW7Ax0
>>840
KC57という人は私がリース料の決め方を知らないとどうも
思い込んでいるみたいだがそんなことはこっちはJR東の有報で知っているし
それ以上の情報をこっちは有報で見ています。

しつこいけどEDINETから東日本旅客鉄道の有価証券報告書を
見た上で議論してほしい。
http://info.edinet-fsa.go.jp/E01NW/
から「有価証券報告書等」というボタンを押していった先から
会社名で検索する。

「経営上の重要な契約等」という項目には文字通り重要な契約の
内容を記載する義務がある訳で、新幹線みたいなコア事業で、
経営努力をして技術改善をしても利益が増えないような
契約になっているのだとしたら当然JR東にはそのとおり
投資家に開示するわけです。
ただ東北新幹線の先にある北海道新幹線がどう契約に影響するかは
読めませんからそのへんはどうぞ議論してください。

しかし相手していてこちらが恥ずかしくなってきた。どうもこの人は
有報を知らないばかりか欲しい情報はなんでもGOOGLEで見つかると
思っているところあたりが無教養だし反論する相手は誰でも見下す
癖があるあたり社会性にも問題があるのか?

876 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/26(火) 23:12:30 ID:oPebukS3P
>>875
いやあんたが俺の言ってることを理解してないんだよ。経営努力どころか、北海道新幹線が開通するだけで

「東北新幹線は客が増える、だから根元利益を寄越せ」

って話が財源論の中で出たり引っ込んだりを繰り返してるんだよ。

つまり「経営努力をして技術改善をしても利益が増えないような契約になっているのだとしたら」
なんてことを言ってるわけではない。契約じゃなくて現状で政治的なリスクだもの。

逆に聞くが、国鉄債務の追加負担って株式公開後だったんだが、公開から追加負担の間まで有価証券報告書に
「追加負担のリスクあります」って書いてあったのかい?


877 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:30:07 ID:79Gi5A0v0
>>875
本来、鉄道路線の建設なんてものは、その時々の政治にほんろうされて右往左往、どうにでも変わるものだろう。
北海道新幹線建設の認可ひとつ取っても、今だに下りていない状況ってのがあるわけで。
もしも、JR北海道の株が上場されたとした場合に、
「北海道新幹線は、認可されるかもしれないし、認可されないかもしれません」なんて書くか?
予測出来ない事態ってあり得るし、それをいちいち全部書いていたら、きりがない。
最悪、倒産する可能性だって、可能性としてはあり得るわけだし。

878 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:52:08 ID:rmM3NOSB0
>>862
新横浜の本当の姿は今も昔も変わらない「場末」。
かつての新横浜など、新幹線乗り換え以外誰も寄り付かず、駅の近くには連れ込みホテルと、背丈以上の雑草が生い茂る
鶴見川の氾濫する荒れ地しかなかった。
それがいつの間にか横浜市内の田園都市線沿線など、内陸部や多摩地域が新興高級住宅地、港北ニュータウンなどの
計画的に造成された人工的な街区として急速に発展成熟してきたため、
それらの地域を商圏とする商業施設の集積として、「場末」であった新横浜がだんだん場末でなくなってきたのだよ、つい最近。
新横浜の近くには、イケア、ららぽーと横浜(三井不動産)などが立地し、第三京浜の港北インターが近いほか、
横浜市が整備している高規格な環状道路である環状2号が駅前を通過しているし、
もうじき首都高のインターもできる。
しかし、本質はあくまでも「場末」であって、何も変わっていない。
新のつく地名は、あくまでも何もつかない本家とは全く別物で似ても似つかない、という意味が込められている。
新函館はあくまでも人為的に別物である駅に便宜的につけた名前で、
乗り換えのためできた駅という意味であり、中身は何もなく、場末にすらならないだろう。

879 名前:名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:59:05 ID:+W03pM3O0
新横浜って今でも篠原口の方は小さなアパートがあったり雑木林があったり
「これがのぞみ全停の駅前?」って思えるような風景だよね。

880 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:00:43 ID:e4VvnDbE0
因みに、本来の「場末」である新横浜が、いろいろな発展のために
外部から来て何も知らないで表面だけ見てしか判断できない余所者から、
あたかも大都会のように錯覚して見えてしまうまでになるまでに、
東海道新幹線の開業した昭和39年、西暦1964年から数えて、46年経過している。

881 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:05:02 ID:QIpF25vV0
>>876
EDINETで有報を見られるのは平成18年からなので
それ以前は知りません。
国鉄債務について未決着だったなら経営上のリスクとして
開示していたことになります。
ただし経営上のリスクに付いて今ほどしっかり書くようになったのは
最近のことなので今と同じように書いてあったとは限りません。

>>877
もちろん整備新幹線についての政府との合意が反古にされれば
経営に重大な影響を及ぼしますのでそれくらいのことはJR東はすでに
書いています。
あとそれから倒産する可能性が高まれば企業の継続性に疑義ありとして
記載することになります。
そのくらいは会計のプロはしっかりやっています。

JR東の有価証券報告書を見ると整備新幹線についての記載も少しずつ
かわってきており過去の有報を見ると「いわゆる『根源利益』」の
負担には反対しているなんて書いてあったりします。
これ以上はご自分でみて楽しんでください。

以上

882 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:20:48 ID:9awVg3Q10
新青森は免停食らったときに免許センター行くのには楽だと思う
タクシー代も青森駅から出るよりは安いしw

でも、なんも青森市に鉄道で行くなら何もうまみないね
そもそも仙台盛岡は行くが青森にはなかなかいかんのだけれどね

883 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/27(水) 00:49:55 ID:2EFIZv8G0
>>881
根元利益は一切言及してないんじゃなかったのか。じゃぁ結局何だったんだ?

> 国鉄債務について未決着だったなら経営上のリスクとして

法律改正して決着した後に、「JRは儲けてるね」ってんでさらに新しく法律作って追加負担させようとしたから
揉めたんだよ。結局、追加で負担になったし。政府とJRの関係を云々するなら、これくらいは常識だと思うが。
H18からしか見られないっていうなら・・・さらにはしっかり書くのは最近になってからだと言うなら、有報以外の
情報を調べたらどうだい?

884 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 04:39:36 ID:tXPZe/i60
中止決定

885 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 06:55:07 ID:tXPZe/i60
お前ら叩かれる為にわざとに4時間以内なんてスレ立てるんだよなw
中止なのに輪をかけて4時間以内なんてパロディーとしか思えんぞ。

886 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:36:01 ID:e+vzuuQOO
またアク禁で巻き添えをくらう被害者が発生することに哀悼の意を捧げなければならない

887 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 10:47:28 ID:v8EZsBo+O
>>884>>885は、なんか例の人の感じがするね。似たような出現時間といい4時間にこだわるあたりといい…

888 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 10:50:05 ID:iIxDKoyC0
しかも最近の運営はdionを目の敵にしているようで、こいつのおかげで
全dionユーザが巻き添えを食ったんだよなぁ
(ふつうはサブドメインごとに規制されるんだが)

889 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:03:32 ID:b5Q8D2wg0
新青森と新横浜を比べるの酷じゃね?距離も同じくらいだけど、
航空写真見たら新青森と青森は同じ平野の中で既に閑散としているとはいえ
道路や集落が連なっているが、新横浜と横浜の間には大きな丘陵地帯があって
今でこそ丘の上の住宅街になっているが新幹線開業当時は藪や畑だった。
将来性はともかくスタートとしては新青森の方が恵まれているんじゃないかなー。

890 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:15:28 ID:8mvUkRwI0
数いる「お利口さん」相手に、長時間かけて長文を書くのって
とっても疲れそう。楽しいですかね?

891 名前:名無し野運転所:2010/10/27(水) 13:14:31 ID:ZpwTrfnW0
性癖みたいなものか?

892 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 13:55:30 ID:tXPZe/i60
>数いる「お利口さん」相手

お利口さんが、蝦夷地の中止新幹線でオナニーするかいな?

893 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 14:01:40 ID:tXPZe/i60
おまえら最近ずいぶんレス伸ばして快適なオナニーライフを送ってきたようだな。

中止路線妄想スレ(四国新幹線と同列)なのは普通の人間なら分かる話。

ここに居る常連は「オナニージャンキー」自認でいいのかい?

キチガイkc57とその仲間たち、いい味出してるよ(大爆笑!!


894 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 14:04:08 ID:tXPZe/i60


  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|    ←  蝦夷地鉄バカ
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    ボクちゃん、蝦夷地にしんかんしぇんひいてくれなきゃ
/`ー `ニニ´一''´ \     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ・・・・・・・(涙目



・・・・と、オナニーしながら泣いているのでございますw




895 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:49:19 ID:SFQZa97N0
荒らし乙

896 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:26:05 ID:xQEKKRdS0
Suicaもロクに使えなくて文句ばかりたれる
団塊ジジイと同レベルの困ったちゃんがいるのか

897 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 18:52:44 ID:tXPZe/i60



  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|    ←  蝦夷地鉄バカ
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    サッポロ延伸中止なんて
/`ー `ニニ´一''´ \     ボクちゃん ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ・・・・・・・(涙目






898 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 18:55:42 ID:tXPZe/i60

■祝 札幌永久凍土決定記念  ■祝 札幌永久凍土決定記念   ■祝 札幌永久凍土決定記念       
■祝 札幌永久凍土決定記念  ■祝 札幌永久凍土決定記念   ■祝 札幌永久凍土決定記念
■祝 札幌永久凍土決定記念  ■祝 札幌永久凍土決定記念   ■祝 札幌永久凍土決定記念
■祝 札幌永久凍土決定記念  ■祝 札幌永久凍土決定記念   ■祝 札幌永久凍土決定記念
■祝 札幌永久凍土決定記念  ■祝 札幌永久凍土決定記念   ■祝 札幌永久凍土決定記念

          ↓ ほんのささやかなお祝いです ご査収ください

            人
           (;.__.;)
          (;;:::.:.__.;)
         (;;:_:.___:_:_ :)
        (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
       (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
     ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|

             クソスレの鉄ボウヤへ(屁)



899 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:08:25 ID:kTD3JJ3e0
また沖舘か

900 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 19:33:02 ID:tXPZe/i60
町村信孝が当選しても一向に沸き立たないあたり見ると、案外鉄バカどもも現状認識できてるんじゃないか(笑

バカも一応の学習能力はあるようだ(核爆笑!!!!!!


901 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:34:49 ID:TZhcERwp0
祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!クンへ。

体育館の裏に来なさい。たっぷり鍛えてやるから。せいぜいタバコで根性焼き
が何箇所か入るので歯を食いしばるんだな。泣いたら蹴りいれてのしてやる。

902 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:49:23 ID:cdfKgxxO0
札幌延伸が決まるのは、
新函館開業後、貨物の新列車の試験が終わった後でしょ。
性能に問題ないと判断された後、札幌まで作られる。簡単だ。
今政治が云々言っても何も決まらないだろ。

903 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:08:12 ID:Z2eAQM1Z0
おや、伸びてると思ったら
ついにギブアップしたか(笑)

まー、そうだよな
五時間かかって、飛行機より100分も遅くて、価格は二倍
冬は飛行機と同じくらいの運行率で、ちょっとの雪で30-60分遅れちゃう
B/Cも1未満で改善の余地なし
政治着工しても、大赤字で北海道やコヒを道連れ
中央リニアに追い抜かれたのもそう言うわけだよ

とはいえ、政治着工の可能性はあるから、チミたちくじけないで頑張るんだよ(笑)
はっは(笑)

904 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 20:59:53 ID:tXPZe/i60
八戸ー苫小牧のフェリーを今の倍速60km/hにして4時間で結べば新幹線なぞ要らん。
札幌ー函館間の道路はもうハナシにならん。
高速が出来ようが、あんな線形の悪すぎる噴火湾迂回は無駄のカタマリ。
青函フェリーもイラン。

貨物トラック以外のマイカーが、北海道〜本州の移動が極めて少ないのは、フェリーの時間が長すぎるから。
札幌を朝7時に出て苫小牧9時発フェリーで4時間で八戸に着けば午後1時。
そこから高速に乗れば午後5時には仙台に着ける。
これでやっと、本州並みの高速遠距離ドライブが可能になる。




905 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:08:26 ID:kTD3JJ3e0
>>904
青函の高速フェリー廃止になったんじゃないの?
八戸苫小牧の高速フェリー実現可能でしょうか?

906 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 21:19:06 ID:tXPZe/i60
ナッチャンRENAがダメだったのは、函館が札幌圏からあまりにも遠すぎる為。
札幌ー苫小牧ー八戸ー仙台ー東京を地図に定規当ててごらん。
いかに効率がいいルートかがよくわかるはずだ。

北海道と九州の一番大きな違いは、北海道は道路上で他府県ナンバーをほとんど見ないこと。
北海道と本土との交流を増やしたいと思えば、新幹線ではなくフェリーの高速化だ。


907 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 21:31:57 ID:tXPZe/i60
札幌の真駒内あたりから高速に乗り、定山渓、中山峠を抜け豊浦ICに繋げる高速でも出来ない限り、
札幌〜函館間のドライブなんてしたくはない。
北海道の一般道は高速並みに走れるなんて考えでいたら、いくら免許があっても足りないぞ。
北海道警察の速度取締りの陰湿さは全国一と言える。
何もない原野でも70km/hどまりで走る癖を付けないとゴールド免許は無理。

908 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:37:48 ID:kTD3JJ3e0
函館は道南、苫小牧、小樽は道央、道東への港では?
大洗や仙台、舞鶴、秋田、新潟と航路もありますし。
22時発の翌朝着のフェリーは使い勝手がよろしいと思いますが。


909 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:41:22 ID:kTD3JJ3e0
>>907
だから新幹線札幌延伸の協力お願いします。

910 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 21:56:10 ID:tXPZe/i60
フェリーなんかで寝られるほど神経の図太い性格ではありませんので・・・

>>909
協力はしてあげたいけどねえ・・
30年50年先のことは考慮に入れないというのが普通の人じゃないでしょうか。
せいぜい5年先ぐらいまでじゃないの?
なにせ200キロ超の距離に高架一本も立ってない状態ですからねえ。
中止だの凍結だの言ってる段階で、話題にすることすら恥ずかしい。

911 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:03:14 ID:bUuB7EzF0
> 五時間かかって、飛行機より100分も遅くて、価格は二倍
またいつもの嘘振り撒きか

912 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:10:18 ID:v8EZsBo+O
な〜んだw結局荒らしはキチガイアンチ君だったんだww

ショボっw

913 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:12:47 ID:kTD3JJ3e0
時代の流れ、社会情勢ありますが、札幌函館間道路事情をご存知のようですが
それこそ高速道路、新幹線整備は先を見て整備するべきです。
対本州だけでなく道内の経済にも必要では?


914 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:13:09 ID:H6iOvFTJ0
また巻き添えかよ

915 名前:名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:13:52 ID:WFlDtlzA0
都合の悪い資料はまったく見えない=存在しないんだから、
いくらやっても勝ち目はないわな。

916 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/27(水) 23:52:09 ID:tXPZe/i60
北海道で不思議な光景は、函館フェリーターミナルに乗り込むマイカーが異常に少ないこと。
札幌から函館に向けて5号線を走っているマイカーのほとんどは函館どまりのクルマということ。
これ九州や四国じゃ見られないことだよ。


917 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:09:40 ID:+pfd9rza0
>>916
九州は国道高速他フェリー、四国は橋3本ありますから。
東北から北海道へ渡るフェリールートとして秋田、八戸、青森、仙台ですか
利用者の経由地、目的地で変わるので、マイカー函館止まりの件はわかりません。

918 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:10:33 ID:6uyqsWdP0
なっちゃんreraは運行が速すぎた
函館札幌間高速開通を待つべきだった

919 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:16:21 ID:rUQNq0MS0
>>916
あー、確かにそれはその通りだね
瀬戸内と違って、青函は歴史が浅いからかな?

920 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:16:24 ID:b6+kzK78O
>>916←アホw当たり前だろキチガイ。車乗せたら片道いくらで往復いくらか考えろよチンカス。
これだから、キチガイアンチ君は困る。

921 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:18:15 ID:+pfd9rza0
話が脱線気味ですので。
私は札幌旭川まで延伸して欲しいと思ってますが。

922 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:26:39 ID:b6+kzK78O
>>921
確かに速いとはおもうけど、現在でもかなり早いはずだし、なにより利用者減少してるなかで本当に必要か?とおもうけど。

923 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:29:45 ID:b6+kzK78O
>>916←こいつを一度、真冬の青函フェリーに乗せてあげたいwwwww


924 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:37:12 ID:+pfd9rza0
>>922
JR北海道は造る気ないですかね?

925 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/28(木) 00:37:23 ID:4QqCo82y0
交通の便が良くなっても街の発展には繋がらないというのは、旭川、士別、名寄を見ればわかる。
札幌中心に見た場合、函館より遥かにアクセスが良いが、現状はご存知の通り。
4車線高速が通ってもいても、30分おきに特急が走っていても振り子が走っていようが、それが地域の振興には役立っていないということだ。
公共交通網を先行整備しても、用事がなければ行かないわけで、
魅力のあるところは、どんな不便なところでも行く。
現在の日本に於いて、新幹線や高速が通っても街の振興なんてありえない。
ただ交通オタが「あったらベンリだよなあ」とつぶやく程度でしかない。
札幌も旭川も、東京、大阪、福岡から2〜3時間で結ばれている。
これは40年前から変わっていないのである。


926 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:47:07 ID:b6+kzK78O
>>924
どうだろうね〜。北海道新幹線が成功して尚且つ、旭川まで延伸の要望が盛り上がり、国や道、沿線市町村も支援するなら作るかもね。


927 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:50:02 ID:b6+kzK78O
>>925
よう!キチガイアンチ君w荒らしておいてよく平気な顔でレスできんな。
池沼丸出しは迷惑だから。

928 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 01:17:09 ID:+pfd9rza0
>>925
旭川だって30万都市ですし北海道は明治以降開拓で発展してるのでは?
長い北海道経済低迷は残念です。
国土交通網は別にオタク云々ではないと思います。

929 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 01:31:52 ID:59ZviqPP0
札幌〜旭川はミニ新幹線で十分じゃないのか?
札幌〜釧路もやるとしたらミニ。

930 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 01:49:28 ID:b6+kzK78O
>>929
でも、それだと線路の幅と新幹線に併結出来るかできないかの差だけで、列車のスピード的には今とあんまりかわりないんでない?


931 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/28(木) 01:50:55 ID:+63tfjlE0
>>929
ミニは利益率低いからやめといたほうがいいよ。

932 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/28(木) 04:04:34 ID:+63tfjlE0
>>881
盛岡以北「260キロ」のまま/東北新幹線/Web東奥・ニュース20071107103000
http://web.archive.org/web/20080113202846/http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071107103000.asp
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071107103000.asp

 最高速度三百キロ、東京まで三時間十分−。東北新幹線・新青森駅開業時の“一番列車”の姿が、
おぼろげながら見えてきた。しかし、三百二十キロ化が決まった盛岡以南に比べ、
盛岡以北は二〇〇二年十二月の開業以降、十年以上も「最高速度二百六十キロ」のままになる。
背景には、騒音対策と高速化の費用対効果に加えて、JR東日本が線路保有者の
鉄道建設・運輸施設整備支援機構に支払う「貸付料」の額を、高速化が左右しかねない−
という整備新幹線ならではの事情もちらつく。

 東北新幹線の最高速度は、一九八二年の開業時は二百十キロだった。
八五年の上野開業時に大宮以北が二百四十キロ、九七年の秋田新幹線開業に合わせて
宇都宮以北が二百七十五キロ化された。

 JR東日本は「騒音対策の費用と高速化の効果を考慮した速度設定」と説明する。
盛岡以南はトンネル進入時や架線の騒音をさらに抑制する必要があり、今後、対策を進めるという。
しかし、盛岡以北は「多額の工事費が必要」という理由で高速化を見送る方針だ。

 一方で、盛岡以北の高速化が線路貸付料アップにつながる可能性を指摘する声もある。
国土交通省によると、盛岡−八戸間は三十年分が決定済みながら、「特別な事情」があれば変わり得る。
一方、八戸−新青森間の貸付料はこれから決まるという。

 同省は「貸付料に高速化がどう影響するか、今は何とも言えない」と強調するが、
高速化が「特別な事情」に該当するかどうかが今後、一つの焦点となりそうだ。

933 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 04:19:10 ID:9NlZv0/ZO
>>925
新幹線よりも札幌近郊かつ騒音問題がおきないところに札幌空港作って羽田便を集約させたほうがはるかに便利だよねえ。空港まで地下鉄を延伸すれば札幌市交通局もウハウハ。

934 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 04:19:11 ID:0DCWzZbiO
札幌で雪が降ったらしいね。
ところで北海道での新幹線の除雪ってどうするのかな?
お湯撒くぐらいで追いつくのだろうか?


935 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 04:37:38 ID:b6+kzK78O
>>933
ない。

936 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 04:39:30 ID:b6+kzK78O
>>933←本日の暫定1位の爆笑ネタ

937 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 05:44:33 ID:8/F5JQeeP
>>933
アホらしくて爆笑してしまった。

雪が少ないから千歳なんだけど。
それでも一日中除雪車フル稼働でも間に合わず、
欠航というのが年数回はある。

札幌近郊なんかに作ったらそれこそ冬季は地獄絵図になると思うけど。

938 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 06:51:17 ID:9NlZv0/ZO
>>937
ならどちらにせよ新千歳の飛行機で十分。まさか冬のために新幹線とか考えてるのかい?(笑)

939 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 06:54:33 ID:9NlZv0/ZO
わかった。なら新幹線は札幌〜新千歳にしよう。それだけあれば十分だしはるかに安い

940 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 07:17:40 ID:6GBWY3mA0
>>829
 無理にミニにするこたぁない。
 ミニ新幹線が有効なのは距離が100キロ以下だけ。
 漏れは個人的に山形新幹線の福島〜山形は成功だと思うが、新庄延伸や秋田新幹線は
失敗だと思うけどな。狭軌の路線網が分断されるのが痛い。

941 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:17:35 ID:R6ss2vB20
札幌〜旭川間のうち、
直線区間が長い札幌〜滝川は
3線軌道にして在来線普通列車と貨物と共用区間に。
普通列車の運行が減る滝川〜旭川間は複線のうち
片方を標準軌のミニ新幹線、もう片方を狭軌の在来線用の
単線並列にすれば良いのでは?

942 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:56:11 ID:9NlZv0/ZO
>>941

そもそも札幌〜旭川間に新幹線とか3線軌道でも無駄。
夢見すぎなんじゃないの?

943 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 09:46:26 ID:mrypFJ9RP
> 3線軌道にして在来線普通列車と貨物と共用区間に。 

寝言は寝て言え

944 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 10:53:22 ID:sFuNFIJ30
昨日一番のお笑いは>>904だな。
結構長いこと荒らしているのにまだこの程度の理解だもんねぇ。
アク禁になって2chにも一度拒絶されているし、
電化厨ですらウンコ貼るような反対派は同志として
認めたがらなかったと言うのに。

945 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/28(木) 11:29:01 ID:4QqCo82y0
>>944
>まだこの程度の理解だもんねぇ

そりゃあー北の妄想鉄バカのように、中止路線に夢を託すなんて芸当は私には出来ませんよ。

946 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/28(木) 11:47:20 ID:4QqCo82y0
北海道が四国、九州と一番大きく異なる点は、道外ナンバーのクルマがほとんど走っていないことだ。
人間だけの移動なら、沖縄でも石垣島でも不便なんて土地は今の日本に存在しない。
航空機が全道主要都市との東京日帰りが可能で、新幹線が新函館に乗り入れようとしている現在、
あと足りないものは、自動車での北海道との高速移動だけだ。

947 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:17:22 ID:ui474g3H0
旭川の管制官誤指示、飛行機側の安全装置が働いて事故は
免れたけど、管制官の誤指示をカバーする安全装置はないんだな。
鉄道より怖い。羽田は井桁滑走路になって不安視する声もあるようだけど、
大丈夫なのかね。

948 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:24:04 ID:9NlZv0/ZO
>>945
ほんとだよねぇ、白紙になったのにまだ札幌延伸とかしつこいにも程がある。どっちがバカかわかってない奴ら多すぎ

>>946
今はカーフェリーでしか北海道に車持っていけないからねぇ
第二青函トンネルを大間〜函館でつないで高速道にするのはどう?

949 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:27:22 ID:9NlZv0/ZO
>>904
新幹線に力入れるくらいなら室蘭〜砂原の噴火湾トンネルで高速道を作る調査に乗り出してほしいわ。
小樽〜新潟にも高速カーフェリーほしいね

950 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:30:29 ID:ui474g3H0
>>948
20km以上もトンネルを運転するなんて、勘弁してくれよ。

951 名前:北6西14 ◆zoJKlsiB.6 :2010/10/28(木) 13:14:49 ID:YoM1lnOR0
次スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線138【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288238971/

952 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:16:24 ID:EmRaibdv0
第二青函トンネルなんて、まだ計画すらないものを持ち出して、
しかも中身を高速道路にするとか、


言葉は悪いがバカなんじゃないかと思う。


或いは相当な心の病を抱えているとしか言いようがない。

953 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:25:06 ID:5SqBilAAP
>>951
スレ立て乙と言いたいけど、なんで宣言して立てないの?

954 名前:北6西14 ◆zoJKlsiB.6 :2010/10/28(木) 13:37:02 ID:YoM1lnOR0
>>953
失礼しました。また機会があれば宣言します。

955 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/28(木) 13:46:22 ID:4QqCo82y0
さみだれ式にクルマを積み込めるドーバーのようなカートレインがあればいい。
新幹線(標準軌)だからこそ、それが可能になる。
新青森と新函館周辺に、クルマの積み込み設備は是非作ってもらいたい。
機関車を地表に下げるのではなく、クルマを新幹線高架のレベルまで登るスロープを作る。
当然退避線での積み込みになる。

標準軌のELと車載貨車は必要になるが、これは夢やオナニーではなく、少し設備費を掛ければ1年で可能になるハナシ。
こういう有益な現実路線で語ってもらいたいものだ。


956 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/28(木) 13:48:53 ID:4QqCo82y0
>>953
糞スレ立てるのに宣言が必要なのかいなw
「またボクたちは新スレでオナニーしますよーー!」って宣言するのかい?

それが北の妄想鉄バカの流儀ってやつかい?

957 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:19:14 ID:b6+kzK78O
>>956
荒らしよか、まし。

958 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:35:48 ID:smZe9jWK0
束の東北新幹線新青森開業のテレビCMは三浦春馬や吉幾三、泉谷しげるなどを使い
12月の開業に備えて東北新幹線全線開業を盛り上げようとしている。

ttp://www.jreast.co.jp/myfirstaomori/cm/doramacm/story.html

開業して初めて新幹線が本州の端の青森まで到達したことを知る人が殆どなんだろう。
新函館開業ではどんなCMをコヒが作ることやら。

959 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:43:11 ID:b6+kzK78O
>>947
一応、ないこともない。
今回の旭川の場合だと、山の高さより低い高度指示したんだよね?
実際にそこまで降下すると、地上接近装置だったかな?機器名は忘れたけど、警報を出す装置がある。

960 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:46:24 ID:EmRaibdv0
ウインドシア?

961 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:48:07 ID:b6+kzK78O
>>958
函館の有名人出すでしょwGLAYとか北島三郎とかねwww



962 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:53:58 ID:b6+kzK78O
>>960
違うよ。GPWS=対地地上接近警報装置。
Wikipediaで調べたら、そう出てた。けど、今回の旭川の件では使えたかどうかは疑問だった。
詳しくはWikipediaで。

963 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:31:44 ID:+pfd9rza0
北海道は他県ナンバーが少ないのはフェリーだけの渡航手段と
遠方からは飛行機移動が多く現地ではレンタカー移動が主だからでは?

964 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/28(木) 18:38:55 ID:4QqCo82y0
>>957

おまえ素直な性格だなw

荒らしより、中止新幹線でオナニー談義してるほうがマシかー。



965 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:40:27 ID:+pfd9rza0
>>955
カートレインもいろいろと問題(設備やガソリン等)がある模様。
在来貨物、旅客新幹線の互いの運行に支障が出ないように調整もあります。
車は現行フェリーで青森、八戸、秋田から各道内へ渡ってもらいましょう。

966 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:02:21 ID:6uyqsWdP0
新幹線と貨物とカートレインの共存は無理だよね
新幹線やめて貨物とカートレインだけにするんなら可能だろうけど
2年以内に函館から帯広の先まで高速道路つながるから
今よりは需要増えると思うけどね

967 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:11:36 ID:xmzsRql50
でもまぁ、もし函館-青森間が、2000円とかで1時間で渡れるなら、確かにその方が
新幹線よりも経済効果は高いことは認める。
トラック一本で貨物を輸送できればロジスティクスの計算が立つから、
高速も函館まで延びれば工場を北海道に作ろうと考える企業も多そう。
もっともトラックの運ちゃんは死にそうな気もするがw
でも出来ない物は出来ないしね。ないものねだりをしても仕方がない。



968 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:12:49 ID:GnNq1jQo0
>>957
 池沼の相手にすると、池沼は喜んで症状が悪化するから、相手にしない方が良いよ。

969 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:14:48 ID:GnNq1jQo0
>>962
 GPWSが作動し回避操作をしたから、最悪の事態を回避できたんだが。>今回の重大インシデント

970 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:59:26 ID:b6+kzK78O
>>969
あらま。作動したんだ。いやね、Wikipediaではちょいと気掛かりな記述があったからあえて作動したとは言わなかったんだよ。

971 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:00:32 ID:b6+kzK78O
>>968
まあね。あまりに無知でバカ過ぎてつまんないからほっとくことにする。

972 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/28(木) 21:02:10 ID:4QqCo82y0
ドーバー海峡で可能なのが、北海道じゃ無理かいな。
札幌延伸がなくなった今、カートレインで新たな需要を狙うしかないだろう。
前時代的フェリーに頼る必要などないんだよ。
何の為の青函トンネルかをよく考えるんだな。

本州の一般の人間は、北海道へはクルマを青函トンネルでくくらせて行けると思っている人間が非常に多い。(←これマジで)
つまりカートレインが現在あるもんだと思っているらしい。


973 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:10:08 ID:+pfd9rza0
ドーバー海峡はイギリスとフランスの国際海峡でユーロ圏の
需要と比べるのはつらいです。
まあ樺太、国後に造るのは反対しないと思います。

974 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:38:39 ID:6z43TFum0
>>972
つ断面積

975 名前:名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:53:44 ID:z7FPgaP80
整備新幹線の並行在来線に国の支援要請 11道県 - 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/257366.html

976 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:19:02 ID:azBKF1I/0
ume

977 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:20:26 ID:azBKF1I/0
ume

978 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:21:40 ID:azBKF1I/0
ume

979 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:28:19 ID:azBKF1I/0
ume

980 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:33:37 ID:azBKF1I/0
ume

981 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:35:10 ID:azBKF1I/0
整備新幹線の並行在来線に国の支援要請 11道県
 整備新幹線の開業に伴いJR各社から経営分離される並行在来線について、道など関係する11道県
による協議会が27日、国土交通省や民主党を訪れ、運営の財源として鉄道建設・運輸施設整備支援
機構の利益剰余金を活用するよう求めた。北海道新幹線でも新青森−新函館開業(2015年度)や、
その後の札幌延伸で並行在来線問題が焦点となっている。
 高井修副知事ら11道県の幹部による合同要請。並行在来線は多額の初期投資や需要低迷で経営が
厳しいとして、剰余金などによる新たな財政支援制度創設を訴えた。さらに、道内など経営分離が予定
される地域に関して、JR鉄道資産の無償譲渡や初期投資に対する国の補助を求めた。

982 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:04:28 ID:azBKF1I/0
整備新幹線の並行在来線に国の支援要請 11道県
 整備新幹線の開業に伴いJR各社から経営分離される並行在来線について、道など関係する11道県
による協議会が27日、国土交通省や民主党を訪れ、運営の財源として鉄道建設・運輸施設整備支援
機構の利益剰余金を活用するよう求めた。北海道新幹線でも新青森−新函館開業(2015年度)や、
その後の札幌延伸で並行在来線問題が焦点となっている。
 高井修副知事ら11道県の幹部による合同要請。並行在来線は多額の初期投資や需要低迷で経営が
厳しいとして、剰余金などによる新たな財政支援制度創設を訴えた。さらに、道内など経営分離が予定
される地域に関して、JR鉄道資産の無償譲渡や初期投資に対する国の補助を求めた。

983 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:07:12 ID:azBKF1I/0
整備新幹線の並行在来線に国の支援要請 11道県
 整備新幹線の開業に伴いJR各社から経営分離される並行在来線について、道など関係する11道県
による協議会が27日、国土交通省や民主党を訪れ、運営の財源として鉄道建設・運輸施設整備支援
機構の利益剰余金を活用するよう求めた。北海道新幹線でも新青森−新函館開業(2015年度)や、
その後の札幌延伸で並行在来線問題が焦点となっている。
 高井修副知事ら11道県の幹部による合同要請。並行在来線は多額の初期投資や需要低迷で経営が
厳しいとして、剰余金などによる新たな財政支援制度創設を訴えた。さらに、道内など経営分離が予定
される地域に関して、JR鉄道資産の無償譲渡や初期投資に対する国の補助を求めた。

984 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:09:24 ID:azBKF1I/0
整備新幹線の並行在来線に国の支援要請 11道県
 整備新幹線の開業に伴いJR各社から経営分離される並行在来線について、道など関係する11道県
による協議会が27日、国土交通省や民主党を訪れ、運営の財源として鉄道建設・運輸施設整備支援
機構の利益剰余金を活用するよう求めた。北海道新幹線でも新青森−新函館開業(2015年度)や、
その後の札幌延伸で並行在来線問題が焦点となっている。
 高井修副知事ら11道県の幹部による合同要請。並行在来線は多額の初期投資や需要低迷で経営が
厳しいとして、剰余金などによる新たな財政支援制度創設を訴えた。さらに、道内など経営分離が予定
される地域に関して、JR鉄道資産の無償譲渡や初期投資に対する国の補助を求めた。

985 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:01:48 ID:J/EO0PbsO
>>984
荒らしで通報されるよ。

986 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 07:41:24 ID:/n+wMLKl0
次スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線138【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288238971/

987 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 07:47:32 ID:Q8WDdOgX0
ume

988 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:07:07 ID:OBbcq+y90
>>986
乙!

989 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 17:15:52 ID:qYG6rjtQ0
>>986


990 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 17:17:45 ID:qYG6rjtQ0
まちがえた
>>951


991 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:23:43 ID:3TUW84mA0
松茸大豊作

992 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:24:38 ID:3TUW84mA0
国産松茸お買い得

993 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:25:54 ID:3TUW84mA0
国産松茸去年の30倍収穫

994 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:26:41 ID:3TUW84mA0
国産松茸の土瓶蒸し

995 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/29(金) 19:51:17 ID:GDkR8S7X0
鉄バカの妄想オナニーの邪魔をすると通報されます

996 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/29(金) 19:52:38 ID:GDkR8S7X0
札幌延伸が中止になったと書いても通報されます。

北の鉄バカの怨念を甘く見てはいけません。

997 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:02:37 ID:Vcu0kida0
ume

998 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:04:08 ID:Vcu0kida0
ume

999 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:06:29 ID:Vcu0kida0
ume

1000 名前:名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:08:12 ID:Vcu0kida0
ume

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35f FIX Converted.
inserted by FC2 system